チューン


質問
番号
Q:質問
A:答え
内    容
サスペンション,アブソーバ,マフラー等でパーツリスト等に
”U30,HU30”などと記載されているが型式以外使用不可な
のでしょうか
各メーカーから出してるパーツ類は基本的にその型式しか
対応しておらず、(排気量や駆動形式、サス形式などが違
うため)型式のとうりに取付けるのが無難でしょう。
しかし例外もあるのでみんなの車や意見を参考に、又度胸
のある人は流用をお試しください!?
(その時は是非ご一報を!)
吉川琢也さん(usi-came@triton.ocn.ne.jp
燃費向上パーツ
私が付けているものは、以下の通りです。
1.SUPER MUGTUNE(燃料ホースに巻き付けるタイプ)
2.ECスパークイダテン(エアダクトに巻き付けるタイプ)
3.スプリットファイヤープラグ(トリプルプラチナタイプ)(プラグ換装)
4.HKSエアークリーナー(純正交換タイプ)
5.モーターアップ(オイル添加剤)
6.JVCS(PresageReportコーナーに私のレポートあり) 
7.バイオエッグ(燃料タンク挿入タイプ)→現在考え中!?
スプリットファイヤー
以前このHPで話題になったプラグです。V6車では人柱?として、
いち早く装着させて頂きました。
効果は、VQ30エンジンで不足気味な低速トルクが補われ、低回
転域からVQ本来の持ち味である高回転域まで、ストレスなくスム
ースに回ります。
エアコン使用時のパワーダウンも少なく、プラグ交換だけという手軽
なパワーアップ としてはお勧めです。
しかしながら、私の購入したトリプルプラチナタイプは、1本で実買
¥3,000−ちょっとと、V6ユーザーの場合は尚更懐に響きますね。
商品名 SplitFire Triple Platinum
      TP−392CまたはTP−392D

↓ モデルチェンジ

      TPX−392DまたはTPX−392C
格安サイト http://www.rakuten.co.jp/nf/433119/433816/
補足こいち(vb6k-tkzw@asahi-net.or.jp

交換してみて明らかにアクセルレスポンスが変わったとわかるのは
KA24の方です。
V6はもともと有り余るパワーがありますので、ちょっと変わったかな?
程度でイマイチはっきりしない部分があります。
またエンジンユニットの構成上、簡単にプラグを交換できないので、
ショップに頼んでも交換を拒否されることがあります。
“吉野さん”のように自分でやってみるのも面白いですが、一筋縄で
はいかないというのが実情のようです。さて気になる効果ですが……
 ■低速トルクの向上。
 ■燃費の向上
 ■3,000回転以上で爆発的な加速をするので、高速の合流&
   追いぬきが楽。
以上3点が上げられます。
更なるパワーアップを目指してツインコアプラグコード(TC−N32)
と組合せると、更にレスポンスが向上します。
ただしプラグコードまで換えると火力アップの影響で、エンジン音が
うるさくなります。
プラグコードのラインナップは今のところKA24用のみです。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
JVCSとは?

社外マフラーの質と音の大きさ
各メーカーH.Pや問7のQ&Aを参考に、但しマフラーは実際に
取り付けてみないと質や音は確認できず、また音量やサウンドも
各個人の判断、好みがあるため実際に装着した車種のサウンドを
参考にするのが1番だと思います。
吉川琢也さん(usi-came@triton.ocn.ne.jp
マフラーについて教えて下さい。
3000CUに乗ってます。プレサージュのオプションカタログに
ニスモマフラーが\59,800で載っていましたが、これに見た目、
音、性能等劣らずにもっともっと安い物はないのでしょうか?
ホームページを見ていると、みなさんかなりマニアックで車の
事に詳しそうなのですが、私はマフラー交換は、始めてでま
ったくの素人です。
マフラーは大きく分けて3分割ぐらいになりそれじれ名称も違う
ようなのですが、その辺も含めて値段、品名、売っている場所等
教えて下さい。宜しくお願いいたします。

2400AXISにのっています。
マフラーを変えようと思っているんですが、
RS-RとJICとで迷っています。
音の大きさや、サイレンサーで静かになるのか
教えてください。
RS−Rは2.4 2WD用 JICは2.4 4WD用です。
どちらもオフ会で聞いた感じではサイレンサー無しだと
踏み込み時、かなり爆音です。サイレンサー装着時は
全然静かです。RS−Rはサイレンサーが付属ですが
JICは別売りです。私はRS−Rを取り付けていますが
とても気に入ってます。余談になりますがセンターパイプ
+サイレンサー無しRS−Rマフラー(YASUさん)はか
なりの爆音ですがそのサウンドには酔いしれます。
石川さん(tomo-999@ma.medias.ne.jp
ブースト計取り付けたのですが、(余っていたので・・・)
アクセルを踏み込んでも加給圧が負圧しかでません。
(ノンターボエンジンに取り付けた感じです。)
配管位置ご存じでしょうか?
(ディーゼルの場合アイドリングでも正圧に近いと聞いた
ことがあるのですが・・・、それとも直噴エンジンはこんなもん?)
ご存じでしたらアドバイスお願いします。
プレサージュのディーゼルエンジンに過給圧計をつけた場合、
負圧になってしまうそうですが配管の接続位置はOKなんでしょうか?
電子制御のディーゼルエンジンにはスロットルバルブが存在すると思
うのでアイドリング状態では負圧側を示すと思いますがアクセルを踏み
込んだときには正圧になります。(0.8Kぐらいかな?)
常時負圧ということはバキューム系の配管に接続しているのかもしれな
いです。
参考にしてみて下さい。
あきさん

プレサージュ、テラノZDエンジン等の電子制御ディーゼルはアクチュ
エーターを負圧制御しており通常のターボ車のようにタービン〜アクチ
ュエーターへの正圧はかかっていません。結論から言うとタービン以降
サージタンクまでの間にタップで穴をあけてタケノコをつけてブースト
圧をとらなければなりません。サージタンクはめちゃちゃばらしづらいし
いい方法とは言えないですが、僕はインタークーラー〜サージタンクま
でのホースに穴をあけて取り付けています。ちなみにブースト圧はびっ
くりするくらい高くなります。2.0Kまで見れるブースト計がいいと思います
よ。もちろん、自己責任で取り付けて下さい。
ゆうさん(BQC05040@nifty.ne.jp
プラグを交換しようと思っています。
HP上ではスプリットファイヤー(トリプルプラチナタイプ)を
取り上げていますが、他のメーカーのプラグとはどう違うの
でしょうか?(トリプルプラチナタイプ)は価格が高いのでそ
の分、他メーカーの物(DENSO イリジウムパワー、NGK
レジスターVXなど)より性能が良いのでしょうか?
お金が無いので同性能でしたら安い方にしようと思ってるい
るのですが・・・
ご存知の方がいましたら、是非教えて下さい。
ノーマルプラグコードの場合、5種類のプラグを試した結果

NGK レジスターVX:純正とあまり変わらない。
NGK イリウェイ: レジスターVXとあまり変わらない。
DENSO イリジウムパワー(HKS レーシングプラグ):
回転数が延びる割に加速時の引っ張り感がない。
スプリットファイヤーのノーマルタイプ:
回転数が延びる割に加速時の引っ張り感がない。
スプリットファイヤーのトリプルタイプ
:低・中速回転からの延びが有り加速時の引っ張りを感じられます。

プラグコード交換時ですが、3種類のプラグコードを試した結果
(プラグは、スプリットファイヤーのトリプルタイプ)

NGK パワーケーブル:純正と体感的にあまり変わらない。
ULTRAウルトラシリコンパワープラグコード:
かすかに、スタート時の加速が良くなったかな程度。
ノロジーホットワイヤー:上記2点のコードと比べれば、加速時の引っ
張り感などは体感出来ましたが、加速時のエンジン音が、かなりうるさい。

