3回オーディオ談義

2022.1.16

録音の歴史探訪 プログラム

 

1 1877(明治10)年 エジソンの錫箔円筒式蓄音機「フォノグラフ」

              エジソンの肉声:メリーさんの羊

 

2 機械吹き込み(アコースティック録音)

1905年録音 サラサーテ自作自演 ツィゴイネルワイゼン

1913年録音 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 第1楽章

アルトゥール・ニキシュ指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団

1919年録音 ラフマニノフの演奏 ショパン:ワルツ第5

 

3 マイクロホンを使った電気録音

              1925年録音 ラフマニノフ自作自演 練習曲「音の絵」イ短調

              1937年録音 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲

                            カザルス(チェロ)ジョージ・セル指揮チェコ・フィル

             

4 磁気テープを使ったスタジオ録音

1947  グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調

リパッティ(ピアノ)ガリエラ指揮フィルハーモニア管弦楽団

 

5 モノラル録音の到達点

              19563月録音 モーツァルト:レクイエム

                                          ワルター指揮ニューヨーク・フィルハーモニック

 

6 ステレオ録音の始まり

              195211月録音 チャイコフスキー:交響曲第5

                                           ストコフスキー指揮 デトロイト交響楽団 デトロイトMasonic Hall

 

19544月録音 トスカニーニ・ラストコンサート

                                          ワーグナー楽劇「ローエングリン」第1幕前奏曲

 NBC交響楽団、カーネギーホール

 

              19552月録音(RCA

                                          ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調

                                           ハイフェッツ(Vn)フリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団