[2360] 注:ネタバレ話。
ヒロチャン 投稿日:2003年5月17日<土>20時44分

文庫本派がいつのまにか、待ちきれなくなり、そのうち、オール読み物まで本屋で立ち読みをしてくる始末・・・。
で、単行本話。(注)
梨の花はもう盛りを過ぎましたが、梨の花の咲く頃の話の終わりから、オール読み物4月号の成田山へ続くのかと思いましたが・・違いますね。梨の花は見ずに成田山へ行っています。

早春の成田山ではなく、新緑の成田山ですが今月は、御縁日月です。にぎわっております。
ネタバレもこれくないなら・・・お許しくだされ・・・。

[2359] 何でだろう〜何でだろう〜
キクモモ 投稿日:2003年5月17日<土>19時49分

今日2度目の、書き込みです。NHKの、掲示板を見ていたら、又、腹が、たってきました。
中村橋之助が、東吾様?何でだろう〜何でだろう〜
小野武彦が、嘉助さん?何でだろう〜何でだろう〜
草刈正雄が、兄上・通之進様?何でだろう〜何でだろう〜
仁科亜季子が、香苗さん?何でだろう〜何でだろう〜
NHKって何でだろう〜何でだろう〜 エトセトラ エトセトラ
あ〜疲れた!!この位にしておきます。

[2358] はじめまして
あおい 投稿日:2003年5月17日<土>18時52分

皆様、はじめまして。ヤフーで「御宿かわせみ」を検索して辿りつきました。
下の投稿でNHKのドラマが本当のかわせみではないとの文章を読み、ちょっと驚きました。実は私はNHKドラマで初めて「御宿かわせみ」を知ったからなのです。何も先入観の無いままドラマを見た訳ですが(勿論小説も読んだことが無くて)、とてもしっとり落ち着いたストーリーにすっかり魅了されてしまっています。なのに、本当のかわせみではないとは・・・・
平岩弓枝さんの小説は若い頃沢山読みました。なのに なんで今までかわせみだけ読んでいなかったのか。
今は少しショックを受けていますがとにかく近いうちに小説も買って読んでみようと思います(*^_^*)


管理人 題名:はじめまして 投稿日 : 2003年5月18日<日>00時01分

あおいさん、はじめまして。「御宿かわせみの世界」へようこそ。
当掲示板でも今回の「新かわせみ」へのご意見ご感想を沢山頂いています。ほとんどの方が原作を読んでいらっしゃるので原作とドラマ化とのイメージの違いに違和感を感じている、というのが正直なところです。もっとも「かわせみ」のように本当に多くの方に読み続けられているベストセラーともなるとなかなか皆さんのイメージを満足させられるような配役は難しいと思いますが、原作の持つ雰囲気を損なうような脚本はちょっと御勘弁頂きたいですね。

ぜひ原作を読んで、どんな感想をもたれたか、また書き込み頂けたらと思います。

[2357] 私も吠えたいー
初恋 投稿日:2003年5月17日<土>18時32分

もーやめてって感じです。今日は一日気分が悪かったです。私の言いたいことは、皆さんいってくれて本当にありがとうです。また、テレ朝に電話して、再放送と沢口るいさまと村上東吾様のシリーズ化をおねがいしよう。


ゆい 題名:再放送はこのまえやったばかりだから・・・ 投稿日 : 2003年5月17日<土>18時45分

こんばんは。朝日、再放送はこの前東北と関西はありましたから、そろそろ関東などの地方であってもいいのに、と思います。

大河にしても、NHKにはもう力がない、ということが、これで分かったというか、なんというか・・・。地上波デジタルになれば、私は多分スカパーしか観なくなり、それまでのテレビ放送を観ないと思うので、もうこんなハラハラからはオサラバできると思うのですが・・・。

[2356] 出すぎても 入りすぎても・・・。
E/F 投稿日:2003年5月17日<土>18時14分

またなんです。(p_q)シクシク4軒本屋へ廻りましたが、無いないナイ!!
新刊がナイ!!大型の本屋があまりないわが町は非情な事(p_q)シクシク で、本屋に「取り寄せ」となりました。
で、せっかくのネタバレはすっ飛ばしております。(ごめんなんしょ)

以前、平岩先生が「『今だったらこう書いたのに』と改めて手直ししたいものもあるんですよ。」と言う事を何かの本で読んだ事があります。でも・・・。今回の脚本はやはり先生「公認」のご処置なのでしょうかねー?
中村「東吾」さんが「お留守」ガチになる章なんていくらでもあったろうになー。等とも思ったりしましたけどね。来週は「お役者松」以前は今昼ドラ「愛の110番」にご出演の高橋長英さんでしたね。VTR観た時、付けまつげバチバチされていたのを爆笑してしまった私でした(爆)再放送して欲しいなー。今だったらDVDでバッチリ!録るのになーー。

