Maker & Manufacture

オルゴールメーカーさんと機種



オルゴールを含む自動演奏楽器製作に携わった、(っている)メーカーさんの
リストを作っています。

まだまだ知らないことばかりなので、
会社名なのかモデル名なのか、はたまたそのどちらでもないのか、
良くわからないのも とりあえず挙げてあります。
まだまだ自分の防忘録のレベルでしょうか(笑)。
手持ちの資料が限られている為に、情報の鵜呑み状態で
裏付けまでは取れていません。
誤りやご存知の方、指摘していただけると嬉しいです。

表は社名のABC あいうえお順で並んでいます



社名:黒字 過去のメーカー 青字 現存のメーカー
主要メーカー  未調査 

シリンダー・オルゴール     ディスク・オルゴール     オート・マタ
オート・手回しオルガン    オート・ピアノ   オーケストリオン   その他

 

社名 A.RIVENC&CIE 種類 スイス
読み リヴァン 社歴 1869〜? 地域
アミ・フランソワ・リヴァンがテオドール・グライナー(ブレモンの設立者の一人)のオルゴール工場を引き継ぐ形で操業を始めたメーカー。
デュプレックス・オルゴール、コラブリ・オルゴール、小型のパイプオルガンを組み込んだ大型オルゴールなどを製作した。
代表
モデル
デュプレックス・オルゴール
社名 ADLER MUSIKWERKE 種類 ドイツ
読み アドラー 社歴 1896〜? 地域 ライプツィヒ
ディスクを2枚組み込む「イーグル」で有名。1900年代ドラムやトライアングル付きのオルゴールも製作。蓄音機にも参入し定評がある。のちJ.H.Zimmerman社に併合される。
代表
モデル
イーグル(1897)
社名 AEOLIAN CO. 種類 アメリカ
読み エオリアン  社歴 1887〜1937 地域 ニューヨーク
オート・ピアノ3大メーカーの一社 リプロデューシング・ピアノで有名。スタインウェイと組みスタインウェイ・デュオ・アートなど製作。オルガンやオーケストリオンなども手がけたメーカー。
1887年Mechanical Orguinette Coから社名変更して、Aeolian American Co.となる。
代表
モデル
デュオアート(1913)  ピアノラ(1900) ウェーバー  ストラド
社名 ALIBERT,FRANCOIS 種類 フランス
読み アルベル 社歴 1807〜1850 地域 パリ
スナフボックス用のセクショナル コームで有名
代表
モデル
-
社名 APPOLLO MUSIKWERKE 種類 -
読み アポロ 社歴 地域 -
KALLIOPE MUSIKWERKE(カリオペ)の設立者の一人であるグスタフ・マックス・エスパンハインが独立し創立した会社。
代表
モデル
-
社名 AUTOPHON CO. 種類 アメリカ
読み オートフォン 社歴 1879〜? 地域 ニューヨーク
手回しバレルオルガンのメーカー
代表
モデル
オートフォン  GEM・ローラー・オルガン コンサート・ローラー・オルガン
社名 B.A.BREMOND 種類 スイス
読み ブレモン 社歴 1858〜1916 地域 ジュネーブ
代表的オルゴールメーカー。 バティスタ・アントワーヌ・ブレモン、テオドール・グライナーが創立、製造を開始した。多くのタイプのオルゴールを製造、銘器も多く、特にボア・テレステの評価は高い。
代表
モデル
ボア・テレステオーケストラル
社名 B.H.ABRAHAMS 種類 スイス
読み アブラハムス 社歴 1857〜1909 地域 サンクロア
元々はシリンダーの製造メーカー。ブレタニア インペリアルという互換性のあるディスク・オルゴールを開発。イギリスで人気があった。
代表モデル BARITANIA(ブレタニア) IMPERIAL (インペリアル)
社名 BACIGALUPO 種類 ドイツ
読み バチガルポ 社歴 1870〜1967 地域 ベルリン
手回しバレルオルガン初期からのメーカーとして有名。
代表モデル -
社名 BAKER & CO.
