![]() |
2002年8月3日 宗谷岬一番乗りだ! [午後12時51分] |
![]() |
トランスエゾ2002は 森永製菓株式会社様と ミズノ株式会社様から サポート協力を戴いております。 ![]() | ||||||||||
![]() |
パックは命です。 [午後9時12分] |
![]() |
2002TRANS YEZO Tシャツだ [午後9時16分] |
||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to えりも(宗谷岬〜幌延) 71.5km | スタート5:00 制限時間18:00 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年8月4日 | ステージ1 | ||||||||||||
![]() |
トランスエゾ スタート [午前5時02分] |
![]() |
壮大な宗谷丘陵 [午前5時46分] |
||||||||||
![]() |
大牧草地1 [午後1時25分] |
![]() |
大牧草地2 [午後2時08分] |
||||||||||
![]() |
今年も田中牧場さんの 特製ジャガフライちょう美味! [午後2時16分] |
![]() |
ステ−ジ1 トップゴ−ル青木さん [午後2時49分] |
||||||||||
![]() |
自転車参加、 高味空也16才・かおす14才 ゴ−ル! [午後3時00分] |
||||||||||||
天候もベスト。景色も良い。 牛とお話したら聞いてくれた。 -奥- |
自転車だったけれど風に前から押され なかなか進まなかった。 景色が良かった。 -空也- |
||||||||||||
曇り空の中だったが雄大な牧草地を 見ながらマイペースでゴールに入れた。 -青木- |
牧場でのスイカおいしかった。 風を体にいっぱい受けていい気持ちだった。 景色が良くて感動した。 -鈴木- |
||||||||||||
景色バツグン体調不良 早く寝て、朝楽しみに起きよ〜と -松岡- |
初日無事終了。 一緒に走ってもらえる仲間のありがたさ。 思いがけないエイドの嬉しさetc みんなに感謝です。 -石原(さ)- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
9:48 10:26 10:50 10:50 10:50 11:11 11:16 11:25 11:34 11:59 12:07 12:22 12:22 12:22 (10:00) (10:00) | 青木隆夫 福井義喜 中村磨美 石原さとみ 山田久子 八木博 石原良昭 岩田一成 鈴木力雄 小松裕美 松岡攝子 奥幸二 高味修一 古川稔 高味空也 高味かおす |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to えりも(幌延〜羽幌) 82.8km | スタート4:30 制限時間19:30 | ||||||||||||
2002年8月5日 | ステージ2 | ||||||||||||
![]() |
最初の100KM! [午前9時34分] |
![]() |
燃料をいっぱい! [午前10時28分] |
||||||||||
![]() |
果てしない一本路! [午前10時34分] |
![]() |
道の駅は我等のエイド。 [午前10時47分] |
||||||||||
![]() |
道の駅は我等のエイド2。 [午前10時52分] |
![]() |
CP12、栄小学校跡 [午後4時19分] |
||||||||||
![]() |
雨の中、STAGE2ゴ−ル! [午後6時48分] |
||||||||||||
楽しみのしていたソフトクリームが みんなと一緒に食べられてとても幸せでした。 皆さんありがとう -中村- |
遺跡を見たりしながらのんびりする ことができました。バイクの人にたくさん 手を振りました。みんな手を振ってくれました。 -かおす- |
||||||||||||
福井氏と同行、道まちがわず予定通り完走。 まだ2日目!! -石原(良)- |
暑かった!! 65km過ぎでキツネを見ました。ラッキー -八木- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
10:56 12:59 12:59 13:09 13:46 13:46 13:51 13:51 13:51 14:03 14:21 14:25 14:25 14:37 (12:57) (13:00) | 青木隆夫 福井義喜 石原良昭 鈴木力雄 八木博 岩田一成 中村磨美 石原さとみ 山田久子 小松裕美 松岡攝子 高味修一 古川稔 奥幸二 高味空也 高味かおす |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to えりも(羽幌〜北竜) 85.3km | スタート4:00 制限時間20:00 | ||||||||||||
2002年8月6日 | ステージ3 | ||||||||||||
![]() |
巨大風力発電 [午前6時22分] |
![]() |
雨もたのし〜! [午前7時32分] |
||||||||||
![]() |