ところで。「おみつ」役の中島唱子さん。「お石ちゃん」役の方が良かったような・・・。


桂 題名:賛成 投稿日 : 2003年5月17日<土>22時08分

私も中島さんを見たとたん『お石ちゃん』と思いました。原作では小柄な女の人だったと思うのになんだか笑ってしまいました。でも、中島さんの演技はよかった。

[2355] また一難・・・。
なお 投稿日:2003年5月17日<土>17時20分

朝の書き込みした後、ほぼ5時間ブっとおしで村上東吾様に浸りまくって、ようやく癒され、お茶でもしようとビデオを止めたら「来日していた台湾医師、SARS感染確認」・・・・・・・って、オイオイ(-_-;)
来日中の滞在地は、大阪、京都、香川など。嵐山で観光していたらしく、「私が嵐山に行ったのはGWだから、セーフ???」「あっ、でもあれからも、市内だけど1回京都行ってるよぉ」・・・・勘弁してえ〜(T_T)
実のところ、私は大阪在住で、もちろん職場も・・・・・・・。
仕事柄、打ち合わせなんかは、市内で昼食摂りながらなんて事もしばしば。
「医者のクセに、こんな時期に、軽はずみに、観光目的で来日すんな〜!!」って、思わず母と二人で叫んでます(-_-メ)
NHKと脚本家、橋之介さんに対する怒りも、まだ燻ってるっていうのに、おバカは台湾にもいたのかってカンジ・・・(台湾人の方、ゴメンナサイ)


なお 題名:次から次と 投稿日 : 2003年5月17日<土>23時56分

ゆい様、はじめまして。
お姉様が大阪城近くに勤務されているとか?私の住まいも、その大阪城の近くですヨ(~o~)
ウチにも、地方の親戚から電話があったりして、心配してくれてます。まぁ、今のところは、発症者と接触していない限り心配ないとの事ですが、結構長く滞在してたらしいので、直接ではなくともまったく接触していないとも言い切れないってとこでしょうか。ホント、迷惑な話(-_-;)

ところで、また地震ありましたね。千葉県近郊の方々、ご無事でしょうか?


ゆい 題名:うちもです 投稿日 : 2003年5月17日<土>18時49分

こんばんは。なおさま、どうぞ宜しくお願い申し上げます。うちもです〜。姉が大阪城のそばで仕事してるので、母が心配してます。本人は「うちには関係あれへん」とそっけなかったようですが・・・。

こういうことは、まず最初に東京から、と思っていたので、関西から最初に危機が、というニュースが来るとは、正直ショックです。

[2354] これ、何?
キクモモ 投稿日:2003年5月17日<土>16時33分

かわせみフアンの皆様、初めまして、こんにちは
かわせみの世界が、大好きです。20数年、ずーつと、心の中で、一人楽しんでいました。最近、パソコンを、始める事となり、早速に、かわせみのホームページを開いたところ、こんなにもかわせみフアンがいて、とても嬉しく又、心強く思いました。これからもよろしくお願いします。
本当に、今回のNHKには、腹がたつやら、あきれるやらで、とても、淋しい思いです。
今回の、ドラマは、正統派かわせみでは、ありません。では、これは何?何なのでしょうね!!
もう、テレビは、見ない事にしました。私の、かわせみが、毀れて行くようです。
でも、このホームページは、たいせつにしたいと、思います。


管理人 題名:はじめまして 投稿日 : 2003年5月18日<日>06時19分

キクモモさん、おはようございます。
メールでは先にご挨拶いただきましたが、早速掲示板にもお訪ね下さってありがとうございます。
ここには本当に沢山の「かわせみ」ファンの方がいらして頂いていますので、「かわせみ」談義がしたくなったらいつでもお気軽にお訪ね下さい。今回の「かわせみ」についてのご意見も沢山頂いてます。

[2353] 怒りがおさまらず
橘 投稿日:2003年5月17日<土>15時59分

こんにちは。
すみません。今日三度登場の橘です。新顔なのにこんなにしゃしゃり出てすみません。それ程に昨日のショックが大きかったものですから。怒りがおさまらず、とうとうNHKのサービスセンターに苦情の電話をかけていましました。めったなことではかけたことがないのに、それほど今回は怒っております。
「『かわせみ』の読者と視聴者を馬鹿にしているような演出は二度としないで頂きたい!」語気荒く言ってしまいました。受け付けてくれた方は何も悪くないのに、ごめんなさい。


ちはる 題名:はじめまして 投稿日 : 2003年5月17日<土>21時36分

管理人さま、皆様、はじめまして。
いつも皆様のご意見を楽しく読ませていただいています。

昨日は他チャンネルに浮気をしてしまいました(何を見たかバレバレでしょうか?)
かといって、ビデオを録ってまで見る気にはなれず、ここで感想を拝見させてもらおうと思って来てみたら・・・見ないで正解だったでしょうか?CMの合間にチャンネルをかえたら、草刈兄上が例の甲高い声で出張っていらっしゃったところでした。