(BEAKER-TROLL)
種類 スイス
読み ベーカー (ベーカー トロール) 社歴 1873〜1906 地域 ジュネーブ
音質が良い高品質なオルゴールを製造したことで定評。後にSAMUEL TROLL(サミュエル トロール)社と合併しBAKER-TROLL(ベーカー トロール)社となる。リボルバー・オルゴールを製造したメーカー。(ちなみに開発はペイラード)
代表
モデル
リボルバー・オルゴール
社名 BENDER,KARL & CO. 種類 イギリス
読み ベンダー 社歴    地域 ロンドン?
代理店?商社?
代表
モデル
   
社名 BENDON & CO.,GEORGE 種類 スイス
読み ベンドン 社歴 ?〜? 地域 サンクロワ
置時計と高級オルゴールを製造していたメーカー。特にボア・テレステの製造で有名。
代表
モデル
ボア・テレステ
社名 BILLON-HALLER,JEAN 種類 スイス
読み ビジョーハラー 社歴 1823〜1904 地域 ジュネーブ
創業当時は他社に、ケースや櫛歯を供給していた。1880JEANの息子が会社を継ぎ、社名をBILLON-HALLER社に変更。シリンダーとディスクの製造方法、機械の特許を保有し、オルゴール界の発展に貢献した。
代表
モデル
-
社名 BONTEMS 種類 フランス
読み ボンタン 社歴 1854〜1910 地域 パリ
シンギングバードの製作で有名なメーカー。数々の銘器を製作した。鳥の造形には本物の鳥の羽根を使用している。REUGEのシンギングバードはこのメーカーの技術を移管して作られたそうです。
代表
モデル
シンギングバード
社名? Bruno Ruckert  種類 ドイツ
読み ブルーノ リュッケルト 社歴 地域
代表
モデル
社名 BUEGUET,ABURAHAM LOUIS 種類 フランス
読み ブレゲ 社歴 1747〜1823 地域
言わずと知れたブレゲ
代表
モデル
-
社名? Buruni Francesco 種類
読み 社歴 地域
調査中
代表
モデル
社名 C.LUCHE 種類 フランス
読み ルーシュ 社歴 地域 パリ
自動ピアノ、オーケストリオンを製造。(資料が見つかりません)
代表
モデル
-
社名? CELESTA 種類 ドイツ
読み セレスタ 社歴 1890〜? 地域 ベルリン
4種類を発売。19*5/8はポリフォン社のものと互換性があった。
8*1/4 11*3/8 15*1/2 19*5/8
代表
モデル
CELESTA(セレスタ)
社名 CONCHON&CIE 種類 スイス
読み コンション 社歴 1874〜1898 地域 ジュネーブ
エトワール・オルゴールを製造したメーカーで有名。櫛歯にセパレート・タイプを使用していた。
刻印 FC
代表
モデル
エトワール・オルゴール
社名 DUCOMMUN-GIROD 種類 スイス
読み デュコモン 社歴 1820〜1874 地域 ジュネーブ
フレデリック・ウィルマンが中心となって高品質なオルゴールを開発した。フリー・ローラーを使ってゼンマイを巻く機構を開発し、特許を収得している。パリ万博にも出展。
代表
モデル
社名? Euphonia   種類 ドイツ
読み 社歴 地域
代表
モデル
社名 EUPHONIKA MUSIKWERKE 種類 ドイツ
読み ユーフォニカ 社歴 1890〜? 地域 ライプツィヒ
手回しオルガンを製造。鋼鉄製のディスクを使用するアモレット、カードボードが見えないヘロフォン、亜鉛製の曲譜を使用する マノパンが知られている。一般向けの機器を扱っていた。
代表
モデル
Amorette(アモレット) Herophon(ヘロフォン) manopan(マノパン)
社名? Euterpephon  種類 ドイツ
読み 社歴 地域
代表
モデル
社名? F.A RICHTER & CO.  種類 ドイツ
読み   社歴 地域
非常にすばらしい作りの ディスクタイプオルゴール インペラトル・シリーズを製作したメーカー。
1900年 パリ万国博に出展、メダルを受賞する。
1894、1895年カードボードタイプの特許を取得し、リベリリオンを製作した。
代表
モデル
Imperator(インペラトル) Libellion(リベリリオン)
社名 F.G.OTTO&SONS
(OTTO MGF. CO.)
種類 アメリカ
読み オットー&サンズ 社歴 1875〜?