重要文化財ニシン番屋 [午前8時22分] |
![]() |
私の憧れ松浦武四郎(像)! [午前8時26分] |
||||||||||
![]() |
浅香さん登場! [午後12時12分] |
![]() |
TOそうや、佐藤さんも スイカエイドしてくれました。 [午後3時6分] |
||||||||||
![]() |
ステ−ジ3北竜町ゴ−ル! [午後6時38分] |
||||||||||||
雨が冷たくて気持ちよかったです -小松- |
駄馬の足はあと11日も 持ちこたえられるのでしょうかネ。 雨よ、風よ、負けませんぞよ! -山田- |
||||||||||||
感動のゴール、望外の三日間完走、 まさかの奇蹟、あとは"おまけ"です。 -高味- |
SLに手を振ったら100倍になって帰ってきた。 -岩田- |
||||||||||||
たくさんのライダーとゲキレイをやりあった。 苫前の37基の風力発電は雄大で すばらしい眺望。 幌糠Pで佐藤さんの差し入れ、スイカ、トマトで 最後の約20kmがガンバレました。! -青木- |
晴れ男もついに運がつきて雨雨雨‥ まー、それもそれで楽しみのひとつ?なんて‥ 浅香さんが着たから100人力か。 明日もガンバ -御園生- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
12:25 14:42 14:52 14:52 15:04 15:04 15:04 15:04 15:05 15:24 15:24 15:24 15:35 26.8km (10:40) (10:40) | 青木隆夫 八木博 福井義喜 石原良昭 鈴木力雄 岩田一成 中村磨美 山田久子 石原さとみ 松岡攝子 高味修一 奥幸二 小松裕美 古川稔 高味空也 高味かおす |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to えりも(北竜〜栗山) 87.2km | スタート4:00 制限時間20:30 | ||||||||||||
2002年8月7日 | ステージ4 | ||||||||||||
![]() |
朝一番、ひまわり畑。 [午前4時29分] |
![]() |
一面、ひまわりです。 [午前8時45分] |
||||||||||
![]() |
CP8、茶志内屯田工跡 [午前11時01分] |
![]() |
札幌の宮村さん、 ウルトララ−メン・田上さん、 酒井稔さん登場! [午後1時27分] |
||||||||||
![]() |
直線道路日本一29.2KM [午後1時51分] |
![]() |
300KM突破! [午後2時20分] |
||||||||||
![]() |
ステ−ジ4 今日もTOPゴ−ル青木氏 [午後4時40分] |
![]() |
うまい! これが2500店から ベスト25店に選ばれた。 龍覚のミソラ−メンだ! [午後7時40分] |
||||||||||
![]() |
今年もゾウ足!誰の足〜ダ? [午後8時17分] |
||||||||||||
日本一の直線コースを走れて幸福に思う。 キャベツ、玉葱、稲穂、規模が大きい 雨が厳しかった -鈴木- |
皆さんのガンバリに感動しました 私もつらい -奥- |
||||||||||||
今日は高味さん一家に 大変お世話になりました。 時計を落とし、かおす君が拾ってくれ、 お父さんに途中ひっぱってもらい、 何とかゴールできました。 -石原(さ)- |
石狩川大橋で鈴木さんの石狩川エレジーを 聞かせて頂いた。 観客は岩田・石原・福井の3人でした。 -福井- |
||||||||||||
自転車がパンクした後で、近くの自転車屋 に行ったらメロンをいただいて少し話をした。 楽しかった。 -空也- |
今日は2つCPを抜いて走りました。 最後の雨がきつかった -古川- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
12:42 14:33 14:35 14:35 14:35 14:38 14:59 15:23 15:25 15:25 15:25 15:29 82.5km 75.0km | 青木隆夫 八木博 石原良昭 福井義喜 中村磨美 山田久子 石原さとみ 小松裕美 岩田一成 鈴木力雄 高味修一 奥幸二 松岡攝子 古川稔 |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to えりも(栗山〜富川) 71.6km | スタート5:00 制限時間18:00 | ||||||||||||
2002年8月8日 | ステージ5 | ||||||||||||
![]() |
ゾウの正体は ナント石原名誉会長だ! [午前9時44分] |
![]() |
今日も雨、雨、雨… [午前9時54分] |
||||||||||
![]() |
チッチのカキコで元気百倍! 更に速く成ったサリ−でした。 [午前10時20分] |
![]() |
奥選手会長、バス亭だけど… 乗る? [午前11時49分] |
||||||||||
![]() |
ミニミニコンビ 道南のヘソ到着! [午後3時28分] |
![]() |
ステ−ジ5、 中村亭へゴ−ル! [午後5時42分] |
||||||||||
![]() |
