伊香保温泉
金太夫ベルツの湯
(休業中?)
榛名湖畔の
「ゆうすげの湯」を後にして今日の宿泊地である伊香保を
目指す。榛名湖から伊香保へは峠を越えると直ぐである。
伊香保温泉の街に入り、やはり坂道の多い街だななどと感心しながら今日泊まる「和ごころの宿おーもり」
を捜す。
時間的にはまだ少し早いのだが今回のクーポンに湯めぐりの券が付いていてこれから日帰り温泉の
「金太夫べルツの湯」に行こうというつもりであったからである。
「和ごころの宿おーもり」
の玄関前に車を停めて中に入り湯めぐりの券を貰って早速
「金太夫べルツの湯」に向かう。

|
ベルツの湯全景
|

|
大浴場
|
伊香保温泉の街から外れようかという所に目的の「金大夫ヘルツの湯」は有った。アルプスの大きな
山小屋という雰囲気の建物でその前にはかなり広い駐車場があった。
車を停めて玄関に入り入り口の入湯券売り場で湯巡り券を見せて中に入る。
大浴場への案内標識に従って脱衣場に入り服を脱いで先ずはやはり露天風呂にはいることにする。
全体的に
煉瓦を敷き詰めた床の中に石を周りに囲って造ったという
感じの浴槽があり伊香保温泉特有の黄色がかった湯が張られていた。

|
露天風呂
|

|
露天風呂全景
|
浴槽の中に入り辺りを見ると雑木林が周りに広がっていて鳥の鳴き声なども聞こえ将に森の中にある
露天風呂という雰囲気で湯浴みを楽しむことが出来る。湯の温度は温めでゆっくりと湯に浸かっている
ことが出来るのも良い。
大浴場は
ベルツ博士の名を付けただけあってバーデイハウスという
機能があり大きなかけ流しの内風呂を中心に、かぶり湯、寝湯、鯨噴浴、圧注浴、打たせ湯などの
風呂がある。
充分に満足して旅館に帰ることにする。
満足度:風呂**** 料理 部屋 接客
施設の概要
所在地 渋川市伊香保町伊香保544−130 0279-72-2030
交通 ・JR高崎線渋川駅から伊香保温泉行きバスで
30分終点下車徒歩10分
・関越自動車道渋川・伊香保IC→国道17号経由→
施設 浴室 大浴場 露天風呂
駐車場 完備
泉質 酸性・含硫黄泉(酸性-含硫黄・アルミニウム硫酸塩・塩化物泉)
効能 神経痛・火傷・皮膚病・筋肉痛など
日帰り利用料金 1050円
日帰り営業時間 1000〜2000