|
 |
OUCE (Osaka University Chamber Ensemble 大阪大学室内楽アンサンブル) |
|
|
『OUCEは、大学の先生、職員、大学院生それに関係者で構成されていますが、 |
|
|
音楽するということでは立場も年齢も忘れて、良い友達になっています。 |
|
|
このような関係は、大学の他のことではなかなか得がたいものです』(甲斐教授) |
 |
 |
 |
 |
|
|
【第1部 : OUCE演奏】 |
|
|
1 |
〔田中、井上〕 |
|
|
|
マルチェロ : オーボエの為の協奏曲 ニ短調 第2・3楽章 |
|
|
2 |
〔小林、長尾、宇野、和田〕 |
|
|
|
ドポルザーク : 弦楽四重奏曲 第13番 第2楽章 |
|
|
|
〔矢尾、後藤、堀井夫人、堀井Jr〕 |
|
|
|
ドポルザーク : 弦楽四重奏曲 第13番 第4楽章 |
|
|
3 |
〔石岡、甲斐、津久田〕 |
|
|
|
ベー卜ーヴェン : ピアノ三重奏曲 第7番「大公」 Op.97 第3楽章 |
|
|
4 |
〔北、井上〕 |
|
|
|
イザイ : 子供の夢 Op.14 |
|
|
5 |
〔黒田、藤本、堀井夫人、榎〕 |
|
|
|
モーツァルト : フルート四重奏曲 K285a 第1楽章 |
|
|
6 |
〔富増、津久田〕 |
|
|
|
ショパン : チェロソナタ Op.65 第3楽章 |
|
|
|
グラズノフ : チェロと管弦楽のための吟遊詩人の歌 Op.71 |
|
|
7 |
〔堀井、津久田〕 |
|
|
|
シューベルト : 「萎める花」の主題による序奏と変奏曲 D.802 |
|
|
|
|
|
|
【第2部 : 堀井先生フルートのお話+OUCE演奏】 |
|
|
8 |
堀井先生 : フルートのお話 |
|
|
9 |
〔堀井、井上〕 |
|
|
|
ドップラー : ハンガリー田園幻想曲 Op.26 |
|
|
10 |
〔津久田〕 |
|
|
|
ブラームス :「6つの小品 Op.118」より 第2番 インテルメッツオ |
|
|
11 |
〔石岡、冨増、津久田〕 |
|
|
|
メンデルスゾーン : ピアノ三重奏曲 第1番 Op.49 第1楽章 |
|
|
|
|
|
|
【第3部 : 園田先生ソロ演奏+OUCE演奏】 |
|
|
12 |
〔園田先生〕 |
|
|
|
ショパン : ポロネーズ 第3番「軍隊」Op.40-1 |
|
|
13 |
〔小林、井上〕 |
|
|
|
パガニーニ : ラ・カンパネラ |
|
|
14 |
〔北、石岡、宇野、冨増、津久田〕 |
|
|
|
ブラームス : ピアノ五重奏曲 Op.34 第4楽章 |
|
|
15 |
〔榎、甲斐、富増、堀井Jr〕 |
|
|
|
ダヴィッド・ファンク : 4本のチェロのためのソナタ組曲 |
|
|
16 |
〔弦楽器奏者全員〕 |
|
|
|
モーツァルト : ディヴェルティメント E.136 |
|
|
|
|
|
 |
2006年 12月 10日(日) 15:00〜20:00 |
|
 |
ノワ・アコルデ音楽アートサロン 【MAP】 |
 |
|