今日もバ−ベキュ−だ ! ハイ、チ−ズ! [午後7時54分] |
||||||||||||
石原良昭さんのウルトラ珍レースの お話をたくさん聞かせていただいて 楽しく走らせていただきました。 -中村- |
一人旅も良いものです。 哲学者になれました。 -岩田- |
||||||||||||
雨がふっていて険しい道のりだったけど 66km過ぎで食べたししゃもラーメン はおいしかった。 -かおす- |
道ばたで足の手当(まめ)をしていたら 前の家の方が薬を持って来てくれました。 感謝かんげき、ありがとう -八木- |
||||||||||||
走り始めると足の親指のつけねが痛い。 くつが悪いかと思ったら痛風らしい。 皆が見えたくなって走る -石原(良)- |
6時に戻ってきました。明日天気になーれ。 えりも目指して頑張るゾー。 一人旅もまた楽しいです。 -松岡- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
9:52 10:25 11:12 11:19 11:33 12:06 12:22 12:43 12:43 12:43 12:43 13:00 20.0km 20.5km (8:00) (8:00) | 青木隆夫 福井義喜 八木博 石原良昭 中村磨美 山田久子 鈴木力雄 石原さとみ 岩田一成 奥幸二 小松裕美 松岡攝子 高味修一 古川稔 高味空也 高味かおす |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to えりも(富川〜三石) 69.6km | スタート5:00 制限時間17:30 | ||||||||||||
2002年8月9日 | ステージ6 | ||||||||||||
![]() |
世界の皆さん、 おはようございます! TRANS YEZO ステージ5スタ−トです。 [午前4時57分] |
![]() |
やったゼ! 400KM通過! [午前5時12分] |
||||||||||
![]() |
やっぱり、 北海道を走れて幸せで〜す! [午前9時19分] |
![]() |
牧場だらけです。 [午前9時21分] |
||||||||||
![]() |
おうまちゃんと 遊んじゃいました〜。 [午前9時36分] |
![]() |
間違えちゃたの誰だ? [午前10時28分] |
||||||||||
![]() |
今日も全員無事ゴ−ル! 僕の甲子園、ヒ−ロ−浦川くん! ビ−ル&アクエリ 差し入れありがとう! [午後5時31分] |
![]() |
TOえりも、 一日速い打上げだ〜! [午後7時08分] |
||||||||||
新しいコースは最高でした。 牧場に海が一体となった景色は まさに北海道でした。 -石原(さ)- |
toえりもで初めて二人でゴール。 石原さんが最後まで同走してくれ 感激でした。石原さんありがとう。 -青木- |
||||||||||||
途中からの一人旅。これもまた良し。 -福井- |
コンビニのおじさんがホッカイロを くれたのです。優しいですネェ〜。 サラブレットの足は格好いい! 駄馬の足もぃぃぞ〜! -山田- |
||||||||||||
アイシングやキネシオテープのおかげで いくらか前へ進むことができました。 (それにしても、みんなすごい人たちだ!) -高味- |
どうじゃ〜!新コース、メチャええやろ〜! まいったか〜!空也・かお、来年も来いよ!! しかし空也には脱帽!すごすぎる!! -御園生- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
10:13 10:13 10:49 11:38 11:50 11:50 11:56 12:25 12:25 12:32 12:32 12:33 41.0km 23.9km 11.0km (12:24) (12:24) | 青木隆夫 石原良昭 福井義喜 八木博 山田久子 小松裕美 中村磨美 石原さとみ 小橋慶子 奥幸二 鈴木力雄 岩田一成 高味修一 松岡攝子 古川稔 高味空也 高味かおす |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to えりも(三石〜えりも岬)66.5km | スタート5:00 制限時間17:00 | ||||||||||||
2002年8月10日 | ステージ7 | ||||||||||||
![]() |
TOえりも、 最終日スタ−ト! [午前4時57分] |
![]() |
いざ、えりも岬へ! [午前4時58分] |
||||||||||
![]() |
あと40KM! 後方、親子岩。 [午前8時37分] |
![]() |
やったぜ、500KM! [午前9時10分] |
||||||||||
![]() |
トップゴ−ル青木さん [午後1時24分] |
![]() |
最強お笑いコンビ 石原氏、福井氏。 [午後2時23分] |
||||||||||
![]() |
バイク参加、 空也16才、かおす14才! [午後3時31分] |
![]() |
小松、山田、岩田、 奥、中村、鈴木さん、 みんなでゴ−ル! [午後4時00分] |
||||||||||
![]() |
石原さとみ名誉会長 4回目のゴ−ル! [午後4時09分] |