1895〜1909
オルゴール
地域 ニュージャージー
フレディック・オットーが設立。キャピタルというカフボックス・オルゴールを開発・製造したことでも知られる。スタイルO,A スタイルC,D,E,F スタイルG,Bが代表機種。のちMGFと社名変更しディスクトップ型のディスク・オルゴールに進出した。
もともとは医療器具やバッテリーを作っていたが、1893&1894REGINAの創立者グスタフ・ブラッハウゼンと知り合い、オルゴール開発・製造に参入。1909オルゴールから撤退。 息子のエドモントはオルゴールのリペアーを開業。もう一人の息子ヘンリー・ラングフィルダーはドイツに渡りKALIOPEに入った。
代表
モデル
CAPITAL(キャピタル 1895)  CRITERION(クリテリオン 1896)
OLYMPIA(オリンピア 1897)  PIANET(ピアネット 1904)
社名 GAVIOLI&CIE 種類 フランス
読み ガビオリ 社歴 1845〜? 地域 パリ
代表的なオート・アルガン製造メーカー。バレル・オルガン、ストリート・ピアノ、オーケストリオンを手掛ける。フェアグランド・オルガンは有名。
代表
モデル
フェアグランド・オルガン
社名? George Steck  種類
読み 社歴 地域
代表
モデル
社名 HELLER, CO. 種類 スイス
読み ヘラー 社歴 1870〜1907 地域 ベルン
質の良い小型のシリンダー・オルゴール製造、ボワ・セレステが知られている。オーケストリオンも製造していた。ウィーン万博(1873)に出展。 (1907に生産中止)
代表
モデル
ボワ・セレステ
社名 HENRI CAPT   種類 スイス
読み ヘンリー カプト 社歴 地域
ダニエル・カプト?によって設立?
代表
モデル
ポケットウオッチに組み込むシリンダーオルゴールを製作していた。
社名 HENZENHAUER & SCHMIDT 種類
読み ヘンツェンハウアー 社歴 地域
カリオペを買収した会社
代表
モデル
-
社名 Hubert  種類
読み フーベルト 社歴 地域
代表
モデル
社名 JACCARD FRERES 種類 スイス
読み ジャガード フレール 社歴 1850〜1900 地域 サンクロワ
良質なオルゴールを製造。ロンドン万博(1851)パリ万博(1855)にも出展。
代表
モデル
-
社名 JACOT & CO.
CHARLES HENRY
種類 スイス
読み ジャコ 社歴 1870〜1911 地域 ジュネーブ
代表的シリンダー・オルゴール製造メーカー。 シリンダー・タイプのメカニズムに関する特許を多数持ち、オルゴールの開発・完成に寄与したメーカー。PAILLAD(ペイラード)社の代理店も営む。
代表
モデル
-
社名 JAPY FRERES 種類 フランス
読み ジャッピー フレール 社歴 1749〜1812 地域 パリ
様々な種類のオルゴールを時計に組み込んだ時計メーカー
代表
モデル
-
社名 JAQUET-DROZ PIERRE 種類 スイス
読み ジャケ ドロス  ピエール 社歴 1721〜1790 地域 ラ・ショー・ド・フォン
ピエール・ドロス ジャケ・ドロス 親子で非常に精巧な動きをするオート・マタを製作した。特にピエール・ドロスが製作したピアニスト・画家・書記と呼ばれる オート・マタは製作した。ジャケ ドロス(人)がシンキング・バードを開発。
代表
モデル
ピアニスト 画家  書記  シンギング・バード
社名 JOBIN 種類 スイス
読み ジョビン 社歴 1865〜現在 地域 ブリエンツ
近年 REUGE社からムーブメントの供給を受けて、シリンダー・オルゴールを販売している。
代表
モデル
-
社名 John Moore  種類
読み 社歴 地域
代表
モデル
社名 JUNGHANS 種類 -
読み ヨハンス 社歴 1861〜? 地域 -
シンフォニア社と互換性があるディスク・オルゴール付きの時計を発表。
代表
モデル
Silvanigra
社名 JUNOD, ALFRED 種類 スイス
読み ジュノー 社歴 1887〜1900 地域 サンクロワ
デュプレックス・オルゴールを開発したメーカー。
代表
モデル
デュプレックス・オルゴール  アレクサンドラ
社名 KALLIOPE MUSIKWERKE 種類 ドイツ
