22:00 サンフランシスコ出発〜 翌6:17 ニューヨークJFK着 国内線といいながら、5時間ちょっとかかる路線・・・時差も 3時間あるのでうまく朝に到着。さすがに機内ではそれほど寝ることも 出来ず長い夜に....国内線ではまったく日本語はなく、その時は 友人とも席が離れてたので何もすることなくニューヨークへ ちょうどマンハッタンが見えるかなと思ってたけど 6時ではまだまだ夜も明けてなく真っ暗だった。マンハッタンは 電気は付いていたけどどこがどこやら? で、無事に空港に到着。しかし、やたらと寒い。そのうえ着いた ターミナル7はかなり立てなおし中みたく国際空港らしくなかった。 で、まだ朝も早いのでぼちぼちと空港を移動〜 そして、その日の寝床お予定のターミナル4へ〜そこでマクドにて 朝食を食べる。ステーキのハンバーガーだったがちょっと 固めだった。パンもベーグルとかなんだかでちょっと固い・・・ 空港ではマクドも案外値段も高くセットで4〜5ドルくらいな 価格であった。全体的な印象としてはやはりニューヨークは 多少物価が高い印象だった。とりあえず腹ごしらえをしたところで メインのベルモントパーク競馬場へ向けて移動。バスでしか 移動手段がないのだが、直通のものも無く、Q3というバスに 乗りこむ。いちおうジャマイカセンター方面という事で行けるかなと 思ってたら、ちょっと違う方面であった。仕方なく終点のバス停まで 行き乗りかえることに・・・・ここで問題が〜その前に乗った時には 発覚してたのだが、バスの料金は1ドル50セント。小銭しか使えなく クオーター(25セント)を6枚。そんなに持ってないぞ〜(笑) とうことでなんとか両替と思いながらも、アメリカは基本的には両替 お断りの表示が(^_^;)。で、しばらく途方に暮れてるところに、 どうやらバスの回数券のメトロカードというものが売店で売ってると いう話を教えてもらった。ここで3ドル(2回分)のメトロカードを購入し、 無事にQ6というバスで競馬場に向かう。で、20分くらいで 競馬場が見えてきた。エルモントというような名前のバス停で 降りる。もっとすごいレースなんでバスの中ではみんな降りる のかと思ってたけど、誰も降りなかった(爆)。 で、競馬場の詳細はここから(後日UP予定)
ちゃんとこの日の為に来られてるんだなと実感。で、競馬の結果は 散々な結果で今回の旅のお金のほとんどをここで使ってしまった(爆) で、競馬も終わって、電車(LIRR)というのでマンハッタンの ペンステーションへ〜で、ここでもベルモントパークの切符売り場は すごいごった返し状態に・・・で、改札でも怒鳴りまくりな駅員さんに ちょっと驚きながら電車に乗る。案外電車はすいていてビックリ。 初めてのニューヨークの街へ〜もうすっかり日も落ちて暗かったけど 前方にエンパイア・ステート・ビルが!!これがあの有名な!!って ちょっと感動でした。本来ならマンハッタンの南にも双璧となる ワールドトレードセンターのビルも見えるという事でしたが、 先日のテロによって崩れさった方角は何も無かったです。 元々の風景は知らないのでそのことに関しては違和感はなかったが さすがにこの度の事件のことを思い出してしまいました。犠牲者の ご冥福も離れながら祈ってきました。その後、夕食という事で 韓国の焼肉というプランが有力であったが、値段もそこそこ高かったので 最終的に中華料理に落ちつくことに。メニューもシューマイとか 日本人にも内容がわかりやすいものでちょっと安心(笑)。 なかなか値段もリーズナブルで充分過ぎるくらい食べれた。 ニューヨークの街中でもいたるところに警察官などが立っており 観光客としてはかえって安心して通行できたように思える。 で、あまり遅くならないうちに空港に帰るという事で、地下鉄A線にて JFKのハワードビーチ駅まで行く。地下鉄は治安が悪いとかいう話も あったりでどうかなと思ってたけど、まぁ時間も10時前だったので わからなかった。で、ハワードビーチからはシャトルバスで 移動(無料)。ということで、マンハッタンから空港までは1ドル50セントで 移動ができた(所要時間は1時間ちょっと)。この費用は 先ほど買ったメトロカードの残りでちょうど使いきった。バスでも 地下鉄でも使えるメトロカードはニューヨーク市民には欠かせない アイテムなんだろうと感じた。で、JFK空港にて一夜明かすことに・・・
