音楽アートサロン お問い合わせ
 
胡桃庵古楽道場《其の三十一》寺神戸亮流
2014年4月20日(日) ①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00
 

 

寺神戸亮(バロック・ヴァイオリン)

 

 

     
  日時

2014年4月20日(日) ①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00
(ご希望の時間に添えない場合があります。その際はご相談させていただきます。)

     
  料金 ソロ・アンサンブル 公開レッスン。
     
  料金

【受講料】ソロ:¥13,000 アンサンブル:¥17,000
     (チェンバロを使用する方は別途¥2,000必要です。チェンバロ友の会会員¥1,500)
     (レッスン聴講料込み)
【聴講料】全コマ通し券:¥3,000(チョー・ソンヨン流にもお入りいただけます。)

     
  会場

こちらのPDF申込書】をプリントしていただき、必要個所にご記入いただいて
Fax、または郵送でお申し込みください。
なお、申込み後のキャンセルはいかなる場合でも受付しませんので代役をたてていただくなどお願いします。

     
  会場 ノワ・アコルデ音楽アートサロン  
       
  お問い合わせ

ノワ・アコルデ音楽アートサロン
Tel:06-6862-8855 Fax:06-6868-0595
Mail:nowa-aco@music.email.ne.jp

       
   

チラシ表       チラシ裏

 
       
出演者プロフィール
寺神戸亮 Terakado Ryo (バロックヴァイオリン)
 

1961年ボリヴィア生まれ。ヨーロッパを代表する古楽器アンサンブルやオーケストラのコンサートマスターとしての充実した仕事など、アンサンブル奏者、リーダーとして優れた資質を発揮し、またソリストとして数多くのオーケストラと協奏曲を共演している。1999年から弦楽四重奏団(ミト・デラルコ)(水戸芸術館所属)を結成し室内楽に力を入れ、2006年からは最近復元されたヴィオロンチェロ・ダ・スパッラを用いた演奏活動も精力的に行っている。『第1回北とぴあ国際音楽祭'95』において、パーセルの《ダイドーとエネアス》で指揮者デビュー。以後、同音楽祭ではラモーやモーツァルトなど、フランス・バロックとモーツァルトの作品を中心に公演し、日本で最もバロック・オペラに精通した貴重な存在として注目を集めている。デン・ハーグ王立音楽院教授、桐朋学園音楽大学特任教授。ベルギー、ブリュッセル在住。
【Official Website】 http://www.lesboreades.info/RyoTerakado/

寺神戸亮
 
HOMEサロンTOPコンサートサロン通信ご利用案内アクセスお問合せリンク
COPYRIGHT NOIX ACCORDEES. ALLRIGHTS RESERVED