![]() |
高味さんゴ−ル! [午後4時14分] |
||||||||||
![]() |
松岡さんゴ〜ル! [午後4時25分] |
![]() |
小橋さん、最終ゴ〜ル! [午後4時30分] |
||||||||||
![]() |
TOえりも、TOそうや、 合体パ−ティ! [午後7時51分] |
||||||||||||
雨と風が強くとても寒かった 明日からどうなることか -小松- |
みなさん7日間本当にありがとうございました。 最後は感動で涙がこみ上げてきて困りました。 -八木- |
||||||||||||
エリモの風は強い 雨も冷たいゴール、うれしい -奥- |
一人旅は長かった 後半トイレさがしで辛かった。 (牛乳のガブ飲みに注意) ゴールは素晴らしい!! これから来る皆さん頑張って!! -小橋- |
||||||||||||
7日間 新しく出会えた人たちと楽しく いろいろな事を学んだ。 本当にいい7日間だった。 -空也- |
終わってみるとみじかかった一週間 みんなと会えてとてもよかった すごく楽しかった -かおす- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
8:19 9:26 9:26 9:57 11:00 11:00 11:00 11:00 11:00 11:00 11:10 11:13 11:27 11:30 29.5km (10:28) (10:28) | 青木隆夫 石原良昭 福井義喜 八木博 山田久子 小松裕美 中村磨美 鈴木力雄 奥幸二 岩田一成 石原さとみ 高味修一 松岡攝子 小橋慶子 古川稔 高味空也 高味かおす |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
| |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
2002エゾラーの皆さん、今年も織姫(AJ) さんの想いを宗谷へ届けて下さい。 | |||||||||||||
![]() |
[2002.8.11 管理人撮影]![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to そうや(えりも岬〜忠類) 82.1km | スタート5:00 制限時間20:00 | ||||||||||||
2002年8月11日 | ステージ8 | ||||||||||||
![]() |
TOそうやスタ−ト! [午前5時01分] |
![]() |
えりも丘陵地! [午前5時45分] |
||||||||||
![]() |
景色が最高! [午前5時53分] |
![]() |
黄金道路! [午前11時19分] |
||||||||||
![]() |
今年も来たゾ! [午前11時31分] |
![]() |
初日トップ、村上さん [午後3時43分] |
||||||||||
あこがれのTRANSYEZO第一日目。 石原さん、福井さんに引っ張って頂き 後半は大道さんにお世話になりました。 -黒澤- |
本日は111,695歩でした。 -大田- |
||||||||||||
風雨強くびっくり。 初めての事だらけでわくわくどきどき -上条- |
雨風で寒く楽しめなかった。 明日に期待。足の痛みも進退なし。 -千葉- |
||||||||||||
スタートから冷たい雨と強い風で 最悪のコンディション。 でも待ちに待ったトランスエゾ。 どのような状況でも走れることに感謝します。 -大石- |
寒かった〜。でも暑いより良い。 エイドのトマト旨かった〜。 -滝口- |
||||||||||||
前半は気持ち良くゆっくり 走れましたが後半きつかった。 -渡辺(頼)- |
小松さん、石原さん、山田さん 600kmの所で待っていて下さってありがとう。 本当に嬉しかった。 -中村- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
10:41 10:45 11:21 11:23 11:24 11:25 11:26 11:27 11:31 11:32 11:41 11:41 11:49 11:49 11:56 11:57 12:04 12:05 12:07 12:15 12:31 12:37 12:58 13:06 13:12 13:12 13:20 13:23 13:30 13:30 13:35 13:39 14:38 14:38 14:39 14:39 14:39 14:39 14:40 14:56 60.0km (8:56) | 八木博 村上文夫 石原良昭 金子親光 佐々木康人 佐藤正 福井義喜 渡辺哲 吉村隆之 大石修 中林正隆 今井秀久 金澤正雄 千葉義則 滝口博義 堀江正二 黒澤和子 大藤貞夫 大田外茂男 吉田久美子 坪内俊之 佐藤斗南 宮内豊 小野美津子 浪内淳一 山本正人 渡辺睦 村尾礼子 村尾之義 渡辺頼正 酒井賀彦 水野隆正 鳥羽左由利 高橋 誠 中村磨美 石原さとみ 山田久子 小松裕美 坂本啓 上条正幸 沼崎英夫 矢野洋子 |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to そうや(忠類〜新得) 85.7km | スタート4:00 制限時間20:00 | ||||||||||||
