平成25年(2013)7月5日作成

77000トンの豪華客船のサンプリンセスが瀬戸内海クルーズをするというので
王子が岳に行って写真を撮影してきました。
今ではこの船より大きい船はいくらでもあるそうですが、
1995年の竣工当時はこの船が世界最大だったそうです。
写真の右側が西方向になります。船は広島港に向かっています。
三角形が奇麗な大槌島(おおづちじま)の右側で東向きに進んでいる船は
RORO船の「さんふらわあ とうきょう」です。僚船の「さんふらわはかた」
「ひまわり5」「ひまわり6」と共に東京ー博多間で毎日運行(日曜を除く)されているそうです。

***********************************************************************************

撮影   :平成25年(2013)7月4日 10時8分頃
撮影場所 :岡山県玉野市 王子が岳
天候   :曇り 少しもやがかかっています。
RORO船  :ろーろーせん、車が自走して乗込める貨物船の事で、一般的には旅客は乗れないそうです。
***********************************************************************************

表紙にもどる