箱根湯本
ホテル・マイユクール祥月
今回の旅行は
最初は箱根湯の花温泉の「湯の花温泉ホテル」であった
のだが、天気予報が雨ということだったので高度の高い「湯の花温泉」は雪になるかも知れないと
思い適当な代替え旅館は無いかと探していた。
|
ホテルの全景
|
たまたま「じゃらん」で見たところ年末モニターキャンペーンということで「ホテルまいゆくーる祥月」
が和室で8.5千円で泊まることが出来るという。
以前泊まったときは1.1万円でそれなりに満足という感じであったので、今回は8.5千円でどんな
料理が出るのか半ば諦め半ば期待しながらの旅行となった。
自宅で
昼食を済ませ出発したのは1時15分頃、イトーヨーカ堂
の前で女房殿を乗せて何時もの藤沢駅横のコースで湘南国道に出て箱根湯本を目指す。
途中月曜日のせいか渋滞もなく順調に車を走らせてチェックイン時間である15時少し前にホテル
に着いた。
ホテルの中の
駐車場の灯りがなく暗かったのは時間が早いからであろうか。
車を停めて玄関から入りチェックインして鍵を渡されたのは4階の406号室であった。
4階までエレベーターで上がり番号を探すと部屋は山側に面した部屋であった。
視界が今一かななどと思いながらドアを開けて中に入る。
|
部屋
|
|
部屋からの眺め
|
2間続きの和室ということであったがその通り正面に段違い床の間がある10畳の間があり左手にも
床の間のある4.5畳の和室がある。
カーテンを開けると、箱根湯本の山手の温泉宿が並ぶ街並みが見え向かいに所々に紅葉が混じる山が
見える。
8.5千円
ではこんなところだろうと納得して女房殿にお茶を入れて
貰って浴衣に着替え一休みをする。
お茶を飲んだ後早速風呂に入りに行くことにする。
この時間「喜楽の湯」が男性用となっているので暖簾をくぐって中に入と既にかなりの人が入っていた。
浴衣を脱いで露天風呂に入るとすぐに風呂の前に植えてある楓の紅葉が眼に入った。
|
露天風呂
|
|
大浴場
|
浴槽から眺めることが出来る紅葉は夕日に映えてなかなかのものであった。
思いがけない紅葉の眺めに喜びながら暮れゆく箱根湯本の湯浴みをゆっくり楽しむことができた。
部屋に帰りビールを飲みながらテレビを観ている内に夕食の時間が近くなった。
食事の時間が
6時半ということなのでレストランに直行ということで
風呂から直接行くと既に殆どの机がという感じで泊まり客が食事をしていた。
案内されて座った机の上には前菜と鍋がが置かれていて夕食開始の準備が出来ているという感じで
あったのでフルボトルを頼んだ赤ワインで乾杯して夕食の始まりである。
|
夕食風景と料理
|
今回はキャンペーンで特別安い宿泊料ということで他の客とは献立が違うようだがちゃんと献立表も
準備されていて流石という感じである。
前回は
最初に大きな皿に7品2人分の前菜が運ばれてきが、
今回はそれぞれに5品の料理が載せられた前菜が最初の料理で、カルパッチョ風のお造り、百合根饅頭、
サワラの西京漬けの焼き物とイワシ団子の鍋物で料理は終わりという流石に少しあっさりしていると
いう感じである。
しかしながらそれぞれが一品ずつ運ばれてきて何れも大変美味しく頂いた。
朝食は他の宿泊客と同じバイキングであったが品数も多く料理もなかなかのもので美味しく頂いた。
和室で8.5千円ならばワインのフルボトルを頼めるなどお買得と思いながら宿を後にした。
満足度 風呂**** 料理**** 部屋*** 接客***
施設の概要
所在地 足柄下郡箱根町湯本468 TeL 0460-5-5748
交通 ・小田急箱根湯本駅から徒歩10分
・西湘バイパス→国道1号経由→箱根湯本温泉
施設 浴室 男女別 大浴場 露天風呂 駐車場 あり
泉質 アルカリ性単純温泉
効能 切り傷・やけど・皮膚病等
日帰り利用 なし