プラグ・プラグコードの組み合わせでは、ノロジーホットワイヤー+HKS
レーシングプラグの組み合わせが、価格や加速時の体感がベストだと
思います。本当は、プラグは、純正タイプの抵抗無しが一番加速時の
体感が有ったのですが、プラグの焼け具合やラジオのノイズ拾い等色
々問題が発生したためおすすめできません。
注)ノロジーホットワイヤー+HKSレーシングプラグの組み合わせでは
1.エンジン音がうるさいです。
2.番定を6〜7に上げておいた方が良い焼色になります。
3.電極の消耗がかなり早いです。(1万q持ちません)
4.付け初めの頃は、燃費がかなり悪くなります。(良く回るのでアクセル
を踏み込みすぎてしまうため?)
5.アーシングは、出来れば採ってください。
みずかみさん(takenori_mizukami@banban.ne.jp
10
AXISマフラー交換について教えてください。
マフラー購入を考えておりますが、純正フジツボマフラーに
RS−R GT2等のリヤピースのみの交換は加工無しで取付け
可能なんでしょうか?また、交換後の弊害(エンジンに負担が
かかるなど)はあるんでしょうか?各メーカーに聞いてもあやふ
やな回答しかないのでよろしくお願いします。
10
RS−Rリヤピース付けてますが、装着には加工はいりませんでした。
AXISフジツボもリヤピースのみなので、フロントパイプ迄は全車種同じです。
ちなみにAXISリヤスポとの干渉はありません。他メーカーのでは干渉するの
あるそうです。
また基本的には障害等発生しないようメーカー側で作成しているそうです。
ヨリさん
11
今、RS−Rのマフラーをつけているんですけど、インナーサイレンサー
のつけはずしをしすぎたせいかマフラーとサイレンサーの間に微妙な隙
間ができたみたいで、かなりの金属音がするようになってしまいました。
なにかいい対策はないでしょうか?
11
インナーサイレンサーの取り外しを行なう為にある程度クリアラ
ンスをとってあるので、構造上多少の音なりは仕方がないと思い
ます。
私のRS−Rインナーサイレンサーは取れないくらいメチャクチャ
硬いです。確かに何度も取り外しを行うと緩くなってくると思います。
誰かのマフラーもエンジンかけた時とアクセル踏んだ時ブルブル
と音がしてたの覚えてます。
それならばいっその事インナーサイレンサー無しで乗られては
如何でしょうか?
音がうるさいのであれば、メーカーでインナーサイレンサーのみ
購入するか、又はインナーサイレンサーのテールパイプとの当て
る面をハンマー等で少し広げてみて下さい。
これで完全とはいかないかもしれませんが、多少は音が減少す
るかと思います。
ヨリさん
12
プレサージュ用のストラットタワーバーは発売されてるんですか?
どなたか教えてください。
12
プレサージュ用ストラットタワーバーはズバリ発売されています。
メーカーはクスコで定価1万5千円です。
通販で買ってD.I.Yで取り付けるのが一番でしょう!
クスコHPhttp://www.cusco.co.jp/
jerryさん
13
近いうちに、プラグとコードを噂のスプリットファイヤに換えたいと
思っています。今日、ショップで見てきましたが高い…。
NGKなどなら思い切っちゃえば、買えた(トータルで1万円以上
違う)かも知れません。
スプリットファイヤと他ブランドのプラグ&コードを試した事のある
方がいらっしゃったら、その違いを教えて下さい。
13
ノーマルプラグコードの場合、5種類のプラグを試した結果

NGK レジスターVX:純正とあまり変わらない。
NGK イリウェイ: レジスターVXとあまり変わらない。
DENSO イリジウムパワー(HKS レーシングプラグ):
回転数が延びる割に加速時の引っ張り感がない。
スプリットファイヤーのノーマルタイプ:
回転数が延びる割に加速時の引っ張り感がない。
スプリットファイヤーのトリプルタイプ
:低・中速回転からの延びが有り加速時の引っ張りを感じられます。

プラグコード交換時ですが、3種類のプラグコードを試した結果
(プラグは、スプリットファイヤーのトリプルタイプ)

NGK パワーケーブル:純正と体感的にあまり変わらない。
ULTRAウルトラシリコンパワープラグコード:
かすかに、スタート時の加速が良くなったかな程度。
ノロジーホットワイヤー:上記2点のコードと比べれば、加速時の引っ
張り感などは体感出来ましたが、加速時のエンジン音が、かなりうるさい。

プラグ・プラグコードの組み合わせでは、ノロジーホットワイヤー+HKS
レーシングプラグの組み合わせが、価格や加速時の体感がベストだと
思います。本当は、プラグは、純正タイプの抵抗無しが一番加速時の
体感が有ったのですが、プラグの焼け具合やラジオのノイズ拾い等色
々問題が発生したためおすすめできません。
注)ノロジーホットワイヤー+HKSレーシングプラグの組み合わせでは
1.エンジン音がうるさいです。
2.番定を6〜7に上げておいた方が良い焼色になります。
3.電極の消耗がかなり早いです。(1万q持ちません)
4.付け初めの頃は、燃費がかなり悪くなります。(良く回るのでアクセル
を踏み込みすぎてしまうため?)
5.アーシングは、出来れば採ってください。
みずかみさん(takenori_mizukami@banban.ne.jp

スプリットファイヤー(TP−392C)が寿命で、NGKイリウェイ(8番)に
交換しました。
体感的にはほとんど同じで変化は感じられませんでした。
ただし、プラグの熱価を見てもわかるとおり、設定がノーマルではありま
せんのであくまで参考ですが。
(イリウェイは通常なら5番か6番が適合です)
プラグのみの場合、スプリットファイヤーの方が力強いトルク感がありま
すが、プラグコード交換とアーシングを施した場合、体感上はほとんど
変わらなくなると思います。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
14
マフラーについて聞きたいのですが、RS−Rのマフラーでも2400cc
と3000ccでは音の大きさの違いはありますか?また、マフラーの音の
大きさが違うのであれば、2400と3000のどちらが音が大きいですか?
14
RS−Rのマフラー限定して回答いたしますと
やはりV6、3000の方が音が大きいと思います。
排気量が大きいのもありますし実際、3000と2400
どちらもRS−Rのマフラー2.4用を付けている車で
確認済みです。(同じセンターパイプ&リアマフラー交換で)
jerryさん
15
純正オプションのNISMOスポーツマフラーの音を小さくする方法があ
れば教えて下さい。
デイ−ラーに相談したら出来ないと言われました。
15

16
2400cc4WDに、乗っていますが、マフラー交換したいのですが、
アクシスマフラーと、JICマフラーで迷っています。
音などの違いを、教えてください。
16
JICのマフラーを付けています。音ははっきり言って爆音です。
車内まで響きますので家族の方など乗せる場合は、別途サイ
レンサーの購入をお勧めします。
(最近は付属になったかな?要確認)
100mmの口径はデカイです。やや排気が抜け過ぎる感があり
ます。低速でのトルクは格段に落ちます。
燃費は1割程悪くなります。
アクシスマフラーは音も静かですのでファミリーユーザーには
もってこい?の品です。どちらかと言うと見栄えのみ?
平松さん(YQL05463@nifty.ne.jp
17
3000CVに乗っているのですが、ドレスアップ重視で、
音が大きくならないマフラー(家族を乗せても安心)は、ないでしょうか?
17
ドレスアップ重視なら迷わずアクシスマフラーでしょうね。
口径もでかいしサウンドの方も程よく室内には全くと言って
良いほどコモリ音はないです。(逆に静か過ぎる?)
もしくはRS−R EXGTUであればサイレンサーの脱着
ができるので車検対応と非?対応のサウンドが楽しめます。
吉川琢也さん(usi-came@triton.ocn.ne.jp
18
TANABEのハイパーワゴンと言うマフラーを最近付けたの
ですが、思っていたよりも音が小さいので何か音を大きくす
る方法はないでしょうか?
18
現在より音を大きくするならセンターパイプを交換するか、
違うメーカーの買い替えしか方法が無いでしょう。しかし直
管状態になるので音は大きくなりますがエンジンに負担が
かかったり、抜けすぎで低速トルクが無くなったり、もちろん
車検にも通らないでしょう。音の大きさは各個人で判断は
違いますが、JICなどは音が大きいようなので、売りに出す
等してもったいないですが買い替えがお勧めかもしれませ
ん。逆に音が大きすぎたら汎用もサイレンサーが売ってあ
りますのでそれで対応できます。
吉川さん(yosikawa@ninus.ocn.ne.jp
19
アクシス3000に乗っていますが、今度、アペックスN1マ
フラーを装着をしたいのですが加工無しで装着出来ます
か?アペックスのカタログではアクシス不可となっていま
すが。
19

20
アクシス3000にRS−RエキマグGT−2は装着可能です
か?また、アクシス3000に装着可能なマフラーを教えて
下さい。出来れば砲弾タイプがいいです。
20
ズバリ装着出来ます。現に私の3.0Lアクシスに装着済みです。
(センターパイプからリア全部)
エキマグGT−2は元々2.4L用ですので解らないと思います。
メーカーに聞いても「装着可能か解らない」と回答が帰ってきま
した。もし、通販で購入されるのなら「型式U30の2.4L用」と言
い切ってください。
そうじゃないと話がややこしくなりますので。
もし、本方法と同じことをやられる方は自己責任でお願いします。
不具合が発生したり、通販店とのトラブル、メーカーの保証が受
けられなくなっても私は責任を負えません。
jerryさん
21
RS−RのエキマグGT−2って、サイレンサー装着時はアイドリン
グ時及び踏み込み時の排気音って、純正とほとんど変わらない
のでしょうか?
21
私もRS−R・EXGT2をつけてますが、サイレンサー装着時はか
なり静かでアイドリング時は多少音が変わったかな?程度だと思
います。(アクシスと同等かちょっと毛が生えた程)
実際私も交換して、んっ?変わらない!?と思いサイレンサーを
外しちゃいました。(私の感覚ですが)
踏み込み時も、すれ違いの車などは換えてる事は絶対に判らない
でしょう。(街乗りでは)
また、サイレンサーを外してもアイドリング時は室内などは静かで、
その代わり?踏み込み時は結構爆音です・・・。
(私はかなりいい音だと思いますが・・・)
しかしスピードにのってくると案外静かで、もち、すれ違う車も気づ
かないだろうし、子供も安心して?熟睡します。よって、サイレンサ
ー装着時は室内でも多分気づかれない位静かですよ。
吉川さん(yosikawa@ninus.ocn.ne.jp
22
剥き出しタイプのエアクリーナーはどこかのメーカーから出ていま
すか?
22
2.4Lですとタケローズから出ています。
定価は2万5千円です。高価ですね。
3.0Lは残念ながら出ていませんが、他車のを流用して
取付出来ます。メーカーで言いますとHKS、ブリッツ、トラスト等ありま
すが乾式、湿式等がありいろいろ選択が出来ます。
こちらは1〜2.5千円で購入出来ると思います。
残念ながらYDに関しては私は解りません。
jerryさん
23
アクシスの触媒を抜いてストレートにした場合どれくらい音がかわ
りますか?また、音質はどうですか?わかる方がいれば教えてくだ
さい
23
それと言うのはセンターパイプ、リアマフラー交換しての事
で回答致しますと当然、直管状態ですので音、音質は限り
なく口では言い表せないぐらいうるさいと思います。
ですので道交法では整備不良ですし警察のご厄介になっ
てもいけませんのでお薦めは出来ないと思います。
jerryさん
24
ジースプロジェクトのグランブルEXマフラーはアクシスに装着可能
でしょうか?また排気音の具合や、リアバンパーぎりぎりの位置まで
くるか等の詳しい情報が知りたいのでお願いします。
24