2002年8月12日 | ステージ9 | ||||||||||||
![]() |
これぞ、北海道だ! [午前6時01分] |
![]() |
これぞ、北海道だ2! [午前6時10分] |
||||||||||
![]() |
朝飯ゲット [午前6時17分] |
![]() |
100KM通過! [午前6時30分] |
||||||||||
![]() |
いい感じ〜! [午前7時54分] |
![]() |
松浦農場さん、 ありがと〜 [午前8時01分] |
||||||||||
![]() |
らむ亭さん、 ジンギスカン最高! [午前9時00分] |
![]() |
間違えたの誰だ? [午後2時02分] |
||||||||||
![]() |
これが十勝大平野だ… [午後2時22分] |
![]() |
会田さん、 今年もみんな 元気に走ってま〜す! [午後2時48分] |
||||||||||
![]() |
トップゴールは 何とアルティの石原氏。 [午後4時45分] |
![]() |
ぞくぞくゴール! [午後5時35分] |
||||||||||
トマト・ジンギスカン・牛乳ごちそう様でしたー。 おいしかった。 -村尾(礼)- |
涼しかったのでゴールできました。 -鳥羽- |
||||||||||||
トマトおいしかったナー、そこから 一度登った幌尻岳が見えてうれしかった。 -小野- |
ジャリ道に泣かされました。 体力を5倍くらい使ったみたい。 でもなんとか完踏。 -石原(さ)- |
||||||||||||
十勝平野の大パノラマを 満喫しながら走りました。 -佐藤(正)- |
足が動き今までにない走りができました。 らむ亭、トマト、ヨーグルトの差し入れ。 うれしかったです。 -浪内- |
||||||||||||
地図を見るのが楽しみになってきました。 -矢野- |
一人旅、道は僕の為にあると思いつつ踏んばったが足がダメ。 -坂本- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
12:46 13:02 13:08 13:08 13:28 13:29 13:35 13:37 13:37 13:37 14:09 14:11 14:22 14:24 14:25 14:33 14:51 14:57 14:57 15:16 15:17 15:19 15:20 15:27 15:27 15:30 15:45 15:45 15:47 15:47 15:53 15:53 17:06 77.6km 65.0km 62.0km 45.0km 33.5km 33.5km 33.5km 21.0km (12:50) | 石原良昭 村上文夫 佐藤正 大石修 福井義喜 金子親光 黒澤和子 吉村隆之 千葉義則 渡辺哲 小松裕美 山田久子 佐々木康人 八木博 堀江正二 渡辺睦 大田外茂男 金澤正雄 今井秀久 坪内俊之 吉田久美子 山本正人 浪内淳一 中村磨美 石原さとみ 大藤貞夫 村尾之義 村尾礼子 鳥羽左由利 渡辺頼正 宮内豊 酒井賀彦 小野美津子 坂本啓 沼崎英夫 滝口博義 中林正隆 佐藤斗南 上条正幸 高橋誠 水野隆正 矢野洋子 |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to そうや(新得〜富良野) 75.6km | スタート5:00 制限時間19:30 | ||||||||||||
2002年8月13日 | ステージ10 | ||||||||||||
![]() |
ステージ3 スタ−ト! [午前4時58分] |
![]() |
霧の中、狩勝峠! [午前7時53分] |
||||||||||
![]() |
200KM通過! [午前9時58分] |
![]() |
ポッポやロケ地幾寅駅! [午前11時02分] |
||||||||||
![]() |
北海道ド真中! [午後6時18分] |
![]() |
粘りにネバって 富良野ゴール! [午後7時22分] |
||||||||||
真夏に冬の気候が味わえて最高でした。 -堀口- |
お昼を食べてから眠くてアクビ ばかりしながら走っていた。 やはり疲れているんだな〜。 -福井- |
||||||||||||
北海道の自然楽しみました。 -吉田- |
いびきがひどくねむれず昼食後 ねむくてこまりました。 道(路面)がななめで足に豆ができる。 -石原(良)- |
||||||||||||
CP9から川を見ながら来たら 昔のままの川に出会えてうれしかった。 -渡辺(睦)- |
3日目、実にまいった。 やっとこすっとこ吉田旅館についた。 明日は走りたいがどうなることやら。 -大藤- |
||||||||||||
半分終わった。北へ北へ「ひたむき」 -佐々木- |
狩勝峠は10℃以下やったで、ほんま〜! -御園生- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