私も何度かNHKの掲示版には投稿しましたよ。麻生花世様のおっしゃるとおり手遅れかもしれないし、ムダかもしれませんが、何も言わないよりはマシだと思ったので。
で、最後の投稿で自分を納得させるためにも書いたのですが、中村東吾は「かんばやしとうご」であって「かみばやしとうご」ではないのですよね。やっぱりパラレル世界の東吾さまなのですよね。
でも、今回のドラマで初めて「かわせみ」を知った方が、あれを「御宿かわせみ」と思われてるのを見ると、やっぱり何か言いたくなってしまうという。「お江戸でござる」ならまだ最後にダメ出しも出るんですけどねぇ。


桂 題名:エライ!! 投稿日 : 2003年5月17日<土>17時14分

橘様、ありがとうございます。
どうしたらこの気持ちがNHKに伝わるかとイライラしていましたが直接苦情を言って下さったと聞いてスッとしました。
本当に悔しいやら悲しいやら昨夜はお風呂の中で原作を1時間読んで気分を直してから寝ました。
小野寺東吾様のかわせみの再放送、かなわないでしょうか?


麻生花世 題名:お気持ちはわかりますが 投稿日 : 2003年5月17日<土>17時13分

金曜時代劇はわずか放映八話分のみ。いくらNHKの掲示板に苦情を書き込んだところですでに収録は最後まで終了しています。もし、読者の気持ちを尊重しろとまで仰るならここで打ち切りにするべきだと云われるのでしょうか?
今から撮り直すということも現実的でないでしょうし。手遅れです。

[2352] はぁ、、、
Rumi 投稿日:2003年5月17日<土>15時26分

本当にもうため息しか出てきませんよね、、、何でこんなにも原作を無視した作りになってしまうのか???
あの東吾が女性にもてるとは到底思えませんし、、第一昨夜の放送で冒頭のお茶屋遊びは何の為? 何をどう探索していたのか?さっぱり理解出来ません。 そして毎回思うのですが、主役であるるいを目立たせる為か無理に登場シーンが多いし、、東吾さんもかたなし、、今回は殆どご出張中の間に事件が解決してしまったじゃないですか? 
お二人の甘いシーンも殆どないし、、もっともあっても姉弟のようになってしまってムードも何もないですが、、相変わらずるいはどっしりと落ちついてて東吾がいなくても旅館の女将で1人で生きていけそうだし、毎度毎度の軽い東吾を見る度にどんどん私の中の理想だった東吾様が遠のいていくようで8回で終わって正解かもしれませんね。。
もう少し原作を大事にして欲しいし、おえいさんも長助親分も、通之進様も香苗さんもみ〜んな見れば見る程に違和感出てくるばかり、、あぁ、、、折角待望のTV化だったというのに今や欲求不満はピークと達しています。 昔のNHKさんの真野&小野寺コンビの再放送を切に願ってやみません。。 因みに私もNHKさんの掲示板蹴られた事あります(^^;

[2351] 新刊あらすじアップ
蛍 投稿日:2003年5月17日<土>13時40分

こんにちは。やっとの事でショックから立ち直りました。あまりの事に掲示板への書き込みさえも出来なくて。今回の「かわせみ」の撮影に入った頃、橋之助さんは他の舞台のお稽古や舞台本番などが入っていらして、お忙氏だったようですが、そんな事は分かりきっているはずですのに、忙しいからとご自分の役どころを「宍戸源」さんに押し付けて、甲府へトンズラですか。な〜んと無責任な。
おかげでテレビまでもが歌舞伎調、御役を演じ分けれないのでしたら、お受けにならなければよろしいのに。忠臣蔵の大石様ではあるまいし、茶屋遊びが隠れ蓑になるのですか。全国版で放送されているのに、公衆衛生上まったくよろしくないシーンを撮ることに抵抗がなかったとしたら、橋之助さんの人間性そのものに疑いをもってしまいます。ごめんなさい、どなたがおっしゃっていらしたのか、「ご好評を頂き、シリーズ化や舞台化云々…」は4/7、「かわせみ」の放送が始まったばかりの頃のお言葉らしいので、これだけの悪評の中もし実行なさったとしたら、蛙の面になんとやら。私まで下品になってしまいました。
「おてい」さん(またおていさんが出てきました。)見た目はまったく田舎の女性(ごめんなさい)なのにどうして標準語をぺらぺらと話まくるのでしょうか。とってつけたように語尾ばかり訛らせて。何もかもがちぐはぐ過ぎて、そのうちに良くなってくるのではとヒトのいい事考えて見続けていた自分が可哀想。
ひとの好き好きあばたも笑窪、ですが「死ぬほど好きなお方」とは誰のことなのでしょう。そんな方いましたっけ。

管理人様、有難うございました。あの程度の謎でよろしければ、また掲示板へでも書き込ませて頂きます。アップ楽しみです。これだけのモヤモヤ、洗い流さないとどんどん膨れるばかりです。