 |
 |
Kyoto Gakujin Club Official Home Page |
太丸 祐子 Tamaru Yuko
【 Birth : 195? / Adress : Siga 】
一流企業管理職、ハイブリッドクライマー
主な活動経歴
■立山でのご来光に感激し、20年前より山を登りはじめる。 > 1993年冬、八つ峰敗退で体力のなさを痛感し、マラソンをはじめてベストタイム:3時間2分46秒。 1995年チンボラソ6300m(エクアドル)、1996年モンテローザ、2000年マッターホルン登頂 2003年キリマンジャロ、ヨーロッパオートルートスキーツアー。2004年ヒマラヤ・プモリ峰遠征。 最近はクライミング・沢登りのみ。 本当は山ももっと歩きたいしアルパインも復活したいけれどなかなか休みがとれなくて断念。 若手・老年組にはさまれたシニアは、目標だけは高く設定してクライミングを楽しみ、ストレス解消している。 怪我がこわくてジムの一番高いところから飛び降りれない。 近年のうれしかったこと:昨年(2009年6月)はじめて5.12bをRP(鳳来:卒業)
|
良く行く岩場
■千石岩・芹谷(滋賀県)、椿岩(三重県)
良く行くジム
■KO-WALL
得意分野
■心肺機能を高めるトレーニング
最近の年間スケジュール
■ 春・・仕事が1年で一番忙しくて日帰りのクライミング
夏・・暑い中のクライミングは近年ジムに変更・登れる滝がある沢登り
秋・・やっぱりクライミング・たまにはマルチピッチもしたい
冬・・登り大好き、滑降へっぴり腰の山スキー、丸秘コースのラッセル比良
メンバーからのコメント
■Ko-wallでは、クレイジーなボルダラーを「すごいね〜」と温かく見守る母のような存在。それと裏腹に岩場では、誰よりも熱く、粘り強く、時に厳しいお人。見ていて、落ちるのか!?と思ってからの粘り強さは誰にも負けません。フルマラソンで鍛えたその持久力は、山でもクライミングでも生かされています。優しさの中に、強さとクライミングへの情熱が輝く、料理の上手なマルさん。
|
 |
|
このサイトはリンクフリーです。リンクは下記URLよりお願いします。
http://www.ne.jp/asahi/north/village/kgc/kgc.htm
リンクの際には、ご連絡いただければ幸いです。必要に応じて下段のリンクバナーをお使い下さい。
Copyright (C) 2005 Kyoto Gakujin Club, All rights reserved |
Contact us : tomo1975@kiss.email.ne.jp
|