ここでは待合室でなんとか朝の飛行機の時間まで粘ることに・・・ 結構の人が空港に居て、治安的には全く問題無かった。暖房も きっちり効いていて、まぁ1日くらいならなんとか(笑) ちなみにこの日は10月の最終土曜日という事で、サマータイムの 切り替わりの日という事で、いつ時間を調節するんだろうと思ってたら 3時2分で何故か空港の時計が止まった。その間、同じく空港で寝泊まりの 日本人の方に時間を聞かれたり・・・・もう3時なのに、まもなく3時と回答(爆) で、余分に1時間過ごすことになり、ようやくターミナル4のOPENの 5時に〜(5時15分チェックイン開始)で、徒歩でぼちぼちと向かう。 出発は7時の便なんで余裕と思いつつ空港に・・・・ なんと、人だかりが〜チェックインもすごい行列〜こんな朝早くから アメリカ人恐るべし!!空港でもこっち行けとかいう黒人の人には 慣れない私にはビックリでなんか怒られてるような気分だった(^_^;) で、ようやく搭乗手続きというところで飛行機に乗りこもうとすると こっちこっちとまたしても荷物チェックのテーブルへ・・・・・ そこではスミからスミまでチェックされる。その横で素通りで 通って行く人が多数・・・・なんだか、交通違反して警察に切符を 切られてるときの心境みたいだ。こんなに抜き打ちでいいのか!! まぁ荷物自体ちゃんとゲートも通ってはいるんですが(^_^;) で、5分ほどでなんとかかえしてくれて、その直後にはおばちゃんが 犠牲者に(笑)。まぁなんとか乗り込んで機内ではほとんど 寝ることに・・・・機内は95%アメリカ人な感じで、なかなか落ち つかなかった。元々このニューヨーク〜サンフランシスコ便ってのが 長距離でテロに使われたのと系統が似てるという事で密かな 不安材料が....まぁ燃料が多いというだけですが。 機内では、変わったサンドイッチみたいなパンが配られ、お菓子も 食べて、約6時間で到着〜この後、サンフランシスコでは 乗り継ぎで1時間半くらいだったので、それほどゆっくりも 出来なかったけど、お土産等を買い、搭乗〜すでに最終の搭乗案内が 流れてるところあたり(笑)。で、機内は1/3くらいでガラガラ〜 なんじゃこりゃ!!ってところでしたが、まぁ日本人の観光客が 減ってるのを改めて感じた。帰りはすごい向かい風になってるので (時速200kmとか・・・・)11時間半のフライト・・・その間、機内食も2回 出たが、1回目のは何?っていう品が2品も・・・・(前述通り(爆)) まぁ機内では適当にジュースや水、シャーベットなどが配られ 映画もロッキーなども上映されており(関係ないし・・・) いつのまにか日本に到着〜長かったような感じだけど帰りは 少し寝ていたので思ったよりは早かった。今回の旅行では半分が 飛行機の時間だったけど、まぁそれなりに有意義な旅行ができたような 気がする。今は、あまり日本人は海外に行かないような傾向に なってしまってるけど、少なくともアメリカ人には今回のテロの 影響というのはほとんど感じなかったです。かえって、団結という力を 得たような感じの勢いです。アメリカ人のパワーってすごい!! また機会があれば、今度はちゃんと英語を勉強してから(笑) アメリカに行きたいと思います〜他の国にも〜
|