AtheOS環境

AtheOSというのはPOSIX仕様をベースにしたフリーのデスクトップOSで非常にコンパクトなOSです。
GUIについてはLinuxやFreeBSDとは違いXウィンドウではありませんがEmacs等のGUIアプリケーションがAtheOS用に移植されています。

今回はABrowseというWebブラウザが付いているAtheOS 0.3.5環境を簡単に紹介します。
尚、AtheOSのバイナリパッケージはhttp://www.atheos.cx/からダウンロードできます。
(インストール用ブートFDを作成してインストーラを起動します)


(1)ローカル環境


(2)ネットワーク環境の構築

AtheOS 0.3.5でサポートされているネットワークカードはNE2000互換カードです。
今回の環境ではISAのNE2000互換カードを使用してみました。
ISAカードのIRQはAtheOSに自動認識されないため/system/config/dev/ne2000.cfgの中にあるISA_IRQの値を書き換えます。
次にネットワーク環境の実態に合わせて/etc/resolv.confや/system/user_init.sh(ifconfig, route, inetdの実行用シェル)の中を書き換えます。


(3)インターネットアクセス

(4)AtheOSとTurboLinuxのネットワーク接続

(5)lynx,w3m,ncftp等

AtheOS 0.3.4までのWebブラウザはlynx,w3mといったテキストベースのものでした。
ここではAtheOS 0.3.5上でABrowseとlynx,w3mを同時に使用した画面を紹介します。
またftpクライアントとしてはbin,pwd,get等の入力コマンドが標準で残るncftpも使ってみました。





実寸大の画面はこちらです(1024x768)。

画面説明。


(6)WindowsからのAtheOSアクセス

AtheOS標準の設定では他のマシンからAtheOSへのftpアクセスやtelnetは許可されていないようです。
そこでアクセス許可の設定を行い他のマシンからftpやtelnetが使えるようにしました。


(7)その他