読み カリオペ 社歴 1895〜1919? 地域 ライプツィヒ
ディスク・オルゴール3大メーカーに並ぶ代表的ディスク・オルゴールのメーカー。
エミール・アントン・バァッカー、クリスチャン・ハインリッヒ・リカルド・ボックス、グスタフ・マックス・エスパンハインによって設立。からくり人形が組み込まれたディスク・オルゴールはKALLOPEの特徴。1919年までは自社ブランドで製造、その後HENZENHAUER & SCHMIDTに吸収される。14.5〜75cmまでの13種類のディスクとオルゴール本体を製造。ディスクの回転を外周でなく、センターホイールで行っているのが特徴。第一次世界大戦後、蓄音機にも進出。
代表
モデル
グラリオサ ORPENION(オルフェニオン) KOMER(コメット)など
社名 KARL GRIESBAUM 種類 ドイツ
読み カール グリースバウム 社歴 1905〜1920 地域 トリブルク
初期はシンギング・バードを製作していたが、シンギング・バードの技術を使って口笛吹き人形を開発した。
代表
モデル
口笛吹き人形
社名 KWC(Karrer & Co) 種類 スイス
読み KWC 社歴 1874〜現在 地域 -
Adolf Karrer によって1874〜13年間製造。現在はキッチンなどを製造。
JOBINの倒産危機のときの支援会社
代表
モデル
-
社名 LAMBERT 種類 フランス
読み ランベール 社歴 1854〜1935 地域 パリ
オートマタ製造の代表的な会社。人形は主にフランスの著名な人形製作師 ピエール・フランシス・ジューモ、モンルイ・スウ・ジュモー親子によるジュモー工房の作品を使用し、ランベールにて自社 オルゴールと、駆動機械を組み込んでいた。作品にはLBの文字がある。
代表
モデル
煙草を吸う貴公子  化粧する少女
社名? Langdorf  種類
読み 社歴 地域
代表
モデル
?
社名? Lauter Humana  種類
読み 社歴 地域
代表
モデル
社名 LECOULTRE FRERES 種類 スイス
読み ルクルト フレール 社歴 1814〜1885 地域 ブラッサス
元々は時計メーカー。シングル ピースの櫛歯に鉛を付けることによって、調律を容易にすることを可能にしたメーカー。ゼンマイの巻き上げがレバー・タイプのオルゴールを最初に製造したメーカー(それまではキー・タイプだった)。ロンドン万博(1851)に出展。(1869生産中止)
代表
モデル
-
社名 LEIPZIGER MUSIKWERK 種類 ドイツ
読み ライプツィヒャー 社歴 1886〜? 地域 ライプツィヒ
別名 PAUL EHRICH&CO  フリードリッヒ・パウル・エーリッヒが創業。ディスクオルゴールの他 マニベルやオルゴール入りのクリスマスツリーを製造していた。モノポールというシンフォニオン似ているディスク・オルゴール(14.6〜80cmまでの14種類)やアリストンは広く普及していた。
ディスクが茶色のラッカー仕上げされている特徴がある。
代表
モデル
MONOPOL(モノポール)   ARISTON(アリストン)   
社名 LEPEE 種類 スイス
読み レペ 社歴 1839〜1814 地域 ヌーシャテル
ヌーシャテル・オーギュスト・レペがMont Beliard社(フランスの櫛歯メーカー)に入った。初期は子供向けや小型のマニベル(手回しオルゴール)を作っていたが、次第に高級オルゴールを製作する。しかし、同社が生産したオルゴールの大半はLEPPEではなく WOOG, SAMUEL WOOG,ADOLPHEなど他社の刻印(WS WA)で販売されていた。(1914年 生産中止)
代表
モデル
-
社名 Malignon  種類
読み 社歴 地域
代表
モデル
社名 Mechanical Orguinette Co. 種類 ? アメリカ
読み 種類 ?〜1887 地域 ニューヨーク
Aeolian Co,の前身 Mechanical Orguinette Coは1878年にはあった模様。
代表
モデル
社名 MERMOD FRERES 種類 スイス
読み メルモド フレール 社歴 1816〜? 地域 サンクロワ
