コセンダングサの花と実
九月末から十月に入る頃、散歩道の田の畦や土手のいたるところに黄色い花のかたまりが目立つようになり始め、その内、黒い棘だらけの実を付け、この花と実が花の少ない晩秋を席巻するようになる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コセンダングサの花 コセンダングサの葉 コセンダングサの実
![]() |
![]() |
![]() |
センダングサの花 センダングサの葉 シロバナセンダングサ
![]() |
![]() |
![]() |
アメリカセンダングサ アメリカセンダングサ アメリカセンダングサの葉
これらセンダングサの仲間にいつも悩まされるのはその種子で、表題の写真の黒く丸い部分や拡大写真の様にトゲを持っており、バラバラに散って衣服に付き、取るのに大変苦労する。 種子が動物や人間に引っ付いて分布を広げる仲間を一般に 「ひっつき虫」 と呼んでいるが、センダングサ類の種子はバラバラに散って数多く引っ付くので 「ひっつき虫」 の仲間の中でも一番厄介な部類に入る。( 「引っ付き虫いろいろ」 の項参照) |