25
最近、アーシングの話題をよく見るんですが、V6 3000での
効果はあるんでしょうか
またどのような取り付けるのかご存知の方がいましたら教えてく
ださい。
25
ズバリ効果はあります。
私の場合、なかなかやらなかった方ですが、施工してビックリ
と言った感じです。
取り付けは適当な線と圧着端子、圧着工具で出来ます。
文章にするのは困難ですので、THE小技&裏技の自作アー
シングを参考に挑戦されるか、判らなければオフ会に参加されて
メンバーの皆さんのを参考にされるのも良いと思います。
jerryさん
26
RS−Rのエキマグ2を付けようと思っているのですが、中間パイプを
ストレートにしたら車検は通らないのですか?
また、排気音量は結構違ってくるものなんですか?
26
当然の事ですが、ストレートでは車検は通りません。
排気音量に関しては、各人感じるものが違いますので
一概に言えませんが、音は大きくなるとしか言えません。
(私は気に入っていますが世間は許してくれません・・・苦笑)
基本的にエキマグGT-2は車検対応品です。
つまり、買った当初は基準に添っていても
経年劣化により車検の基準にそぐわなくなってくると思われ
ます。メーカーでは車検の保証は出来ませんよ、と言う物です。
車検時には、ノーマルに戻される事をお勧めします。
jerryさん
27
私は、C2 2400cc 2WDに乗っていますが、最近 RS−RエキマグU
に交換したのですが、純正マフラーとのつなぎ目の前の曲がっている
部分がボディーに当たってしまいます。どうしたらよいのでしょうか?
27
マフラーブッシュ(マフラーを吊り下げているゴム)を高さ調整
出来る物に交換して、調整してみてはどうでしょう?
只、私はRエアロに干渉するので装着していますが、それでも
ボディに干渉する場合はクレームものですかね・・・?
吉川さん(yosikawa@ninus.ocn.ne.jp
28
JICマフラー(スワット)TWIN砲弾タイプ
NU30タイプに、HU30タイプは、装着可能ですか?
28

29
純正以外の、VQ用のコンピューターを取り付けていらっしゃる方、その
メーカーと価格とノーマルとの比較を教えて頂けませんか?
29
現在、ROMチューン製のROMを付けてます。このコンピューターは現車
あわせで作りましたがそろそろ通販も可能かと思います。レブリミットの変更、
スピードリミッターの解除、燃料の補正などなどです。仕様は自分の好みに
も変えてもらえるそうです。自分の使用は低回転のトルクアップ、MAXパワ
ーのアップ、フラットな感じに仕上げてもらいました。価格は現車合わせで5
万5千円でした!詳しい話はメンバーのヒロスケさんが取り次ぎをしてくれま
すので連絡してみてはどうでしょうか?都合が合えば試乗もできますよ!
和君さん(kazunori-t@ny.thn.ne.jp

KA24で<ジェイロード>というメーカーの
“シエクルDCシステム”というサブコン式CPUを入れてます。
現在VQ・QRともラインナップがあります。(U31も可)

  メーカーHP参照:http://www.siecle.co.jp/match/dc%20sv.pdf

特徴は設定を出す際、実際に走行して純正CPUの
マッピングを見ながら、最も適したセッティングを出すということと、
CPU本体に直接手を入れないことでしょう。
セッティング部分はサブコンでありながら、基本部分では
FコンVプロやパワーFCと言ったフルコンと同じ仕組みを
採用しているので、手軽でありながら極めて効果が高いです。
またサブコンと同じく、別体のCPUで制御をする為、
もし何かあった際、CPUを全くのノーマルに戻したい時は、
設定データをリセットしてしまえば、いつでも元に戻せるという
利点があります。サブコンタイプはCPU本体のチューンと比べ、
レスポンスに劣る(データの転送が遅い)と一般的に言われますが、
データ転送ROMに処理速度が速い強化タイプを使っている為、
パソコンのCPUとメモリと同程度の転送速度で処理されるので
応答性がよく、もたつき感は皆無です。

価格はリミッターカット等の機能が付与されたショップ専用モデル
と言われる上級機種が4万円前後。リミッターカットなどの機能を
省いた簡易モデルが3万円前後です。(CPU本体価格のみ)
これに別途工賃と現車合わせの設定費が別途必要になります。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
30
VQ3000に乗っている方に質問します。
エンジンオイルはどこのメーカーの何をよくいれてますか。
これがいいという物があったら教えてください。
30

31
エンジンプラグコードにはなぜVQ3000用が、ないのですか。
31
VQ30DEエンジンにはプラグコードがありません。なぜなら、ダイレクトイグニッ
ションシステムを採用しているからです。
一般的なエンジンは、コイルで発生させた電気をデストリビュータ(デスビ)から
プラグコードを介して、各シリンダーに装着したプラグに送り込み点火させますが
、このダイレクトイグニッションシステムは、EC∪から直接各シリンダーに設置さ
れたコイルに電気信号を送り、点火を行うというものです。点火タイミングをセンサ
ーで感知し、撚料噴射装置等の情報と共にECUが一括して制御する事により、
理想的な点火状況を作り出し、全回転域において安定した電カ供給を可能にし
たものだということです。
コイルがプラグと密接しているため、ロスの原因として社外品と交換したくなるプラ
グコードが存在しないのです。
プレサンジさん(pre3g@m15.alpha-net.ne.jp
32
マイナー後のVQに乗っています。
メンバーの皆さんの中にもクルーズコントロールを取り付けている方がいらっし
ゃいますが、購入方法など教えて頂けませんか?
32
日本国内での後付クルーズコントローラーキットの販売はありません。
私が入手したものは、アメリカ国内で販売されている
エンジン負圧を利用した汎用品キットになります。
入手方法としましては、
http://www.jcwhitney.com/catsubpic.jhtml?CATID=3256
の販売ページから直接オーダーすること出来るようです。
取り付け方法はLINKからoki’s Garage参照下さい。
http://www5.ocn.ne.jp/~oki/
ダリアンさん(darian@presage.nissan.ne.jp

クルコンの購入方法についてお答えします。
私の場合、個人輸入代行のサービスをネットで検索して利用
しました。具体的に私の利用した業者は下記のとおりです。
業者名 JISA Trading Service www.jisa.com
      JISA Trading Service Los Angeles Office
      P.O.Box 26203 Los Angeles, CA 90026 USA.
      Tel:(213)383-4354/Fax:(213)383-4501
===お見積もり===
<商品名、数量>
81ZX0344U Electronic Cruise Control Each 99.99
<費用>
商品:99.99
Tax(US):
S&H Fee(アメリカ内):17.85
S&H Fee(日本へ):35(EMS発送)
合計(JISA手数料$50含む):202.84
ホームページで見積もり依頼をして返信が来るまでに1日、注文し
て入金してから商品を私(日本)のところへ発送したという連絡が
来るまでに2週間、さらに商品がアメリカから日本の私のところへ
届いたのがその後ちょうど1週間でした。
メールで連絡がそのつどくるので、対応もよかったと感じています。
費用に関してはいろいろと業者はあるようなので見積もりで比較
すればもっと安いところもあるかもしれません。
参考にしていただければ幸いです。
33
私は、マイナーチェンジ後のハイウェイスターに乗っています。
前期のマフラー等は流用可能でしょうか?
33
2WDに関しまして回答を致します。
基本構造は変わっていませんので、流用は可能です。
中にはアクシス不可と言う物はハイウェースターにも流用出来ません。
こんな事書いていいのか判りませんがバサラ用(2WD)でも流用可能
です。
4WDに関してもそう大きくは変わっていないとは思いますが4WDに詳
しい方にレスをお願い致します。
なお作業、この件に関しましては自己責任でお願い致します
jerryさん

自分は後期のライダーの4WDに2.4L4WD前期用のJICリアテール
マフラーを入れてます。純正エアロや車体等に一切干渉せずに、ポン
付けできました。後期は前期にくらべてRデフが小さくなっているので結
構スペースは大きいみたいですネ まず問題なく入ると思いますヨ
PS: なお、この件に関しましては、すべて自己責任でお願い致します。

MC後の、ハイウェイスターQR25に、エキマグGT2を、取り付けました。
取り付けに関しては、問題なく、ボルトオンで、OKです。
ただ、ディーラーの話しでは、低排出ガス仕様なので、KA24用では、
問題があるかも?とも言われました。
音は、静か過ぎです。ノーマルと、一緒みたいです。すぐに、サイレン
サーは、外しました。外して、程よい感じです。自己責任の上お試しを。
佐野 利弥(toship@nyc.odn.ne.jp
34
私は、エアロをつける前に、タナベのマフラーをつけました。
そしてBSMアニバーサリーモデルを付けたところ、マフラーが、エアロ
パーツのなかに入ってしまいすごくかっこ悪くなってしまいました。エア
ロパーツをつけて、マフラーの出口が、5pぐらい出るようなマフラーご
存知の方教えて下さい。(車検耐用で音のうるさくない物で。。。。)
34