10:55 11:21 11:27 11:31 11:31 11:38 11:54 11:54 12:02 12:12 12:12 12:12 12:23 12:23 12:35 12:35 12:35 13:02 13:02 13:07 13:07 13:25 13:26 13:28 13:29 13:38 13:38 13:40 13:56 13:57 14:14 14:24 14:25 50.0km 49.5km 38.1km 37.5km 37.5km 27.5km (10:58) | 佐藤正 大石修 村上文夫 石原良昭 金澤正雄 千葉義則 福井義喜 佐藤斗南 大藤貞夫 八木博 今井秀久 大田外茂男 佐々木康人 坪内俊之 浪内淳一 黒澤和子 金子親光 石原さとみ 滝口博義 山田久子 小松裕美 吉村隆之 吉田久美子 渡辺頼正 渡辺睦 村尾之義 村尾礼子 小野美津子 鳥羽左由利 中村磨美 山本正人 高橋誠 酒井賀彦 渡辺哲 沼崎英夫 小苅米弘信 坂本啓 上条正幸 水野隆正 矢野洋子 |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to そうや(富良野〜旭川) 68.1km | スタート5:00 制限時間17:30 | ||||||||||||
2002年8月14日 | ステージ11 | ||||||||||||
![]() |
富良野スタート [午前4時58分] |
![]() |
福井さん800KM通過! [午前7時42分] |
||||||||||
![]() |
四人組も通過! [午前7時46分] |
![]() |
これぞ、北海道ダ… [午前8時05分] |
||||||||||
![]() |
これぞ、北海道ダ…2 [午前8時25分] |
![]() |
今年もスイカと じゃがバタ−が… 新田農場さん、 ありがとう! [午前10時24分] |
||||||||||
![]() |
こんな、畑道もコ−スだ。 [午前10時33分] |
![]() |
おい、おい、 誰も来ないヨ〜! [午前10時46分] |
||||||||||
![]() |
函館住田さん、 来てくれました。 [午前11時39分] |
![]() |
パッチワ−クの丘1 [午前11時59分] |
||||||||||
![]() |
なんと、名古屋の 荻野夫婦が、登場! [午後2時42分] |
![]() |
ゴール! わが母校旭川大学! [午後4時12分] |
||||||||||
今日は52kmで終わりました。 必ず来年リベンジします -山本- |
この間の完踏やっとできました -村尾(之)- |
||||||||||||
寒かったり暑かったりでしたが 1999年の空白地帯を埋めました -小苅米- |
何とか動いた足でゴール 途中余分に走ってしまいました -金子- |
||||||||||||
今日も元気にゴールできました 感謝!! -今井- |
美瑛の丘風景にみとれ前に進めず -金沢- |
||||||||||||
30年前に縦走した大雪の 山並みが見えずに残念でした -坪内- |
美瑛のすばらしい景色を十分に楽しみました -宮内- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
9:59 10:17 10:17 10:20 10:42 10:42 10:44 11:12 11:25 11:28 11:28 11:28 11:35 11:47 11:51 11:53 11:57 12:03 12:03 12:05 12:16 12:16 12:16 12:16 12:16 12:18 12:25 12:30 12:30 12:30 65.0km 62.0km 55.0km 52.0km 46.0km 36.0km 28.0km 27.0km 27.0km 13.0km (10:02) | 石原良昭 今井秀久 堀口一彦 金澤正雄 佐藤正 大石修 八木博 金子親光 佐々木康人 福井義喜 黒澤和子 坪内俊之 村上文夫 坂本啓 小松裕美 浪内淳一 吉村隆之 石原さとみ 山田久子 千葉義則 中村磨美 小苅米弘信 村尾之義 村尾礼子 鳥羽左由利 吉田久美子 酒井賀彦 小野美津子 渡辺睦 渡辺頼正 佐藤斗南 滝口博義 大藤貞夫 山本正人 上条正幸 宮内豊 沼崎英夫 水野隆正 渡辺哲 高橋誠 矢野洋子 |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to そうや(旭川〜美深) 90.0km | スタート3:30 制限時間20:00 | ||||||||||||
2002年8月15日 | ステージ12 | ||||||||||||
![]() |
ステージ5、 スタ−ト! [午前3時26分] |
![]() |
塩狩峠だ。 [午前8時18分] |
||||||||||
![]() |
旧道で見つけたよ〜! [午前8時24分] |
![]() |
ついに900KM〜! [午前11時28分] |
||||||||||
![]() |
どうだ〜! [午後3時52分] |
![]() |
100万本のひまわりだ! [午後4時23分] |
||||||||||
![]() |
90KM,美深へゴ−ル! [午後7時18分] |
||||||||||||
ひまわり畑 すご〜く良かったです。 -水野- |
20分時間オーバー 全力を尽くしたので自分なりに満足 -渡辺(頼)- |
||||||||||||
狩勝峠から風連まで列車に乗って移動。 風連からびふかまで歩きでゴール -吉村- |
