こんな装備

8/8/1999

だいぶ慣れたぞ


納車して1週間になりました。
通勤にも使ってみたおかげで、運転もだいぶ慣れました。
意外に街乗りも苦になりません。
ただ、 さすがに死角が多いのと、ハンドルの切れ角が少ないので、狭いところ(コンビニの駐車場)へ入るのはちょっと覚悟が必要です。

というわけで、今回は細かい装備のインプレッションです。

内装と装備


キャプテンシートは3つともゆったりしています。
ソファのように柔らかいのですが、長距離でも疲れなさそうなシートです。
ちゃんと肘掛けも付いてますし。

シフトレバーはコラム式で右側についています。
ウインカーレバー兼ワイパーレバーが左側にあるので、間違えてワイパーを動かしてしまうことはなさそうです(笑)
ワイパーにはなんと無段階調節の間欠機能まで付いています。素晴らしい。

そうそう、クルーズコントロールはハンドルに付いています。
ということは、ハンドルは交換できないのね。 ま、別に不満は無いけど。


エンジンルームの張り出しの上はセンターコンソールになっていて、アメ車によくある木のコンソールが付いています。どうしてみんなウッディにしたがるのかは不思議ですね。
エンジンルームの張り出しはジャマですが、それでもウォークスルーは極楽です。なにせ広さが違いますもんね。
ただまあ、メルセデスやVWに比べると無駄の多い感じはします。

オーバーヘッド部には、コンソールはありませんが、ちょっとした物入れがあります。
私は地図やマニュアル類を放り込んでいます。
意外に重宝します。


ギャレー&レンジのユニットです。運転席のすぐ後ろに付いています。
このレイアウトなので、キャプテンシートが3つになっているのです。

冷蔵庫は3ウェイ。12Vは動きましたが、ガスはどうも動作を確認できません。
ちゃんと点検して貰ったので動くはずですが。。。点火が確認できないんだよな。

水タンクは50リットルですが、まだ入れたことがありません。
ガス レンジもまだ使ってません。が、その上のTVは使ってみました。


室内からガス、水、サブバッテリーの点検ができるモニタです。これはなかなか優れ物です。
水ポンプのスイッチも付いています。
簡易キャンパーとはいえ、生い立ちが完全なキャンパーであることを感じさせます。


リアの4人掛けソファです。 2人用ベッドになり、展開は簡単です。
その上にはけっこうな容量のオーバーヘッドコンソールがあります。
ただ、後ろ側はどちらもスピーカーがセットされているため、重い物は入れられませんし、右前側にはCDチェンジャーが置かれているため、あまり使えるスペースはありません。


イスの下も物入れになっていますが、左側はブレーカーや水タンクがあっていっぱい。
右側にはフックアップ用のホースやコード類、ジャッキなどが収納されています。
実質的には物を格納する場所はほとんどありませんね。

車体の中央は段差になっていて、室内高を稼いでいます。
おかげで180cmの私でも立って歩けますが、イスまでの高さが高くなってしまうため、あーやんにとっては高すぎるようです。

少し埋める工夫をしようかな。 でも、腰を伸ばして歩けるのは極楽なんだよな。


ソファ横は大きなウィンドウになっています。
下側には網戸があり、スライドして開くようになっています。
横の壁にはFFヒーターのスイッチ&サーモスタットが見えます。


最後部にはポータブルトイレが置かれています。
ちゃんとした標準装備ですが、前オーナーは使わなかったそうです。
ま、子供の非常用としてしか使えませんやね。
いちおうジャバラのドアも付いていて、個室になるようになっています。


サイドオーニングはレバーでくるくると引き出す方式のやつです。
なかなか良いモノのようです。前オーナーも重宝したとか。
少々動きがシブいのはご愛敬。


リアの大きなウィンドウはスモークがかかっています。
その横にはLIL'XTRAの文字が。


横ドアのウィンドウはチルトアップで開くようになっていて、内側には網戸が付いています。
ただし、この網戸は開きません。


リアドアの上にはバックアイカメラが取り付けられています。
前オーナーが手頃なものを付けたようです。


リアのドアにはスペアタイヤが付けられてあり、そこには日本での輸入代理店の名前が。
が、果たして現在もこの会社があるのかどうか(笑)

ちょっと改善事項


まず、死角の多さと感覚に慣れなければなりません。
車体が大きいのにミラーが望遠(大きく見える)になっているため、見える範囲が少なくて困っています。どちらかというと魚眼(より広範囲が見える)のほうがいいのに。

というわけで、小さな魚眼ミラーを張り付けてみました。
これで多少死角が減るかな。。。と思ったけど、あまり変わりません(^^;
どこかにトラック用ミラーとか売ってる店ないかなあ?


リアドアのガラスにもレンズシールを付けてみました。
タウンエースでも使っていたものです。けっこう高い(1500円以上する)んですよ、これ。
広範囲が見えるようになるのはいいのですが、ガラスがちょっと上を向いているため、真下の死角が減りません。と思ったら、上下を逆に張り付けてました(^^;
それでも死角は多いですね。

とりあえずバックアイがあるのでいいのですが、レインモールに付けるタイプのリア用ミラーでも探して付けたいところです。


太陽電池式のレーダー探知機なんぞを付けてみました。
最近のは進んでいて、振動を感知してスイッチが入るのだとか。まさに配線いらず。
はたしてお世話になることがあるかどうか。


一番の懸案がこの乱雑な室内の配線。
TV用のダイバーシティアンテナがリアに立てられてあり、そこからギャレーのところのTVまで引かれています。しかも途中にブースターがあり、その電源まであるため、配線がきたならしくて。

そこで、アンテナを変えることでこれを解決することにしました。
それがこのLaudaのXL-703というアンテナです。

前から欲しかったんですよ、これ。
これがなかなかの優れモノで、アンテナは1個、しかもダイバーシティと同じ程度の性能、そしてブースターまで内蔵しているのです。 ためしに現在のアンテナ+ブースターと映りを比べてみましたが、ほとんど変わらない、むしろいいくらいでした。おおお、けっこう驚き。


アンテナ部にはマグネットがついており、ボンネットや天井あたりに付けることになっています。
ところが。。。うちの車の天井はFRP。マグネットが付かないのですねえ。

で、仕方なくドアの横に横向きに付けてみました。
が、意外にこれでも大丈夫。映りは変わりませんでした。
どうせ走行中には見ません(酔うから)しね。


カーステは付いているので、タウンエースのときと同様にポーダブルMDを付けました。
カセットデッキに突っ込むタイプのインターフェイスでの接続です。

ところが、どうも左スピーカーからの音の出がよくありません。
タウンエースのときも同じ症状でしたが、どうやらインターフェイスの部分(カセットデッキに突っ込むやつ)がおかしいようです。
どうしよう、チャチいクセにけっこう高価(5千円以上します)なんだよな。
かといってデッキは交換できないし(CDチェンジャーもあるため)。。。


リアウィンドウにはFCAMPのステッカー(通称きゃんすて)を貼りました。
これで分かる人にはわかるかな。


余計なアンテナがなくなってスッキリしました。
このドッシリとしたリアビューはなかなか気に入っています。


NomyG's WEB