35
QR25の4WD用のマフラーは発売されていますか?
発売されていたらメーカーと値段を教えて下さい。
調べた限りでは2WD用しか無いようなのですが・・・。
35
音は小さいですがアクシス用(フジツボ製)の純正マフラーで4WDがありますよ。
それならフィットすると思います。
音がどうしても大きいほうがいい場合は、YD(ディーゼル)車用を(あくまでも自己
責任になりますが・・・)。
私はVQ30にYD(ディーゼル)車用のアクシスマフラーを付けていますが、かなり
いい感じです。
shiorisaさん(orange5722@nifty.com
36
ロール感とふにゃふにゃ感が気になります。
何かよい改善方法があれば教えていただけますか?
36
ロール感や乗り心地を左右する要素には大きく分けて次の3つが考えられます。
タイヤ(特に扁平率)、サスペンション(スプリング、ショックアブソーバー、スタビラ
イザーなど)、ボディ剛性です。
タイヤがノーマルであれば、インチアップして扁平率を50や45などにすると、タイ
ヤの剛性が増すために、タイヤの変形によるロールが押さえられます。
サスペンションでは、ノーマルの足回りはミニバンらしくソフト目になっていますの
で、当然ロールしやすくなっており、ふにゃふにゃと感じる方もいるでしょう。スプリ
ングを堅いものやダウンサスに交換したり、ショックの交換によりロールを押さえら
れます。乗り心地が犠牲にならないような設計がされたものもありますので、実際
に装着されたメンバーの感想を参考にされると良いでしょう。
ボディ剛性では、特にフロント周りでストラットタワーバーやロアアームバーを装
着することにより、ボディのたわみによるロールが押さえられます。
部品代、工賃を考えるともっとも安いのはタワーバー系、次がお店でセット販売
のインチアップ、サス交換、セット販売以外のインチアップの順でしょうか。
タワーバー系以外はドレスアップの要素も十分ですので、総合的に判断してチュ
ーンアップしてください
プレサンジさん(pre3g@m15.alpha-net.ne.jp
37
YD2500に乗っています。マフラーを交換したいと思っていますが、ガソリン車用
のマフラー(アクシス・フジツボ)等、取り付け可能でしょうか?
37
ディーゼルへのガソリンマフラーの取り付けは可能ですよ。
僕のはディーゼル4WDにトラストのKA24用 ビートマックスをつけてます。2WD・
4WDの違いはありますが、ガソリン、ディーゼルの違いはないですよ。純正のガス
ケットの番号ももちろん一緒ですし。
ゆうさん(BQC05040@nifty.ne.jp
38
スプリットファイヤーの際にギャップ調整、締め付けトルク等、細かい管理は
必要なのでしょうか。
38

39
KA24のC3に乗っています。
エアーエレメントを交換しようと考えています。
社外品で純正交換タイプのおすすめが有りましたら教えて下さい。
39
お薦めはインパルですね。見た目は純正と同じように見えますが、しっかりゴミを
取り除いて純正より空気をより吸込んでくれるので効果は高いです。
ネックは普通に市販されていないことですね。インパルのショップに買いに行け
ない方は、取寄せてもらうしかありませんが、割高になってしまいます。
どこでも比較的容易に手に入れられるということであれば、ニスモでしょうか?
こちらもワークス系のチューンパーツということで、あくまで純正の機能を維持し
つつ、より高機能をという作りです。
インパルもニスモも8,000円近くしますから、決して安いものではありませんが、
値段に見合った性能は持っていると思います。
個人的な意見ですが、よくカーショップで売られているHKSやフォルザと言っ
た湿式のフィルターは、値段は安いですがあまりお薦めしません。
汚れのつき方などを見ると、排気ガスに代表される粒子状物質等は濾過され
ずにそのまま吸ってしまっているような感じがします。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
40
インパルのブラストマフラー(VQ用)はKA24に装着可能でしょうか?
また装着できた場合、中低速のトルクは上がるでしょうか?
40
IMPULブラストマフラーはKA24でも装着可能ですよ。
自分はQR25ですがVQ用のIMPULブラストマフラーを装着しています。
ちなみに中速トルクは気持ち上がったかなぁ〜、程度です。
音も静かですので気持ち的にはほとんど変わらない感じですね。
たくみさん(takuozjaps@docomo.ne.jp
41
プラグをスプリットファイヤートリプルプラチナ(TPX-392D)に替えようと思っています
(エンジンはKA24DEです)。プラグだけの交換で問題ないでしょうか?またプラグの
寿命とエンジンへの影響も併せて教えていただきたいです。
41
プラグだけの交換で特に問題はありません。強いて気にするならエンジンへの
保護という意味で、エンジンオイルに少しこだわってあげて下さい。
強化プラグですから、当然火力UPする訳で、エンジンの保護とより効果が
体感できるようにするという意味合いからもお勧めします。
寿命ですが、最近は10万キロ保証なんていうものがありますが、それはあくまで
使えるというだけの話であって、性能を維持できる状態とはまた話は別です。
寿命の見方ですが、プラグの先端が磨耗して1/3とか半分になっていたら
寿命ですので交換ですね。時々プラグを抜いて状態を見ることをお薦めします。
あと、磨耗だけでなく、プラグの焼け具合も同時に見てやって下さい。
先端が真っ黒で煤がこびり付いているようだと、プラグの熱価が高すぎて、
不完全燃焼を起こして、半分カブッた状態ですので、熱価を下げたプラグに
換えて下さい。逆に白く焼け爛れた状態の場合は熱価が低過ぎてプラグが熱ダレを
していますので、1つ番手を上げて下さい。
エンジンへの影響ですが、プラグ自体は爆発を促進させているだけなので、
よっぽど妙なプラグ(熱価が異様に高いとか)を使わなければ問題はありません。
気をつけて頂きたいのは、上記のように車の状態に合った熱価のプラグを選んで
あげるということです。エンジンに特段手を入れていないのであれば、スプリット
ファイヤーであれば<D番>が始動性等を含めてベストと思います。
今後、ステップアップしてプラグコードを換えたりした場合は<C番>に
1つ番手を上げるといった配慮をして下さい。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
42
エアークリーナーを剥き出しタイプにした場合、コンピューターをいじる必要があり
ますか?(燃調等)
42
やってない人がほとんどなので、必要がないように思えますが、実際の実用面
などトータル的なことを考えれば本来はやっておいてしかるべきメニューです。
剥き出し型のエアクリーナーを装着した場合、まず純正の時と比べて格段に
空気を吸いこむ量が多くなります。一般的には車が速く走るためには新鮮な空
気をより取りこめるようにするのがセオリーと言われていますが、それもあくまでバ
ランスの問題であって、吸いこみ過ぎると逆に燃料が薄くなり過ぎてしまって、
トルク感が無くなったり、加速が悪くなってしまいます。
アクセルをより踏まないと加速しませんから燃費にも影響が出てしまいますね。

そこで、空気を吸いこむ比率に応じて、燃料を濃くしたり薄くしたりしてやる必要
が出てくるわけで、具体的にはコンピュータにより燃調とエアフロの調整を取るこ
とになります。この調整でトルク感や加速感を無くすことなく、モアパワーを引き
出してやります。ベストの状態を見つけるのは難しいですが、調整さえうまくいけ
ば普通の車より空気をしっかり取りこめている分、より大きなパワーを手に入れる
ことができます。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
43
2.4Lのエアクリーナーについて、HKS、ブリッツ等の他車種のエアクリーナーは
流用可能でしょうか?可能な場合、加工は必要でしょうか?
43
ロードスター(NA6)だったと思いますがねじの穴がぴったりでポン付け出来ます
でも上下にすき間が出来るのでなにかでふさいでください。
伸びが良くなりますよ
カリスマ美容師さん(risamayupapa@yahoo.co.jp
44
プラグをスプリットファイヤートリプルプラチナに変えようと思っています。
エンジンは特に手は加えていません。HKSのエアークリーナーに変えてるくらい
です。今後、アーシングをしようと考えています。C番とかD番があるらしんですけ
ど、どれにしたらイイのでしょうか?
44
D番がプレの適合番手ですが、C番でも問題ありません。
アーシングまででしたら始動性と低速領域を重視するならD番。
若干始動性が悪くても高速領域での伸びを期待するならC番です。
ただ、車によって個体差があるので、しばらく走って見てから
プラグの焼け具合を確認してみることをお勧めします。
確認方法ですが、Q41の回答をご参照下さい。
なお今後の話になりますが、もしプラグコードを換える
(KA24車のみ)ようなことがあった場合は、
C番を使われることを私はお薦めします。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
45
最近、燃費改善グッズでサイクロンと言うものがありますが効果はどの程度のものなの
でしょうか?
また、これも燃費改善グッズなのですがマグチューンは、エンジンへ入っていく方の燃
料ホースに付けると書いてありますがどの部分かおわかりの方いらっしゃいましたら教え
ていただけませんか?
45

