アンの青春の明日が輝く言葉−第55回                 松本侑子ホームページ

「今年の十一月は、なんてすてきでしょう!」アンは言った。「だって例年、十一月は、うんざりするような月だもの。一年という歳月が、自分は年老いた、もう何もできないと気づいて、泣いて焦っているような月よ。でも今年の十一月は、上品に年を重ねたのね。たとえ白髪やしわがあっても、魅力的でいられると心得ている品格のある老婦人みたいだわ」

                        
『アンの青春』第10章

 アンは、11月という月を老婦人になぞらえています。
 11月は、一年の残りもわずか、自分は年をとり、もう何もできないと、陰気に嘆いている中高年のようだけど、今年の11月は違う、とアンは語ります。
 誰しも年をとります。若さを失うと、人間としての魅力も残り時間もなくしたように感じて、意気消沈しがちです。
 しかし人生の歳月を、誠実に、品位をもって生きれば、たとえ白髪やしわができても、奥ゆきのあるすてきな人であり続けるでしょう。
 『アンの青春』を書いた時(主に1907年)、モンゴメリは33歳の独身女性、祖母と二人きりで暮らしていました。今から百年近く前の30代の女性は、今と違って「中年」として理解されていましたから、このアンの台詞は、モンゴメリの心からの言葉のように思えます。
 あなたの今日の一日、今月のひと月、今年の一年を、すてきな年輪に育ててください。

 モンゴメリが『アンの青春』を書いていた頃の日記の一部を翻訳して、私のサイトに掲載しています。よろしかったらご覧下さい。
http://member.nifty.ne.jp/office-matsumoto/miryoku4.htm

松本侑子 


『アンの青春』(モンゴメリ著、松本侑子訳、集英社)より引用
著作権保護のため、無断転載を厳禁します