TOP PAGEへ



古曽部陶芸倶楽部作品展示 2022
飯茶碗と揃い物
併展:KOPOC KIDS作品


展示期間
2022年8月2日(火)より8月15日(月)まで終日

展示場所 
えきちかギャラリー 展示ケース2〜5番
JR高槻駅南側、松坂屋高槻店の北側地下1階通路




展示会にあたり
   古曽部陶芸倶楽部(KOPOC)は1998年(平成10年)、
  趣味の陶芸を楽しむため会員を募りました。最初はほとん
  どの方が全くの素人でした。手びねり作陶、土もみから始
  めましたが、すぐに電動ろくろで作品を作れるようになり
  ました。

   古曽部陶芸倶楽部として開催した最初の作品展は2001年
  (平成13年)で、テーマの一つが飯茶碗でした。飯茶碗は
  日本の家庭の食卓で、共用ではなく自分用の器であり、
  一客一客に変化と個性が許される器だったからです。

   そして2022年(令和4年)、第1回の作品展から22年目
  の今年の展示会で、もう一度飯茶碗を作陶テーマにしまし
  た。22年前とは時代も変わり、メンバーも全て入れ替わり
  ましたが、今の時代が求めるいろいろな飯茶碗をご覧くだ
  さい。

   また、今回初めてKOPOC KIDSの作品を展示します。
  いつからともなく始まり、月2回の古曽部陶芸倶楽部の
  作陶時間が終わった後、近所の年長さんから小学低学年の
  子供たちが粘土に触れ、親しみ、自由に、また時に与えら
  れたテーマに沿って作った作品です。

         2022年8月吉日 古曽部陶芸倶楽部主宰者  




出展者
古曽部陶芸倶楽部(順不同)
田中弘子、志邨由美、後藤 徹、岡田哲也
久保直子、河 村、さやか、田中健二


KOPOC KIDS(順不同)
植木真弥、植木真歩、大田健斗
大田彩加里、森進太朗、森 俊介





展示内容
展示ブース1:飯茶碗
 日本ではご飯を食べる時、器を手で取り上げ、
 箸で口に運びます。
 器は取りあげやすいように高台は少し高めがよく、
 持ちやすいように器は重すぎないほうが良いと
 思います。
 展示作品の中に、手にとってみたくなるような
 お茶碗を探してください。


展示ブース2:揃い物
 機械で作られた器は、2つの口を合わせると、
 ぴたりと合います。
 手作りの器は揃い物とはいえ、一つ一つ作られますので、
 全く同じ形にはなりません。
 それでもなんとなく同じものに見えるものです。


展示ブース3:揃い物
 揃い物の器には、同じ料理を同じように盛り付けます。
 一緒に食卓を囲む人たちが、食事をしながら料理や
 季節について語り合い、食事を楽しみます。
 以前、揃いものは5客でしたが、たくさんの人で一緒に
 食事をする機会は少なくなり、2客で料理を楽しむことが
 多くなりました。


展示ブース4:KOPOC KIDS 自由作品
 子供は粘土に触れることが好きですが、年中さんの頃はは
 なかなか形になりません。
 年長さんになると生活の中で、自分の身近にあるものを
 作ろうとし、だんだん家族に喜ばれそうなものや、自分の
 想像物に取り組むようになります。
 そのうちに電動ロクロを回すことに興味を覚え、また自由な
 試行錯誤の時間を過ごします。
 そのうちに造形材料としての粘土の限界と可能性を実感する
 ようになるになるでしょう。


KOPOC MEMBERS
田中弘子
志邨由美
 
 
飯茶碗
湯飲み
飯茶碗
小皿
後藤 徹
久保直子
 
 
飯茶碗
小鉢
飯茶碗
小さめのどんぶり鉢
河 村
さ や か
 
 
飯茶碗
小鉢
飯茶碗
板皿
田中健二
岡田哲也
 
 
飯茶碗
飯茶碗
スープ皿




KOPOC KIDS
植木真弥
植木真歩
大田健斗
宝石貯金箱
貯金箱と雪だるま
お茶わんとおさら
大田彩加里
森進太朗
森 俊介
お茶碗と小皿
お茶碗とアヒージョのお皿
お茶碗