名門メーカー 最初はシリンダーオルゴールを製造していたが、1890年代後半にはディスクオルゴールを手がけ、ヨーロッパ・アメリカ向けに機械部分だけを輸出していた。ケースは現地のメーカーに任せていた。このため、最大のディーラーであったシカゴのリヨン&ハーリィが別の名前 ミラ、ステラの銘器を名前を付け販売していた。ステラはディスクに突起が無く、ディスク・オルゴールの最高傑作といわれている。 ロンドン万国博覧会(1851)に出展。 蓄音機が開発されてからはグラムフォン社の蓄音機とディスク・オルゴール兼用のミラフォンを開発。
代表
モデル
ミラ(1902)  ステラ(1890頃) ミラフォン
社名? Moulini Aine 種類
読み? 社歴 地域
代表
モデル
社名 New Polyphon Supply CO.LTD 種類 イギリス
読み ニュー ポリフォン 社歴 地域 ロンドン
メルモド・フレール社製のSIRIONを扱っていた商社。
The latest automatic musical box.のコピーを付けていた。
代表
モデル
SIRION(シリオン)
社名 NICOLE FRERES 種類 スイス
読み ニコル フレール 社歴 1815〜1906 地域 ジュネーブ
名門メーカー シリンダーオルゴール技術的に高品質な銘器を製作し続けた。フォルテピアノ・オルゴールの開発メーカー アルテュール・オルドヒューム氏の調査によりシリアルから製造年が特定できる。
代表
モデル
フォルテ・ピアノ
社名 ORIGINAL MUSIKWERKE 種類 ドイツ
読み オリジナル ミュージックワーク 社歴 1893〜1898 地域 ライプツィヒ
SYNPHONION (シンポニオンの創立者)パウル・ロッホマンによって社が設立。LOCHMANN ORIGINAL(ロッホマン オリジナル)はシンフォニオンの技術支援を受けながら製造したオルゴールで、音質が良いことで有名。他にも、ピアノ・オーケストラやバレルピアノを製造していた。
代表
モデル
LOCHMANN ORIGINAL(ロッホマン オリジナル)
社名 PAILLAD 種類 スイス
読み ペイラード 社歴 1814〜1914 地域 サンクロア
元々は18世紀前半からの時計製作メーカー。1814からオルゴールの製作を開始。ユニークなシリンダーオルゴールも生産していた。1914オルゴール製造から撤退。
代表
モデル
telescoping(テレスコーピング)  Expressive Harmonic
社名? Perot Writer autom  種類
読み 社歴 地域
代表
モデル
社名 POLYPHON FABRIK  MUSIKWERKE 種類 ドイツ
読み ポリフォン 社歴 1887〜1914 地域 ライプツィヒ
ライプツィヒに本社。ディスク・タイプ・オルゴール 3大メーカーのうちの1社。シンフォニオン社のグスタフ・ブラッハウゼン、パウル・リスナーによって設立された。14.6〜80cmまでの14種類のディスクとオルゴールを製造。オートチェンジャーも製造。ミカド1900頃 ジェミニ(2枚セット)
代表
モデル
ミカド(1900頃) ジェミニ(2枚セット) などなど
社名 POTER MUSIC BOX 種類 アメリカ
読み ポーター 社歴 1921?〜現在 地域
REGINAの15・1/2モデルの復刻版を作っているディスク・オルゴールメーカー。
代表
モデル
TWIN DISC SWAN
社名 REGINA 種類 アメリカ
読み レジーナ 社歴 1894〜1921 地域 ニュージャージー
ディスク・タイプ・オルゴール 3大メーカーのうちの1社 シンフォニオンから独立し、ポリフォンの創立者であるグスタフ・ブラッハウゼンがドイツからアメリカに渡り創業。当初はポリフォン社の製品を販売していた。1894年ラーウェイの工場で製造を開始。アメリカ最大メーカーとなる。直径68.8cmの5型は7オクターブの音域と音色が豊のことで有名。21.6cm〜81.3cmの8種類のDISCとオルゴールを製造。蓄音機とディスク・オルゴール兼用器レジーナフォンを製作。コロナ、ドラゴンと呼ばれるオートチャエンジャーも製造。
代表
モデル
ドラゴン  コロナ レジーナ・フォン
社名 REUGE MUSIC 種類 スイス
読み リュージュ 社歴 1865〜現在 地域 サンクロワ 
いまさら のリュージュ
代表
モデル
_
社名 ROCHAT, LES FRERES 種類 スイス