身の程を知りました。 -中林- |
||||||||||||
今日もスタートできず残念です。 ゴールに飛び込んでくる選手に拍手。 -堀江- |
今日クタクタようだったと思います -村上- |
||||||||||||
今日は目標60kmのところ50kmでした -渡辺(哲)- |
今日もギリギリでした。 明日もなんとか行きたいです -酒井- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
13:22 13:22 13:25 13:26 13:29 13:32 13:40 13:53 13:55 14:06 14:51 15:24 15:25 15:27 15:27 15:28 15:48 15:50 16:00 16:08 16:29 16:30 16:30 16:39 16:52 16:52 17:20 62.0km 51.0km 51.0km 50.0km 50.0km 47.0km 45.6km 45.6km 42.0km 40.7km 35.0km 30.0km | 石原良昭 福井義喜 堀口一彦 今井秀久 大石修 金澤正雄 佐藤正 佐々木康人 八木博 山田久子 村上文夫 坪内俊之 小松裕美 浪内淳一 黒澤和子 石原さとみ 小苅米弘信 坂本啓 金子親光 千葉義則 吉田久美子 村尾之義 村尾礼子 鳥羽左由利 山本正人 酒井賀彦 渡辺頼正 沼崎英夫 宮内豊 上条正幸 渡辺哲 中林正隆 小野美津子 中村磨美 吉村隆之 渡辺睦 高橋誠 滝口博義 水野隆正 |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to そうや(美深〜浜頓別) 90.5km | スタート3:30 制限時間20:00 | ||||||||||||
2002年8月16日 | ステージ13 | ||||||||||||
![]() |
ステ−ジ6 スタ−ト [午前3時29分] |
![]() |
今日も一直線は続く… [午前9時13分] |
||||||||||
![]() |
最終兵器、 買っちゃいました。 [午前10時13分] |
![]() |
天北峠 [午前10時42分] |
||||||||||
![]() |
今井さんの奥さん登場! [午前10時46分] |
![]() |
間違えたの誰だ? [午前11時09分] |
||||||||||
![]() |
1000KM達成 石原良さん! [午前12時00分] |
![]() |
1000KM達成 八木さん山田さん! [午後12時27分] |
||||||||||
![]() |
1000KM達成福井さん! [午後12時44分] |
![]() |
石原さとみさん 1000KM達成! [午後1時16分] |
||||||||||
![]() |
長田牧場、 社長が今年も やってくれました! [午後2時45分] |
![]() |
ロールには全員の名前が… [午後3時54分] |
||||||||||
![]() |
全員を見送って 農場に戻る長田社長。 『ありがとう!』 [午後4時00分] |
![]() |
北緯45度通過 [午後4時30分] |
||||||||||
![]() |
今井夫婦ゴ−ル! [午後5時35分] |
![]() |
ピンチ乗り越えたゾ! [午後6時38分] |
||||||||||
ついに1000kmまで来たぞ! やっとスゴイ!と思いました。 今日の85km付近でキタキツネを見ました。 -山田- |
皆様のお陰で今日も完走できました。 残り一日もよろしくお願いします。 -黒澤- |
||||||||||||
最高のお天気、 ステキな仲間との1日をありがとう。 -中村- |
今日も何とか間に合った!! 明日も16:00にゴールしよう。 -千葉- |
||||||||||||
今日も無事走ることが出来た事に感謝します。 みなさん ありがとう -八木- |
選手以上にCREWの方々のつかれが 感じられます。あと1日よろしくお願いします。 -高橋- |
||||||||||||
今日はキタキツネを見ました。 手を振るとこちらを見てくれました。 あ〜つらかった -小松- |
きのう、アキレスケンを痛めて 今日は一番つらかった。明日? -大石- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
13:05 13:10 13:27 13:27 13:47 13:53 14:06 14:46 14:46 14:50 14:56 15:08 15:36 15:39 15:42 15:59 15:59 16:08 16:30 16:30 16:40 16:40 16:41 16:51 70.0km 58.4km 55.0km 54.0km 50.0km 45.0km 40.0km 38.8km 33.0km 31.6km 31.0km 17.0km 15.0km 9.6km 9.6km | 石原良昭 金澤正雄 佐藤正 堀口一彦 山田久子 八木博 今井秀久 福井義喜 黒澤和子 佐々木康人 村上文夫 浪内淳一 大石修 小松裕美 石原さとみ 坪内俊之 金子親光 千葉義則 坂本啓 吉田久美子 村尾之義 村尾礼子 渡辺頼正 酒井賀彦 小野美津子 大藤貞夫 山本正人 沼崎英夫 吉村隆之 渡辺睦 滝口博義 中村磨美 渡辺哲 上条正幸 小苅米弘信 水野隆正 鳥羽左由利 中林正隆 高橋誠 |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