46
2400のアクシス4WDに乗ってます。アクシスのマフラーの中間パイプだけ
変えたいんですけど、2WDのRSRエキマグUの中間パイプは合うんでしょ
うか?2駆と4駆とではフランジの位置は違うのでしょうか?
46

47
U30 KA24に乗っています。プラグの点火時期を調整しようと思います。どれ位、
進めれば良いか解りません。プラグは(TPX−392D)で、アーシングをしています
。燃料はハイオクを入れてます。それ以外はノーマルです。
施工した人でどのような変化があったかも教えて下さい。
47
点火時期についてですが、アイドリング時700回転時で上死点前15度が基準です。
ハイオク仕様にしているのならあと3度までは進められるでしょうが・・・
通常アイドリングの時は自動制御されているようで点火時期をタイミングライトで見て
もタイミングマークが変動していますから合わせるのが難しいです。
実際に点火時期を調整する時にはスロットルセンサースロットルバルブの近くの茶色
のコネクターを外してから調整する見たいですが・・・。
いろいろと書きましたがノーマル状態が良いと思いますがもし調整する時は自己責任
で・・・
アーシングをしているようですがコレクタのアース線を何処にしているか分かりません
がコレクタに10mmのボルトが2ヶ所ノーマルのアース線があります。
ココにアーシングの線を共締めで付けた方がいいですよ。このアース線はエンジンコ
ントロールのアースですから
hirotanさん(hiro-tan@mug.biglobe.ne.jp
48
CU(U30)に乗ってます。
バキューム計を買ったので取り付ける場所がわかる人がいましたら教えて下さい。
48

49
剥き出しのエアクリーナーをつけた場合、コンピューターを交換しないと燃費は悪くなる
のでしょうか?純正のエアクリと比べて、エンジンの痛みは激しいのでしょうか?
49
燃費はCPUを交換してもしなくても悪くなると思います。
剥き出し型は純正に比べてより多くの空気を吸いこみますので、
吸いこんだ空気に合わせた燃料が必要になります。
その分、当然ですが元より燃費が悪くなってしまいます。
エンジンへのダメージですが、吸気効率は落ちますが、
コットン式のクリーナーを使えばダメージを押さえられます。
個人的にですがスポンジを使った湿式とステンメッシュの
エアクリは集塵効率が落ちますので、あまりお薦めしません。
空気を吸うのはこっちの方なんですが、目が粗いのでゴミも
一緒に吸いこんでしまいますので。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
50
ツインコアとイリジウムプラグの相性とツインコアを入れた場合のプラグの熱価を教えて
ください。共に寿命はどの程度でしょうか?
50
相性は特に問題ありません。私のプレはツインコアと
NGKイリウェイの8番です。ただし熱価は普通の場合、
こんな高い番手ではエンジンかからなくなったり、
アイドリングが不安定になりますので、5番か6番を選ぶと
丁度よいと思います。寿命ですがどちらも10年もつとか
うたわれてますが、普通はそんなには持ちません。
定期的に状態をチェックする必要があります。
目安ですが、何でもなくても3,000kmぐらい走ったら熱価が
合っているか状態を見ましょう。問題なければ2万キロぐらい
までは十分持ちます。先端が焼損して元の2/3〜半分に
なっていたら寿命ですので交換しましょう。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
51
KA24に乗っています。トルクが細くて困っています。何か効果的なアイテムはありませ
んか?
(今はエアフィルターとプラグ交換のみ)ホットイナズマ(低回転型)を検討しているので
すが・・・
51
トルクを上げたいのでしたらホットイナズマは超お勧めです。
自分はMRタイプ(全回転域対応)を付けているのですが、
70キロを超えた辺りからの加速は病み付きになります。と
言ってもターボ車のようにはなりませんが体感はできます。
他は聞いた話ですがプラグコードを変えるといいそうです。
プラグはもちろんスプリットファイヤーで!!
かざっちさん(kgk-yasukuni@kgk-kazama.co.jp
52
3000で剥き出しタイプのエアクリはないんですか?
流用だとどの車種ですか?
52
KA24用と称してタケローズから唯一ラインナップされて
いますが、皆さんわざわざ取寄せるのも面倒だし値段も高
いので、調達しやすい他車種のものを流用して使っていま
す。R32やZといった種類が豊富な車種のものを利用して
います。ただし固定するための穴の位置が異なりますので、
加工が必要になります。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp

VQの後期型は、KA・QR・前期型VQのエアフローの形状が
異なりもちろん、ポン付けで流用などはできません。
ですが、V35・スカイライン、M35・ステージアの物(共通部品
)と同じ形状をしているので、こちらの物が流用できます。
付属のステーやプレートは使えませんがキノコ自体はポン付
けでした。
カルアさん(esperanz@jade.plala.or.jp
53
最近サイクロンEXを取り付けたのですが、インテーク側のサイクロン2は効果あるのでしょ
うか?店の人には取り付け箇所が奥になってしまう為、あまり効果が出ないと言われたの
ですが。ちなみにサイクロンEXを付けて伸びは良くなったと思います。後、エンジンのヘ
ッドカバーに貼り付けるだけでエンジンの調子が良くなると言う16000円もする、いかにも
胡散臭いパーツは本当に効果があるのでしょうか??
53
エアサイクロン2を装着しています。
ノーマルエアクリの時の体感としてはアクセルレスポンスが向上しました。
アペックスの剥き出しエアクリに交換してからはエアクリの“シューシュー音”+サイクロンの
“ヒョーヒョー音”がするようになりました。効果はさらにアクセルレスポンスが向上さました。
まこと@GOバサさん(makoto83@star.odn.ne.jp
54
アクシス3.0Lに乗っていますが、現在エキマグGT2のリアピースを装着しています。
今、センターパイプをつけようと思っていますが、もともと2.4L用ですが、3.0Lに取
り付ける場合に加工とか必要なのでしょうか?
54

55
エキマグGT2をつけていますが、新しい4月以降のエキマグのインナーサイレンサーが
取れません。なにかコツがあればご存じの方教えてください。
堅すぎます。サイレンサーの形も以前と変わったようです。
55
当方は先日U30(前期)にエキマグGT2を取り付けました。以下に説明する作業方法で
インナーサイレンサー取り外し行いました。
結果は、割と簡単に外せましたが、インナーサイレンサーの一番奥(針金が掛かった部分)
に多少針金の跡が付きました。あまりおすすめしません。どうしても外したい場合は行って
ください。なお、この作業は自己責任でお願いします。
用意する物は、胡蝶蘭を植木鉢に植えて売っているのを目にしたことがあるかと思います。
この花茎を固定するために添えている針金(硬いものがよいと思います。)を使用しました。
長さは1メートル程度あれば十分と思います。ホームセンターで手に入ると思います。
それとハンマー(大き目の物 2本)を用意します。
まず、サイレンサーの固定ねじを外します。針金を釣針のようにU字に曲げて(鋭いアール
で10〜15センチ程度折り返します。あまり短いと外れてしまうようです。)穴に挿入し、サイ
レンサーを引っ掛けます。
針金の反対側はハンマーの柄に(ハンマーの頭に近いところ)取れないように巻き付けて
固定、もうひとつハンマーで針金を取り付けたハンマーを慎重に少しずつ引き出すように叩
きます。
これでまず外れると思います。
他にもよい方法があるかもしれません。参考にしてください。
もりしげさん(shiyui@abeam.ocn.ne.jp
56
ロードスター用のHKSのキノコを2.4のアクシスに付けたのですが、エンジンをかけるとエ
アクリからシューという音がアイドリング時からするのですが、これは普通なのでしょうか?
HKSのエアクリ装着の方がいましたらお願いします。
56
特段問題はありません。私はHPIというメーカーの
コットンタイプのクリーナーを使っていますが、
エンジンのかけ始めとアクセルワイヤーを引いて
意図的にアクセルオンの状態にしてやると
同様の音がエアクリからしています。
HKSだとスポンジの湿式で吸気効率が高いので
尚更吸っている音がすると思います。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
57
アーシングの取り付け場所がよくわかりません。できれば詳しく教えてほしいのですが
よろしくお願いします。QR25 CUです。
57
QRのメンバーさんは純正電装部品アース部分にアーシングを取っているメンバーさん
が多いようです。
各メンバーさんで若干箇所は違っていますが、ボディーアース2箇所、オルタネーター、
シリンダーヘッド、インテークマニホールド、サージタンクなどに繋いでいるようです。
58
ロール対策として
1クスコストラットタワーバー
2クスコロアアームバー バージョンU
3クスコロアセンターバー
4ヴァカンツァ・スタビライザー
この内最もロールに対して効果がある物また装着することによるメリット・デメリットがありまし
たら教えてください。
58
前回の車検時にクスコのスタビライザーを入れました。ロールがかなり少なくなったように
感じます。コーナーを気持ち良く曲がってくれますよ!(すぐ慣れますが)値段は定価の
一割引きで、車検時だったので工賃もタダにしてもらってTシャツも頂きました。とっても気
に入っています。
健ちゃんさん(kenji-i@mx9.tiki.ne.jp

センターロアアームバー以外はかなり体感上も効果が感じられます。
各パーツのメリット、デメリットの順に説明すると。。。
1 タワーバー:
 最大のメリットはハンドリング。左右のピロアッパー部分を繋いでやることで、
 コーナーリングではシャープな回頭性、直進時には安定性が向上します。
 デメリットは事故時の被害が拡大すること。例えば右側を損傷した場合、
 普通であれば右側だけですむ被害がタワーバーによって固定されている為、
 左側にも影響が及ぶ可能性が非常に高くなります。

