香川県の滝 2017年5月25日更新 36滝
 所在地                        瀑布名         特徴
 綾川町   枌所東 柏原渓谷            ○猪鼻の滝        落差5m
       滝宮                  ○綾川の滝        落差10m 人工復元
 観音寺市  大野原町海老済 曼陀峠付近       ○龍水乃滝        水量少
 坂出市   青海町 五色台白峰寺          ○稚護が滝        落差35m 水量少 別名/稚児の滝
       西庄町 城山中腹            ○不動の滝        落差20m 別名/大不動滝
       番の州緑町 瀬戸大橋記念公園      ○くぐり滝        人工
 さぬき市  石田西小倉 地蔵川上流         ○三重の滝        落差20m 3段
 小豆島町  中山 護國寺               弘法の滝        湧水
                            西が滝という名称があるが小豆島八十八ヶ所霊場の名称
                            佛が滝という名称があるが小豆島八十八ヶ所霊場の名称
 善通寺市  大麻町 大麻山             ○葵の滝         落差15m 水量少
 高松市   中山町 五色台             ○日見ずの滝       落差20m
       栗林公園                ○桶樋の滝        人工復元
       塩江町安原上東 北井谷川        ○不動の滝        落差25m 別名/五段の滝
          〃    塩江温泉        ○白桜の滝        落差8m 水量少
          〃    さぬき温泉       ○猪の滝         落差5m 水量少
       塩江町安原下 西谷川          ○ちょうな淵の滝     落差6m
         〃     〃 右支流        鳴滝          落差9m
         〃     〃 左支流       ○大滝          落差30m 別名/百姓滝?
         〃     〃           ○竜王滝
 土庄町   肥土山 伝法川             ○銚子滝         落差20m
       大部 橘川上流山之観音         ○御来迎の滝       落差10m 別名/観音の滝
       小部 〃 支流             ○鳴滝          落差12m
                            笠が滝、恵門の滝という名称があるが小豆島八十八ヶ所霊場の名称
 東かがわ市 五名 宮川               ○あかの淵        落差3m 大釜
       〃  〃                ○みぞおちの滝      落差20m
       〃  大楢柳谷              柳の滝
       入野山 善福寺川            ○藤が滝         落差12m 別名/金竜滝
 丸亀市   綾歌町岡田上 城山中腹         ○琴が滝         落差10m
 まんのう町 山脇 黒部川              ○轟の滝         落差16m 別名/黒部の滝
       川東 明神川美霞洞<みかど>渓谷     釜瀑布
       〃   〃     〃         ○雌雄淵         この淵に落ちる滝の落差4m 2段
       吉野 まんのう公園           ○昇竜の滝        落差9m 人工
       勝浦 八峯川              ○小橋滝         落差5m
       〃   〃               ○龍王の滝        落差20m
 三木町   小蓑 小蓑川              ○虹<こう>の滝 雄滝  落差11m幅5m 別名/カモシカの滝
       〃   〃               ○  〃     雌滝  落差8m幅6m 別名/銚子口、銚子滝
 三豊市   財田町財田 上戸川           ○鮎返りの滝       落差10m
       豊中町岡本 七宝山           ○不動滝         落差50m 人工的に水量増

 ■香川県の滝を紹介している書籍  南の風社/ガイド四国の滝めぐり  愛媛新聞社/四国百滝
 香川県の滝の情報をいただいた方々/やすださん、瀑好さん