読み ロシャ フレール 社歴 1810〜1825 地域 ジュネーブ
シンギングバードの製造で知られている。 楕円の中にF.R.の刻印がある。
代表
モデル
シンギング・バード
社名 SALLAZ & OBOUSSIER 種類 スイス
読み サラ&オブッシエ 社歴 1840代〜1850代 地域 サンクロア
高品質のシリンダーオルゴールを製造。ムーブメント台座の左上の角にシリアルがある。
代表
モデル
-
社名 SAMUEL TROLL 種類 スイス
読み サミュエル トロール 社歴 地域
BAKER & CO.と合併し、BAKER-TROLLになった
代表
モデル
-
社名 STINSON BAND ORGAN COMPANY 種類 USA
読み - 社歴 1965〜現在 地域 オハイオ
大型のバンドオルガンやコンサートオルガンを今も精力的に製造しています。
代表
モデル
-
社名 SYNPHONION FABRIK LOCHMANNSCHER MUSIKWERKE 種類 ドイツ
読み シンフォニオン 社歴 1886〜1914 地域 チューリッヒ
ディスク・タイプ・オルゴール 3大メーカーのうちの最初の1社。パウル・ロッフォマンによって創業。
21種類のディスクと多種類装置を製造した。2枚や3枚のディスクをセットする製品も製造した。
代表
モデル
スタイル系
社名 THIBOUVILLE-LAMY, JEROME 種類 フランス
読み ティービーユ レミィ 社歴 1790〜1970 地域 パリ
大型楽器店として設立。ミルコートの工場で大型のバレルオルガンが製造されたことがあり、これがきっかけとなってシリンダー・タイプのオルゴール製造に進出。後にLEPEE(レペ)社の製品を扱うようになる。
代表
モデル
-
社名 TORENS 種類 スイス
読み トーレンス 社歴 1881〜1985 地域 サンクロワ
小型のシリンダーやディスクタイプのオルゴールを広く製造していた。中でもEDELWEISS(エーデルワイス) HELVETIA(ヘルベチア)は普及していたが、1985年REUGE(リュージュ)社に買収され社業を閉じる。REUGEから現在販売されているの4・1/2ディスク・オルゴールはTORENSのムーブメント(多分エーデルワイス)がオリジナル。ディスクも互換性あり。
代表
モデル
EDELWEISS(エーデルワイス) HELVETIA(ヘルベチア)
社名 ULLMANN, CHARLES 種類 スイス
読み ウルマン 社歴 地域 オーベルソン 
種類が少ないが、良質なオルゴールを製作。イギリス、ドイツに販売店があった。カラフルなレーベルのエクセルショーやスーパーエクストラが有名。
代表
モデル
エクセルショー スーパーエクストラ
社名 WILL&HARBURG 種類
読み ウエイル&ハーブルグ 社歴 1880 地域
代表
モデル
社名 WOOG, SAMUEL (WOOG,ADOLPHE) 種類 イギリス
読み ウッグ サミュエル 社歴 地域 ロンドン
ロンドン オルゴール商社 1860 LEPEE(レペ)社のイギリス総代理店になる。 同社製品にはSW又はAWのマークが有る。 後にWOOG,ADOLPHEに社名変更した。
代表
モデル
-
社名 (株)三協精機製作所 種類 日本
読み サンキョウ セイキ 社歴 1946〜現在 地域 -
世界シェアートップ企業。
あまりにも手間がかかったシリンダーにピンを植える作業を自動化することによって、比較的安価に良質のオルゴールが製造可能になり、オルゴールを広く普及させたメーカー。響も美しく、名実ともに日本が世界に誇れる企業。
代表
モデル
ORPHEUS(オルフェウス)
社名 田代音楽工房 種類 日本
読み タシロ オンガク コウボウ 社歴 ?〜現在 地域 長野
レジーナ社、ポリフォン社用の15・1/2ディスク ポリフォン社用の19・5/824・1/2ディスクを製作しているメーカーさん。
田代音楽工房と田代オルゴール研究所の違いは何でしょう?
ちなみにこんなニュースもありました。
H12.3.1 阪神電鉄社告より
 阪神電気鉄道(株)直営のオルゴール・ミュージアム“ホール・オブ・ホールズ六甲”では、ディスク・オルゴールのディスクの製作を開始します。ディスクの製作には、オルゴール編曲者 田代和夫氏・・・・
代表
モデル



入り口へ