2 ロアアームバー
 タワーバーのシャーシバージョン。
 こちらも回頭性と安定性に大きな向上が期待できます。
 バネ下に装着されるパーツなので、タワーバーより重量増加の
 影響を受けづらく、低重心であるのも美点の一つです。
 デメリットは左右の足回りをガッチリ固定するパーツゆえ万一、
 ロアアームバーに縁石や落下物等がヒットした場合、
 最悪足回りが全損する可能性があることです。
 特にプレ用のロアアームバーは取り付け位置の関係上、
 装着するとロアアームバーが最低地上高になりますので、
 極端なローダウン車や悪路走行等には注意が必要です。

3 センターロアアームバー
 メリットはホイールベースの長いプレのほぼ真中部分に取り付ける為、
 一番ねじれに弱い部分を補強できること。価格が手ごろであることです。
 デメリットは特にないですが、社外のマフラーを装着している場合、
 物によっては干渉する可能性があります。あとあまり効果を体感できない
 というのがデメリットといえばデメリットかな(笑)
 目に見えない部分で効いているのだと思いますが。

4 スタビライザー
 ロールの低減と純正に比して高い剛性感から得られる
 ハンドリングの応答性が最大のメリットです。
 プレ用は純正比131%。そこそこのアップ率ですが、
 バネ下にあるパーツなだけに効果も大きいです。
 デメリットは足回りをしっかり固めていないと足回りが負けてしまうこと。
 ノーマルだと足回りがシャープな応答性についてこれず、
 返って乗りづらい車になってしまいます。
    
なお、剛性強化パーツの共通のデメリットとして重量の増加があります。
強度が不足している部分を補うわけですから当然ですが。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
59
フロントのブレーキをタイプMの4ポットに交換するのは可能ですか。
59
可能です。
R33タイプMでも可能ですが、私はR34タイプを流用しています。
ブレーキローターはR33タイプMでほとんどポン付け状態です。
詳しく知りたければメール下さい。
駿パパさん(shun_riku@mail.bbexcite.jp
60
QR25の4WDに乗ってます。
マフラーを入れたいんですけど、2WDと4WDの違いってあるんですか?
是非教えてください!!
60
TNU30ライダーに乗っているノリ蔵です。
2駆と4駆の互換性はありません。 ですが、前期と後期なら互換性有りです。
4駆のマフラーは種類が少ないですね。
ノリ蔵さん(fmegumi@vesta.ocn.ne.jp)
61
東○システムクリエイト製、360゜マルチスパークプラグを試された方は
いらっしゃいますか?
61

62
ブレーキオイルの交換方法を詳しく教えて下さい
62
2名で行う一般的な方法を説明します。
○用語・知識及び準備するもの
・遠い箇所から始めること:遠い箇所から行うとオイルの入れ替えが効率よく出
 来ます。順番は左後ろ→右後ろ→左前→右前です。
・ブリーダー:ブレーキの裏にあるゴムキャップ(ゴムキャップは簡単に外れます
 )がかぶっているプラグ。このプラグのネジ(メガネスパナ使用推奨)を緩めて
 からブレーキペダルを踏むとプラグから、ブレーキオイルが出てくる。ブレーキ
 ペダルを放すとエアーを吸い込むので、ネジを締めてからブレーキペダルを
 放すこと。
・プラグに合う細いチューブとそのチューブを通して、オイルを受ける容器(透明
 が良い)
・スロープなど:タイヤを外さずやる場合、車の下にもぐりたいので必要。タイヤ
 を外してやるともぐる必要はないが、タイヤの取り外し、取り付けに時間がかか
 る。
・メガネスパナ:サイズ10mm(上記ブリーダー参照)
・ブレーキオイル:1L。通常は、DOT3で十分。(何処のメーカーでも同じ、混
 合可能)
 いっきに使いきること。残った場合は処分すること。(開封後時間経つと性能
 低下:水分吸いやすいそうです)
・ブレーキを踏み人:エンジンが停止しているため、ブレーキは固いので両足
 で踏むといいでしょう。ブリーダー側の人がいいよというまで、ブレーキペダルを
 放さないこと。
 非常に疲れますが、頑張って下さい。
 (ちなみに私は嫁さんにやってもらいました)
・ブレーキオイルリザーバータンク:車の取り説参照。タンクは絶対に空にしない
 ようにしましょう。エアーが入ると、更にエアー抜き作業をおこなわなければなら
 ないため。
○要注意事項
 :ブレーキオイルは車の塗装面につけないこと。塗装がはがれるため。
 :車の下にもぐる場合は安全確保を。
 :交換後、ややしばらくは、リザーバータンクの点検(液減り注意)を行いましょう。
○交換手順
・左後ろのブリーダーにメガネスパナ、チューブ(チューブ先は容器へ)をセット
 します。ネジを緩めたら、ブレーキ踏みの人に踏んでと合図します。オイルが出
 てくるのが確認できると思います。出きったようなら、ネジを締めてから、合図して
 ブレーキを放してもらいます。これを数回繰り返し、オイルの色が新油に替わった
 ところ又は、300mLくらい出たらいいと思います。途中、リザーバータンク点検し、
 状況に応じて、オイルを入れます。タンクは絶対に空にしないように。
・右後ろ(250mLくらい)、左前(200mLくらい)、右前(200mLくらい)も上記同様に
 行います。リザーバータンク空にしないようにかつ、最後のオイル補充分(抜きす
 ぎるとオイルが不足しますので)も考えて作業しましょう。
MMさん(meyamt@dmail.plala.or.jp
63
セレナ用のスポーツフィルターはボルトオンでつきますか
63
自分が取り付けたのは、「セレナPC24・PNC24用 SR20DE用 508−N
012」と言う「アペックス製」のエアクリーナーです。このキットはポン付けが
出来ました。それと付属ステーも流用ができて、一切の加工は必要がありま
せんでした。詳しくは「プレサージュレポート」にレポートを掲載してあります。
その他に、「セレナPC24・PNC24用 QR25DE用」も付くとの噂もありますが
自分には判りません。上記の方法は全て自己責任でお願いします。
ノリ蔵さん(fmegumi@vesta.ocn.ne.jp)
64
リアのブレーキパッド(ドラム)を変えてからブレーキの効きが悪いんです。走ってい
れば自動調節され効きが良くなるもんなんですか?
それとサイドブレーキが効きません。詳しい方教えて下さい。
64
前職(バス整備士)の経験から言うとドラムとライニング(ブレーキシュー)の“アタリ”が
出ていないと思われます。サイドが効かないのもリアドラムをサイドと兼用している為
です。
バスも車検整備の際にライニング交換をして制動力が規定値以下になると強制的
(空転させてブレーキをかけるもしくは試走時にブレーキを多めにかけるetc)にブレ
ーキを焼いて制動力(アタリ)を出していました。
特に心配なようでしたら上記を実行されるといいと思います。ただ焼きすぎには注
意してください。ライニングが炭化してしまいまったく効かなくなります。
現状で運転できるのであれば、時間(いずれアタリがでます)が解決してくれると思
いますので心配はありません。

自動調整とはドラムとライニングの隙間(ギャップ)を調整してくれる装置の事でサイド
ブレーキをかける度に調整を行っています。駐車する際にATをPレンジに入れるだ
けの方が居ますがあれをするとリアブレーキがまったく調整されない為、ギャップがピ
ストンストロークを超えてしまうい、ピストンが抜けフルードが出てしまう事があります。
駐車時はサイドをかけましょう。
まこと@GOバサさん(makoto83@star.odn.ne.jp
65
RS−Rエキマグ2をつけようと思っているのですがエアロと干渉しないで
装着可能か教えてください。
エアロはジアラタイプAです。
65

66
3000ccのプレサージュに乗っているのですがアーシングに挑戦しようと思ってい
ます。バッテリーのマイナス端子から何処へ繋ぐのが一番良いのかどなたか教え
て下さい。
またダイナモに繋ぐ時に気を付ける点もお願いします。
66
基本的なアースポイントは(1)ボディ、(2)オルターネーター、(3)AT、(4)エンジ
ンのインテークの合計4箇所です。
他に好みや副次効果でポイントを増やす場合がありますが、ただたくさんアースを取
ればいいと言うわけではなく、逆にアースを取ったことで効果がマイナスになる場合も
ありますので、自作は色々試してみるとよいと思います。
ダイナモ(オルターネーター)に繋ぐ時の注意点ですが、市販されているアーシング
キットを見ると、直接ダイナモからアースを取るより、付近から取っているものが多いの
で、ダイナモに近い個所から取るとよいかと思います。
ダイナモに程近いところにある純正アースと共締めか、純正アースと別で1本アース
を引くようにするといいでしょう。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
67
VQ30にコアタイプブリッツソニックパワーセレナRC24用はポン付けできるでしょうか?
67
ポン付け不可です。VQ30・KA24に代表される前期型とQR25エンジン搭載の後
期型では、エアフロセンサーの型式が異なる為、接合部の径が違います。
VQ並びにKAにキノコ型のエアクリを装着する場合は、加工が必要となります。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
68
YD(ターボ)にのっているものです。
アーシングキットを買い、見よう見まねで取り付けてみたのですが、なんだかシックリこな
いのですが、ちゃんとしたポイントをお教えいただけないでしょうか?
また、カー用品店なんかでは取り付けて下さるのでしょう?
68
キットによってアースポイントは異なりますが、ほぼ必ずと言っていいアースポイントは
(1)ボディ、(2)オルターネーター、(3)AT、(4)エンジンのインテーク。
この4箇所はどのキットも必ずポイントとしてあります。キットによってはエンジンヘッドも
取るようです。
取り付けはもちろんカー用品店でも行ってくれます。
アーシングは車の状態やいじり具合、使用したキットとの相性、アースポイントなどによ
って効果の程度が異なるようですので、思ったより効果がない場合もあります。
また、取り付けを行うに当たり、アースポイントとなる個所の汚れや塗装をよく磨いて落と
してから付けて下さい。電気の流れをよくする少しでもよくする重要な作業の一つです。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp

