更新最終時間 2025年10月26日 13:10:021

UA-155871090-1
着物でおでかけ備忘録 (私のプライベートです。)

このページのほとんどが、現地でのレポートです。

MSCベリッシマ (イタリア客船:船籍はマルタ)
       客室数2,217室  乗客定員5,686名  総トン数約17万トン  長さ315m  9階建て

東京 東京国際クルーズターミナル 発着です。
大きいスーツケース1個は事前に発送済みですので、持ち物は小さいスーツケースです。
今回はハガキで届いた直前割の案内に即決定でした。
船は2年前と同じですが、前回は夫婦とも体調が優れなかったため、ゆったりと船旅を楽しむつもりです。
2025.10.20(月)
行きは大宮駅まで新幹線。大宮駅からJR埼京線快速で乗換なしで「東京テレポート駅」に向かいます。
そこからはシャトルバスで港にむかいます。
ゆりかもめ線ではポイントトラブルのためとかで、大宮駅で30分以上足止めされましたが、無事に東京国際クルーズターミナルで乗船できました。
部屋は前回と同じ階の並びです。

ディナーはレストランの場所と時間、テーブルが指定されています。
前菜、サラダスープ、メイン、デザートなどが選べますが、
メインの料理を撮り忘れました。
食事の後にBarで。
2025.10.21(火)
朝食はルームサービスで。
お昼はバイキング会場で。
毎日毎時間
何かのプログラムが行われています。 
興味があるものを選んで部屋から出ます。
丸テーブルに8人、同じ世代のカップルが着席です。
昨日はあまりお話も弾みませんでしたが
2回目となると皆さん顔見知りのように
おしゃべりを楽しみます。
あまりお腹が空いていないのでこの日はこの3品。  
2025.10.22(水)
昨夜からけっこう船が波で揺れてます。
今日のプログラムでは、ビンゴゲームに参加しました。
なかなか当たりませんが、100ドルと700ドルの当選者が出ました。
ハラハラドキドキを少しだけ楽しみました。

夕方に釜山港に着きました。
寄港時間も短いですし、雨の中を下船する気にはなりません。
いつものレストランでディナーです。
2025.10.23(木)
朝食を初めてレストランでいただきました。
写真は撮り忘れましたが、選んだ和定食はご飯はあまり美味しくないと耳にしていました。
でも、焼き魚・納豆・卵焼き・たらこなどのおかずで美味しくいただきました。
フルーツやヨーグルト、コーヒーも満足です。
佐世保港に着岸する様子を見ながらの朝食は、初めてお会いする方のウンチクも楽しいものでした。


日本国内でも外国船からの上陸は、パスポート(コピー)と税関申告書が必要です。
陽射しが強い港を散歩しました。
寄港時間が短いので付近のショッピング街をウロウロしただけでしたが、結構歩きました。夜は

紬からリメイクしたワンピースを着ています。
ランチは
船に戻ってバイキングレストランで
ラーメンだけ軽くいただきました。

   夜はいつものテーブルでいつものメンバーとディナーです。
2025.10.24(金)
終日クルーズです。
3日目と同じビンゴゲームを楽しみ(結果は残念)、
夜はショーを観ました。


23時までに部屋の外に出しておいたスーツケースは翌日の下船時にターミナルに集められています。
2025.10.25(土)
風のせいで(揺れがかなりありました)、着岸の予定が延びてました。
順番に下船して通関をすんなり通り、シャトルバスで東京テレポート駅に着きます。(フジテレビの近くです)
いろいろ乗換て、夫が行きたいお店があるお茶ノ水駅経由で、上野駅に行きました。
国立西洋美術館で「オルセー美術館展」を堪能して、新幹線にて無事に戻って来ました。
2年ぶりのクルーズは体調も万全で、充分楽しむことができました。

このページを閉じる

着物でクルーズ4 (2025年10月20~10月25日)

このページを閉じる