PAMとの生活
■30周年(09/07/06) iPhone買いました。 初代iPhoneは勿論国内で利用不可能でしたので、購入に至りませんでしたが、初代touchは発表初日の早朝にアップルストアにオーダーしてすでに一年半以上使い続けています。 ・・と同時に、iPhoneを買う理由が見つからなくなってしまいました。それで現在に至っていたわけですが、、、 決め手はスピードとMMS、そしてCompass。カメラに関しては個人的には重視していませんが、国産機と比べると使いやすくなって利用頻度はアップしそうです。 ・・・と、本題。タイトルの30周年はアップルではなくて、ウォークマンの名前を英語名として海外に認識させた例のアレです。 コレ。It's a sony. 厳密に言うとマイチェンしてヘッドフォンの表示が変更になった方らしいけど、初代ウォークマンと言うことで間違いはないと思います。 僕と似て(僕が似て)新しいもの好きだったのです(笑) すでに動かないガラクタですが、歴史の一部として(本棚の隅に)展示してあります。 現在としては大きめの筐体も当時としては驚くべき小ささだったと記憶しています。 コレがなければもしかするとiPhoneも無かったかも・・・と思うと非常に感慨深く思うのでありました・・・
さて、PAMは言うと・・・ PS:KにはiPhoneが理解できない模様。普通なんでしょう。現状のケータイ事情もふまえて理解するのは難しい。 |
■夜PAMとTVシェルフでPAMがかわいい日。(09/07/07) さて、久しぶりの夜PAM。眠くなるとMagazine sofaの下にもぐり込む。 先日耳がかゆくて荒れ気味だったのでお医者さんに見て貰いました。 書斎ではTVシェルフが最近のお気に入り。入り込む姿がかわいらしかったので正面から一枚。 |
■書斎にて(09/07/08) |
■かじり(09/07/12) ゆりの調子がイマイチなので(おなかの具合が)和室でマッタリ。 RETTO(風呂桶) です。 |
■stairs(09/07/14) 登りも下りも自由自在になったPAM。
そして、、、
|
■SNOWCRASH(09/07/15) 久しぶりのアイテム紹介。 座と背を繋ぐベルト部の留め具を調整することで、アングルを変更することが出来ます。 すでに廃盤品で、入手困難な逸品です。hhstyleで販売のラスイチをgetしました。 PAMが和室に自由自在に出入りすることが出来るようになって、(障子を開ける様は芸子さんなみ.w)気がつくとAirBagで遊んで(悪戯して)ます。┐('〜`;)┌ |
■スリーカード(09/07/16) Smartphoneのスリーカード。おそらく現行で一番人気な組み合わせ。(何がスマートかはさておき) おおよそ、モバイラーを気取る多くがスマートな使い方はしていないでしょうね。 僕はコレクターでもマニアでもありませんが、このざまです。 フォーカードの切り札に何が良いか常に物色中。楽しいひととき。 |
■のぼり(09/07/19)
|
■AirBag(09/07/21) 昨日は海の日。家族で久しぶりに海に出かけました。7年ぶり?近くに海がないので縁遠く中々足が向きませんが、天候にも恵まれ楽しく過ごしてきました。 AirBagの全容を写してなかったので一枚。 SNOWCRASHの作品で欲しいものが一つあります。 GLOWBLOW LAMP FLOOR 02。 |
■Toy Camera(09/07/22) ↑はiPhoneのソフト。iPhoneの画質は国産級には遠く及びませんが、遊ぶには最適なカメラ。
と言うわけで、こんな写真も撮ってみた。 ↓ 曇り空が功を奏し、iPhoneでも撮影できました。←日食。
|
■あいふぉーん3GS(09/07/28) 買ってから今まで出来なかったことが色々と出来るようになってしまい、はまっております。
|
■ZZZZITD-LIGHT(09/07/29) フロアランプになってます。ライトを付けると提灯の雰囲気でほんわりと光ります。 |
■お出かけ準備(09/07/31) 今日はYが早朝から出かけていきました。某福島県で行われる某大会の前夜祭。 我が家には沢山の椅子がありますが、普段は↑の用に荷物置き場にされることもしばし。便利です。 Jasper MorrisonのLowPadとプルーヴェのAntonyはまったく思想の違う椅子ですが、色とSHが近いので並べても違和感のないくらいにマッチしています。実用性は断然LowPadですが、物置に使う分には大差なし(笑) |