瀧澤ニャーの三文幻想小説系サークル青猫舎のページです。
もし万が一欲しい方がいらっしゃいましたら、青猫舎の参加する即売会でお買い求めください。
『魔法少女 マミ☆ネクロノミカ〜イムボルクの夜〜』 『東京秋葉原八犬伝』(上)(中)(下) 『東京秋葉原系八犬伝・弐』 信の章・礼の章 現代ファンタジー 『夏の島』 クトゥルー神話小説集 『東京秋葉原系八犬伝』 義の章・忠の章 現代ファンタジー 『かくれんぼ』 クトゥルー神話小説集 『知恵の乳』 クトゥルー神話小説集 『月の裏側へようこそ』 クトゥルー神話小説集 『冷夏』 クトゥルー神話小説集 『鬼狩りの娘』 クトゥルー神話小説集 『深き血の村』 クトゥルー神話小説集 『the Mail from the beyond』 クトゥルー神話小説集 『胸に伝わる言葉[新装版]』 ダーク・ファンタジー 『黒山羊の町から』 ダーク・ファンタジー 『忘れ去られるべき者たち』 ダーク・ファンタジー 『弓持つ魔女』 ダーク・ファンタジー 『拷問姫』 ダーク・ファンタジー 『魔法の才能 夢見る能力』 ダーク・ファンタジー 『魔法の才能』 ダーク・ファンタジー 『創られしもの』 現代ファンタジー 『聞こえない囁き 魔術化部隊マギナイト2』 ダーク・ファンタジー 『胸に伝わる言葉 魔術化部隊マギナイト1』 ダーク・ファンタジー 『彼女と、魔術師と』 ダーク・ファンタジー
「魔法少女まどか☆マギカ」×「クトゥルー神話」小説。コピー誌。
「東京秋葉原系八犬伝」の新装改訂版。オフセット。
『腐女郎村雨怪異譚――吉原以外全部炎上 その他の短編』
江戸吉原を舞台とする、クトゥルー神話小説。オフセット。
『魔法の才能』
「魔法の才能」新装版+新作。オフセット。
2007年8月発行 (A5/32ページ) ※再版予定なし
表紙イラスト:ヒサヒコ
2007年8月発行 (A5/48ページ)
「夏の島」(だんぞう) 「もってけ、セーラー服。」(瀧澤ニャー)を収録。
表紙イラスト:ヒサヒコ
2006年12月発行 (A5/28ページ) ※再版予定なし
表紙イラスト:ヒサヒコ
2006年12月発行 (A5/48ページ)
「かくれんぼ」「最終電車」(だんぞう) 「クリエイト・アンデッド」(瀧澤ニャー)を収録。
表紙イラスト:ヒサヒコ
2006年8月発行 (A5/60ページ)
「呼び水」(だんぞう) 「知恵の乳」(瀧澤ニャー)を収録。
表紙イラスト:ヒサヒコ
2005年12月発行 (A5/44ページ)
「月の裏側へようこそ」(だんぞう) 「魔女たちの戦争」(瀧澤ニャー)を収録。
2005年8月発行 (A5/36ページ)
「冷夏」(だんぞう) 「あの男の戦争」(瀧澤ニャー)を収録。
2004年12月発行 (A5/44ページ) ※再版予定なし
「漂流日誌」(だんぞう) 「鬼狩りの娘」(瀧澤ニャー)を収録。
2003年12月発行 (A5/44ページ) ※再版予定なし
「深き血の村」(だんぞう) 「荒野の兵器」「神々のゲーム」(瀧澤ニャー)を収録。
2003年8月発行 (A5/56ページ) ※再版予定なし
「the Mail from the beyond」(だんぞう) 「監禁」(瀧澤ニャー)を収録。
2006年5月発行 (A5/80ページ)
都市国家オクシリンコス初の魔術部隊の隊長に任命された女の子コルネリー。彼女ととその部下たち、被征服民との闘争と都市の辿る運命を描く。魔術が歴史を動かし始めた時代を舞台とするファンタジー小説。
表紙イラスト:ヒサヒコ
2005年12月発行 (A5/22ページ)
アメリカの片田舎に住む少年オルフェオ。幼い日に彼は魔法使いの少女と出会い、教わった魔法で友達を焼いてしまった。十八になったオルフェオは、狭い町を出たいと思っていた。ある日、父親が見知らぬ東洋人の少女を連れてくる。それはオルフェオの運命の綻びだった。
表紙イラスト:ヒサヒコ
2005年8月発行 (A5/30ページ)
魔術を学ぶ領主の娘フラーメは、故郷に呼び戻される。フラーメは陰謀により拘束され、幽閉される。革命の機運高まる時代の流れが、フラーメを取り込み、翻弄していく。
表紙イラスト:Baw
2004年11月発行 (A5/20ページ)
異世界に来てしまった高校生ルナ。彼女は記憶を失い、山間の村落で魔術師の老人の元に身を寄せていた。ある日、老人は瀕死の傷を負って戻り、自らの秘密をルナに告白し始めた。
表紙イラスト:Baw
2003年8月発行 (A5/20ページ)
治療を専門とする魔術師、治癒術師をめざす少年ロイが入門した施療院。「聖女」と呼ばれる美貌の院長の恐るべき秘密に、少年は出会う。
表紙イラスト:Baw
(A5/30ページ)
魔術師としての修行を続けるルミエに、初めての任務が与えられる。それは、魔術師ゲイリーとともに、異形の支配する都市国家に潜入することだった。『魔法の才能』続編。クトゥルー神話に材を借りた、ファンタジー青春小説。
表紙イラスト:Baw
(A5/32ページ) ※再版予定なし
高校の文化祭前日、真淵瑠美恵たち漫研部員や、文化部の人々、生徒会の役員など部室棟に残っていた人々は、巨大な「銀の輪」を見るとともに意識を失う。目覚めたのは見も知らない砂浜。岩山にめり込んだ部室棟。不可解な魔術と「ユゴスの使者」と呼ばれる奇怪な生物。武装した現地人。魔術師を名乗る男。次々に訪れる非日常的な出来事に、高校生達は惑い、苦悩する……。クトゥルー神話に材を借りた、ファンタジー青春小説。
表紙イラスト:Baw
(A5/24ページ) ※再版予定なし
如月優紀は、知られざる世界法則にアクセスできる者――俗に言う超能力者である。彼女はかつて、少年神山武とともに超常の力を濫用する者を狩っていた。ある時、奇妙な二人の少女が優紀らの前に現れる。現代の闇を舞台とするサイキカル・ファンタジー。
表紙イラスト:佐々倉もえ
(A5/40ページ) ※再版予定なし
虐げられた異人たちの陰謀が都市を襲い、コルネリーと魔術小隊もその渦に巻き込まれてゆく。彼らを待ち受ける過酷な運命とは。「マギナイト」完結篇。
表紙イラスト:佐々倉もえ
(A5/34ページ) ※再版予定なし
都市国家オクシリンコス初の魔術部隊の隊長に任命された女の子コルネリーとその部下たちの活躍を描く。魔術が歴史を動かし始めた時代を舞台とするファンタジー小説。
表紙イラスト:佐々倉もえ
(A5/22ページ) ※再版予定なし
魔術に憧れる少年の住む村に、魔術師がやってきた。そのことが、少年の運命を大きく狂わせる。表題作ほか一編収録。魔術が歴史を動かし始めた時代を舞台とするファンタジー短編集。
表紙イラスト:佐々倉もえ
ニャー国 黒の広場へ