うちのステップ・ワゴンの燃費は、だいたい8km/lあたりが平均です。短距離ばかりの通勤だと7km/l台で、長距離だと10km/lくらい。義兄のエスティマが平均で10km/lくらいだと言いますし、新型のミニバンはみんな11km/l以上だといいますから、決して良い方ではなさそう。走りは悪くないんですけどね。ちょっと私が踏み込みすぎなのかもしれません。
それと、アイドリング時のエンジン音が意外にうるさい。エアコンを切ればいいのですが、トヨタ車のようにかかっているかいないか分からない程静かな車に比べると、やはりガサツな感じがします。で、燃費と走りと騒音とを狙って、ちとハイオクでも入れてみよう、ということをやってみました。
確かに走りは軽やかになります。走り出しは軽やかにダッシュしますし、山道なんかも息つぎせずに走ってくれる感じです。 エンジン音も静かで、振動がなくなります。明らかに体感できるほどです。試乗した車にはハイオクが入っていたんじゃないかと思いましたね。静かだったもの。
が、燃費は思ったより伸びません。走り方を変えた覚えはありません。むしろ静かな走りを楽しむように走った気がするのですが、ほとんど変化がありませんでした。せいぜい0.5km/l程度でしょうか。長距離では10km/lちょっとと、ほとんど変化無かったようです。エネオス・ヴィーゴの単価が現在125円。レギュラーが114円。差額11円の満タンで約600円。これだけの価値があるかどうかというと。。。残念ながらレギュラーに戻してしまいました。
ところがどっこい。レギュラーでも調子良いんです、最近。エンジン洗浄効果が出たのでしょうか?そんなもん信じてませんけどね。寒くなってエアコンが作動しなくなったおかげでしょう、きっと。