大仁温泉   大仁ホテル   1999.1(入浴)

   大仁ホテルの全景

大仁ホテルへ
  昨日通った 中伊豆道路少し走り、大仁インターチェンジで下りて、 大仁〜宇佐見に抜ける道路少し走ると、大仁の街に入る交差点に出る。其処を右折して両側に民家の 並ぶ細い道を暫く走ると大仁ホテルの案内標識があった。坂を上って行くとその上り詰めたところに 「大仁ホテル」はあった。

素晴らしい風呂からの景色
  見たところ なかなか立派なホテルであった。標高が100メートル位は 有るので景色はかなり良い。ホテル前の駐車場に車を停めて、玄関を入りフロントで、 「今朝ほどお電話をした者ですが湯巡りをお願いします。」というと、どうぞと云って風呂の有る 場所を説明してくれた。

  脱衣場で服を脱いで 、大浴場の戸を開けるとぱっと正面に富士山の姿が 広がった。

    絶景の露天風呂

    庭園風の露天風呂

将に富士山を一人占めするような景色である。これなら 露天風呂から眺める富士山も最高だろうと思いつつ大浴場の横の戸を開けて外に出る。ここから眺める 富士山も最高であったが、残念ながら湯舟に浸かると前にある生け垣が邪魔をして直接富士山 は見えない。それでも開放感は抜群である。左先方には山水の山を思わせる「葛城山」が聳え その麓辺り、平地部が広がっている。露天風呂の端に行って少し中腰になると「富士山」が見えた。 今日は天気が良く少し雲を頂いた「富士山」の姿は本当に見飽きない。

    眺めの良い大浴場

ゆっくりと湯舟に浸かって暖まる。単純温泉と云う ことで無色透明、舐めても余り味がしないが暫く入っていると流石に汗がにじみ出てくる。 湯舟の脇に 置いてあった風呂椅子に座ってこれまた「富士山」を見ながら風に当たり、またはいるを繰り返す。 一人で貸し切り状態の露天風呂での湯浴みは将に贅沢の一語に尽きると云えよう。

  最後の仕上げに 大浴場に入ってみた。間口の広いなかなか豪華な感じの 大浴場である。こちらは湯舟に浸かりながら直接富士山が見える。間口が広く大きなガラス窓でしかも 曇っていないので、パノラマのように素晴らしい景色を独り占めしたみたいな気分で楽しむことが 出来るのが良い。鼻歌を唄いながらゆっくりと湯に浸かり、幸せ気分一杯になって風呂から上がった のであった。

 

満足度:風呂**** 料理 部屋 接客

   施設の概要

  所在地  田方郡大仁町吉田1178     0559-76-1111
  交通 ・伊豆箱根鉄道大仁
駅から徒歩5分
     ・東名沼津IC→国道136号経由→40分
  施設 
浴室  大浴場 露天風呂      駐車場  100台 
  泉質 
単純泉    62度
  効能 リューマチ・神経痛・病後回復など
  日帰り利用料金 1000円?   日帰り営業時間  不明