CV、YD25、4WDに乗っています。私はアーシング自作しました。ポイントを押さえ
れば効果あります。燃費伸びました。
ディーゼル臭かなり減りました。シフトチェンジが気持ちよく変わり、ロックアップ時の
回転数が減りました。以上個体差あると思いますが、私のは当たったみたいです。
コンプレさん(yh9y@yahoo.co.jp
69
ホットワイヤーを付けた場合の、効果はどの位のものなのでしょうか?
またホットワイヤーとホットワイヤーに推奨されるベル社のシルバーストーンというプラグ
を装着した場合、どの位の効果を発揮するのでしょうか?
69
ベル社のシルバーストーンプラグはホットワイヤー専用です。
確かレジスター無しのため、ノーマルのハイテンションコードには使えないと思います。
(使って使えない事はないですがノイズが出やすいのでしょうかね)

イリジウムでもいけますが元々あまり超寿命ではないのでプラグがもたないと思います。
(多分イリジウムが流行る前に開発されたコードだと思いますので電極の太いやつなの
でしょう)
純正の安いノーマルプラグでも効果は出ると思います。
この手のハイテンションコードは電極が細いものよりも太めの方が効果出るのかも知れま
せん。よってシルバーストーンのようなプラグを推薦しているのでしょう。
余談ですが、N○K等のコードはイリジウムとの相乗効果が期待できます。
70
マイナー後の2500ccのライダーにのっているのですが剥きだしタイプのエアークリーナ
ーありますか?
また、どこのメーカーからでているのか教えてください。
70
TNU30ライダーに乗っているノリ蔵です。
わたしは自分が取り付けたのは、「セレナPC24・PNC24用 SR20DE用 508−N
012」と言う「アペックス製」のエアクリーナーです。このキットはポン付けが
出来ました。それと付属ステーも流用ができて、一切の加工は必要がありま
せんでした。詳しくは「プレサージュレポート」にレポートを掲載してあります。
その他に、「セレナPC24・PNC24用 QR25DE用」も付くとの噂もありますが未確認です。
上記の方法は全て自己責任でお願いします。
ノリ蔵さん(fmegumi@vesta.ocn.ne.jp)
71
KA24アクシスで、イリジウムプラグを考えています。
仕様:アーシング、ホットイナズマ、純正交換タイプエアクリ(ニスモ)、 
NGK制のプラグ(標準5番)ニスモ(6番)
もし同じイリジウムで6番にした場合NGKとニスモの違いは何でしょうか?
ニスモブランドがついただけでしょうか?
71
共に10段階で6番と言う熱価であるならば、
NGKでもニスモでも同じです。ニスモは自社でプラグを
作ってませんから、ニスモブランド名がついただけで、
恐らく中身はNGKではないかと思います。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
72
エアクリーナーをR32用のブリッツ剥き出しタイプのサスパワーLMに交換したのですが、
アクセルを強めに踏んだ時に、エアクリーナーからガボボボと音がします。
これは正常なのでしょうか?穴が大きいので、塞ぐのに厚めのゴムを使っています。
72

73
現在、4WDに乗っていますがブレーキパッドが減ってしまい自分で取替えようと思いますが
フロントとリアのドラムの取替え方を教えて下さい。
できたら写真等わかりやすい物もあったらお願いします。
またちなみに、通常の新品のブレーキの厚みはどのくらいあるのでしょうか?
73

74
U30の2.4アクシスにバキューム計を取付けようと思うのですがエンジンルームのどこから
三又にホースを伸ばせばいいですか? カットして割り込ませるのでしょうか?
74
基本的に、インテークマニホールドの(スロットルよりエンジン側)のバキュームからとれば間
違い有りません。
私はU30 KA24ですが燃料作動用アクチュエータホースより三つ又を入れそこからホース
を室内へ入れています。
ゴエモンさん(takeshi.s@joy.ocn.ne.jp
75
マグチューンを購入しましたが取り付け場所がわかりません。
エンジンはKA24DEです。
75

76
エキマグのGT2とGTワゴンでは、インナーサイレンサーを外した時、音量はどれくらい違う
のでしょうか?
76
インナーサイレンサー有無の差はわかりませんが、参考までに。
「GT2→GTワゴンの変更点」は、アルスターパイプをステンレスパイプへ変更しフルステンレス化
したのみで、デザイン、パワー、音質、音量の変更は御座いません。
<近接騒音音量(メーカー測定値)>
共にリアマフラーのみで89.9dB
リアマフラー+センターパイプで93.6dB
上記音量は何とも言えませんが、恐らくメーカーではサイレンサー付の測定だと思います。
77
YD25に乗っていますが、純正交換タイプのエアクリーナーは発売されてますか?
KA24用を試したのですがYD25の方が大きいようでダメでした。
77
YD25純正交換用のエアークリーナーを見つけたのでお知らせしたいと思います。
インパル スポーツフィルター IMC−02
適合車種には載っていないのですが、純正エアクリーナーの適合表で調べるとシーマ、インフィニ
ティQ45、プレジデントなどが同じ品番なのでインパルのIMC−02で適合します。
自分は実際に付けているので大丈夫です。 
タカ坊さん(qqvf9h59k@eos.ocn.ne.jp
78
昨日、某量販店でマフラーを取り付けました。
そのとき、店員にマフラーのつなぎ目が錆びていてガスが少し漏れていると注意を受けました。
まだ購入して3年たっていないのですが車検が通るか心配です。
ディーラーに持っていったほうがよいのでしょうか?
78
漏れている個所はフランジの溶接部分でしょうか?
いずれにせよガスが漏れているのは余りよろしくありません。
まず第一にその部分で排気が変な流れ方をするのと、
場所がセンターパイプであった場合は変な抜け方をして
しまってトルクダウンします。車検はよっぽど大きな割れ方を
していなければ通ると思いますが、サイレンサーの手前で
割れたりしている場合は、爆音になって引っかかります。
走行距離にもよりますが3年なら保証対象期間ですので、
ディーラーで交換してもらった方がいいでしょう。
普通に使っていてなったと証明できれば、無償で交換をして
もらえると思います。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
79
YD25に乗っています。
マフラーを変えようと思っているのですが、トラストのビートマックス フジツボのワゴリスでどちらに
しようか迷っています。
KA24、VQ30などに付けている方でも構いませんので音量などをおしえて下さい。
79

80
クスコのロアセンターバーとロアアームバーはYD25のプレに取付可能でしょうか?
80
クスコのセンターバーは、私も付けていますので問題なく付きます。取り付けも簡単でした。
ロアアームバー(U)ですが、私のプレ(VU30;YD25)とプレサンジさんのプレ(U30;VQ30)とを並べて比較
してみたことがありましたが、YD25への取り付けは、無理だと感じました。
「My Presage」のプレサンジさんの画像にロアアームバー(U)を取り付けた画像がありますので、参考にしてみ
てください。
MMさん(meyamt@dmail.plala.or.jp
81
クスコロアセンターバーはNU30(4WD)には取付可能でしょうか?
81
4WD車はロアセンターバーを装着する所に燃料タンクがあり干渉する為装着不可です。
トリビュートさん(infiniti-presage@ivory.plala.or.jp
82
アクシス(NU30)のフジツボ純正マフラーに替えたいのですが中々中古品が手に入りません・・・
なにかいい方法ないでしょうか?GOプレの個人売買にも掲示しましたが・・・
82

83
U30-2400に現在ジアラのGTソニックを装着しているのですがこれにRS−Rのセンタ-パイプを装着した場合
車検適正値の103デシベル以内で収まるか知りたいのですが何方か分かる方居ましたら教えて頂きたいので
宜しくお願いします
83

84
最近ヤフオクで見つけた磁石で燃費アップというのを試してみたいのですが、インジェクションに繋がっている
燃料ホースがよくわかりません。ご存知の方教えて下さい。また、装着された方がおられたら感想を教えて下さい
84

85
プレサ-ジュ3000CCに乗っています。今アクシスマフラーをつけています。
今度純正NISMOスポーツマフラーかインパルブラストマフラーにかえたいのですが音とかうるさいのでしょうか?
85
音に関しては人によりそれぞれ許容範囲があるので、こればかりは
装着している方の車に同乗させて頂くなりして、確認してもらうしか
術はないのですが、NISMOもインパルも控えめの味付けですので、
他の社外品と比較すると静かです。共にリアピースだけですし、
エンジンもVQ30ですから元々静粛性に優れています。
センターパイプまで社外品に変えなければ適度なサウンドに
なると思います。私はKA24ですが過去にインパルを入れていた
ことがあり、そんなに耳障りな音ではありませんでした。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
86
ブローオフバルブを装着してる人はいらしゃいますか?私は、HU30に乗ってます。
メーカー適合表を見てもプレは設定が無い様で・・・。流用できる車種などは有るものでしょうか?
出来れば加工なしで装着したいのですが。
86

