■ オープンギャラリー移転のお知らせ ■

このページは5秒後に自動的にhttp://www.os-museum.com/linux/turbo60/turbo60.htmにジャンプします。
ページが変らない場合は上記リンクをクリックして下さい。

TurboLinux 6.0

2000年4月7日にTurboLinux Workstation 6.0がリリースされ、同6月23日にVMware Express収録版が出ました。
ここではTurboLinux Workstation 6.0(以下TurboLinux 6.0と略します)について簡単に紹介します。
TurboLinux 6.0のカーネルは2.2.13-33です。

(1)デスクトップ環境

GNOME(Ver 1.0.55)のデスクトップ環境を使ってみました。

GNOMEパネルの背景をカスタマイズしてみました。


デスクトップアイコンの変更を行って自分好みのものにしてみました(プロパティで変更します)。


(2)日本語対応度

日本語変換エンジンはデフォルトでATOK 12 SEが使えます。




TurboLinuxについては従来通り日本語利用についてはあまり不便を感じません。

日本語エディタからGnumericスプレッドシート内セルへのコピー&ペーストも問題なく行えます。
尚、Gnumericスプレッドシートのバージョンは0.48でコンパニオンCDから別途インストールします。


(3)GIMP

GIMP(Ver 1.1.18)での日本語テキスト入力も問題なく行えます。
ただメニューについては日本語化が不完全なようですがあまり気になりません。


(4)NC 4.61

TurboLinux 6.0で標準インストールされるNC 4.61については特にフォントの再設定をしなくてもきれいな日本語表示ができるようになっています。


(5)ターボセントロ

ターボセントロというのはTurboLinux 6.0で新たにサポートされた環境設定ツールです。




(6)ネットワーク

TurboLinux Workstation 6.0というのはさすがに「Workstation」と言うだけあってほとんどのサーバ機能が他のマシンから使えないように事前設定されているようです。
(但し、TurboLinux Workstation 6.0から他のサーバマシンへのアクセスはOKです:他のLinuxへのtelnetとかWindowsへのftpとか)

そこでWindowsからのアクセスができるようにターボセントロを使ってポートの設定変更を行ってWindowsからTurboLinux 6.0にtelnetでログインしたりftpアクセスしたりしてみました。