to そうや(浜頓別〜宗谷岬) 60.7km | スタート5:00 制限時間17 :00 | ||||||||||||
2002年8月17日 | ステージ14 | ||||||||||||
![]() |
最終日スタ−ト! [午前4時59分] |
![]() |
500KM通過! [午前6時24分] |
||||||||||
![]() |
クライマックス一直線! [午前6時38分] |
![]() |
オホ−ツク海、 砂浜もコ−スだ! [午前7時34分] |
||||||||||
![]() |
みんなの足跡、北へ… [午前7時46分] |
![]() |
あと30KM! [午前10時28分] |
||||||||||
![]() |
後15KM! [午前10時59分] |
![]() |
アルティメイト優勝! 石原良昭 [午後1時35分] |
||||||||||
![]() |
女性で最初のゴ−ル! [午後1時43分] |
![]() |
アルティメイト1090.8KM 山田久子さん完走 [午後1時52分] |
||||||||||
![]() |
アルティメイト1090.8KM 八木博完走 [午後2時07分] |
![]() |
アルティメイト1090.8KM 2回目の完走 石原さとみさん [午後2時28分] |
||||||||||
![]() |
飛びっきりの笑顔で ゴ−ル! [午後3時04分] |
![]() |
ついに来た、宗谷岬! [午後3時50分] |
||||||||||
![]() |
最北の地へ… ぞくぞくゴ−ル! [午後4時14分] |
![]() |
それぞれの想いを届たぞ! ありがとう北海道! [午後5時00分] |
||||||||||
シベリアなどに比べたら北海道は 小さいのだろうが、北海道の原野の 雄大さを感じた。 -大藤- |
3日目から休場。本日再出場。 無事ゴール。ミソノー&CREWに感謝。 -大田- |
||||||||||||
このステージの後半、 C/P6〜GOAL全力を出し尽くした。 納得した、TRANS・YEZO -坂本- |
オホーツクの風に押され 最高の気分で一日を楽しめました。 全てにありがとう。 -滝口- |
||||||||||||
みなさんの走りに胸いっぱいの 感動もらいました。途中からでも来て よかったとつくづく思います。 「あきらめないこと」の大切さを 見せてくれたみなさん、みそのーさんはじめ スタッフの方々、本当に ありがとうございました。 -堀口- |
ついに宗谷岬にゴール!! 3年越しの夢がやっとかないました。 皆さんに感謝・感謝! -浪内- |
||||||||||||
風に誘われて気持ちよく走れました。 終わり良ければ全て良しです。 ありがとうございました。 -石原(さ)- |
秋風におされ景色を楽しみながら 走れました。皆様ありがとうございました。 -小野- |
||||||||||||
|
|||||||||||||
7:26 8:16 8:29 8:35 8:38 8:40 8:51 8:52 8:55 9:07 9:12 9:28 9:30 9:33 10:04 10:05 10:05 10:13 10:23 10:27 10:39 10:40 10:45 10:46 10:46 10:53 11:00 11:00 11:03 11:05 11:05 11:10 11:15 11:15 11:19 60.7km 60.7km 60.7km 60.7km 40.0km 40.0km 1.0km | 堀口一彦 福井義喜 石原良昭 金澤正雄 佐藤正 黒澤和子 今井秀久 山田久子 大田外茂男 八木博 金子親光 大藤貞夫 石原さとみ 佐藤斗南 浪内淳一 滝口博義 村上文夫 渡辺睦 佐々木康人 宮内豊 小松裕美 大石修 坪内俊之 坂本啓 渡辺哲 山本正人 小野美津子 千葉義則 渡辺頼正 吉村隆之 中林正隆 吉田久美子 村尾之義 村尾礼子 酒井賀彦 中村磨美 沼崎英夫 上条正幸 高橋誠 小苅米弘信 鳥羽左由利 堀江正二 |
![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
| |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
2002TRANS・YEZO無事終了しました | |||||||||||||
2001年8月19日 | |||||||||||||
![]() |
たくさんの思い出 詰まっています。 [午前9時50分] |
![]() |
女房の実家で後片付け。 [午前9時51分] |
||||||||||
![]() |
無事終了しました。 ありがとうございました。 ボランティアクル− 73浅香隆92酒井稔13呼び掛け人 [午前9時53分] |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
| |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||