87
アクシス4WDに純正で付いているフジツボマフラーの純正部品番号を教えて下さい。
エンジンはYD25です。
87
[B0100−0A592]です。希望価格は¥68,000(税抜き)。
価格はノーマルマフラーの約2.5倍と大変高価です。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
88
U30 KA24DE C3の前期型に乗っております。
マイナー後(後期型)の純正マフラーは流用可能でしょうか。
また注意点等ありましたら教えてください。
88
流用可能です。私もU30/KA24ですが先日、私のワンオフ
チタンマフラーを逆に、後期型へ移植しましたが、問題なく取付が
できました。従って逆も十分可能なハズです。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
89
ブリッツリアライズTT-Rのマフラーをいれたいと思っていますが、アクシスマフラーと比較して
音の大きさ等はどうでしょうか?
89

90
U30前期VQ30のパシフィークに乗っています。
なるべく静かなマフラーを探しています。アクシス、ニスモ、インパルマフラ−以外でありましたら
教えてください。
90

91
U30前期に乗っています。
純正オプションの¥59800円のNISMOマフラーはまだ売ってますでしょうか?
91

92
U30VQ30プレに乗っています。
インパルマフラ-が生産完了して買えませんでした。
バサラ用のインパルマフラ-は在庫あるそうなのですが装着可能でしょうか?
92

93
H10年式HU30に乗っています。
先日タワーバーを装着しました。
関係があるのかないのかわからないのですが、2日後に乗ったところBピラーあたりがギシギシ
鳴るようになりました。
フロントを締めると、車体の真ん中あたりのゆがみが大きくなるというようなことがあるのでしょうか。
それとも単に古くなったということでしょうか。
93
私も同様のタワーバーを入れています。元々U30はボディーの剛性が低く、特に2ndドアあたりの
フレームのよじれによってギシギシ音が出ている様に思えます。ノーマルの状態ではこのよじれ
(ひずみ)がボディー全体で吸収されていますが、どこか一箇所を補強したことで、よじれがBピラ
ー付近に集中した可能性があります。
どうしてもご心配でしたら、ノーマルに戻すのもありですが、私の場合でもタワーバー付きでギシギ
シいいながらも2年程、某埼玉の悪路を走っていますが、問題は発生していません。
なお取り付けの際に傾斜のある場所等で作業された場合は、平坦な場所で一度ナットを緩めて、
応力を逃がし、その後再度ナットを締めてください。
あくまで自己責任でお願いします。
あすかのパパさん(asukano_papa_6012@da2.so-net.ne.jp
94
平成10年式KA24、4WDのAXISに取り付け可能なマフラーはありませんか?
できれば低コストで押さえたいと思っています。
JICのリヤテールマフラーType1をいれたいのですが。。。
94

95
グランドエフェクターを取り付けたいと思っているのですが、NU30プレサージュ4WDにはグランドエフェクター
の設定がないとメーカーに言われました。
流用できるグレードのものってありますか?
95
U30、TU30用が、フレームが同じ為かポン付けできます。
私はTNU30ですが、何も問題なく取り付けできました。
ただし個人の責任において取り付けして下さい!!
まさん(ma-e-yu-ma-t@hida-catv.jp
96
KA24 NU30(4WD)にクスコのロワアームバーUをつけている方いらっしゃいますか?
自分で取り付けたのですが、取り付け時少々無理をして取り付けるような感じだったのですか?
取り付け後、乗り出し時にしばらくギシギシ音が鳴るのですがいつの間にか音がしなくなったりします。
96

97
触媒後からマフラー交換を考えてるのですが2.4L用の社外マフラーを3.0Lに装着可能でしょうか?
97

98
VNU30(YD25)に「サイクロン3」を装着しようと考えてます。
ですが店に置いてある「車種別適合表」にはKA(ガソリン)は書いてあるのですが、
YD(ディーゼル)は書いてません。
なので適合サイズが分かりません。
どなたかYDにバッチリなサイズが分かる方、ご指導願います。
できましたら、装着にかんしての注意事項(装着場所とか装着方法)などもありまし
たらぜひお願いします。
98
YD25にサイクロン2を使用しています。
私が取り付けている場所は、エアクリーナーボックス以降でホースが、ジャバラでつながっている所です。
ホースバンド2本で止まっていますが、マイナスドライバーで簡単に外せます。
このホースの内径は75cmですが、一度確認をお願いします。
あと、装着に関しては、向きがありますので注意してください。
いま使っているサイクロンには"KI-70"とのシールが張ってあります。
買ったときのパッケージが無いので確認はできませんが、たぶん75cmを購入していると思います。
細かいインプレッションは下記のURLのブログにあげています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/221374/blog/4124072/
とどさん(az-hamaguchi@po3.nsknet.or.jp
99
11年式U30 AXIS 2400CC FFです。
エクスペリアでダウンしています。
年式が古いためか足回りがガッチリきません。
ストラットタワーバーをつけるかロワアームバーをつけるか迷っています。
どちらが効果的でしょうか。
99
エスペリアでローダウンとなると最低地上高が気になりますので、
タワーバーで対応するのがよいと思います。
ロアアームバーは装着するとここが最も低い場所になる上に、
万が一ヒットさせてしまった場合、最悪は足回りにダメージを
与えかねないからです。(左右の足回りをガッチリ固定しますので、
下手すると両方ともゆがんでしまいます)
足回りを補強によって固めるのも確かに手ではありますが、
その前にショックの交換はされてますでしょうか?
これら補強パーツは足回りの基礎がしっかりバランスが取れていて
初めて効果を発揮します。サスのみ交換の場合、純正のショックが
負けてしまって本来の力を発揮できていないはずです。
ここで更にタワーバーを組み合わせると腰砕けするシーンが今後、
出てくると思いますので。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
100
最近、1〜2速変速時マフラーの排気音と思われますが金属の共鳴音が聞こえてきます。
早く変速すると問題ないのですが速度を落として変速すると音が聞こえます。
何とか音を消したいのですが・・
サイレンサーをはめれば音もなくなりますでしょうか?
100
H12 TU-30 FF QR25 C3 オプションのFGKテールマフラー装着 40,000Kmですが
純正の中間パイプの中の仕切り板が腐食して共鳴していました。
デーラーによると短時間の繰り返し走行車に良くある水蒸気が蒸発せず水分による腐食
との見解でしたが当方は1h以上毎日走行しております。
触媒&中間パイプ・テールパイプ等要因が多々推察できますが社外品は生産中止多々
で入手困難ですので純正品交換が賢明と思います。
ちなみにディーラーで工賃込み¥35,000でした。
indyTU30さん(shiroyama_v_pmp@yahoo.co.jp
101
前期、後期問わず4WDに使えるタワーバー、ロアアーム、ロアブレス等ボディー
補強パーツってあるのでしょうか?
101
クスコストラットタワーバー、ロアアームバーはFF用でも4WDに使用できます。
ロアセンターバーは4WD不可です。
トリビュートさん(infiniti-presage@ivory.plala.or.jp
102
ノーマルのブレーキパットの交換の目安を教えてください。
ブレーキの踏み具合にもよると思いますが、フロントより先にリアの方が早く減るものなのでしょうか。
いろんなHPを見たのですが、フロントの方が先に減りやすいと書かれているものが大半です。
102
交換の目安はフロントが残り3mm程度です。
減りが進行すると鳴きが発生するようになっておりますので、
ブレーキのたびに耳障りな音が出るようになったら交換時期だと
思って下さい。(鳴く前に換えるのがベストですが)
減りはFFと4WDで異なりますが、いずれにせよフロントヘビーな
車ですので、フロントに加重が偏っているため先に減りますが、
多人数乗車することが多い場合はリアに加重がかかるので一概に
フロントが先に減るとは限りません。この場合はリアの減りが意外に
早い場合があります。
ヒューベリオンさん(sb2k-ttm@asahi-net.or.jp
103
タワーバー取り付け時のストラット部のねじ締めのトルクはどのくらいなのでしょうか?
103

104
片側2本出しのマフラーで斜め出しの車検対応のマフラーに変えようと思っています。
比較的排気音が大きいマフラーを購入したいと思っているのですが、お勧めなマフラーはありますか?
また、RAIZERのマフラーで片側2本出し、斜め出しのマフラーでいいマフラーがあるのですが
装着されている人いましたら排気音など教えて下さい。
104

105
今回、アクシスの4WDのKA24車にZOOMのカットサスをいれましたが
思ったほど車高が下がりませんでした。
しかも、乗り心地は最悪になりました。特にリヤがひどいです。
リヤの乗り心地をよくする方法がありましたら教えてください。
105

106
H11年式のVQ30のパシフィークに乗っています。
純正オプションのニスモマフラーは装着可能ですか?
また、このニスモマフラーの音はうるさいでしょうか?
106

107
2.4LC3(4WD)に乗っています。
中間マフラーについてですが、ディーゼル用は流用できないでしょうか?
107

108
TU30に取り付けられるタワーバーはありますでしょうか?
クスコから販売されているものは干渉のため不可と記載されていました。
108
12年式後期(マイチェン後)のTA-TU30(QR25)のハイウェイスターに乗っていますが、
前期用のタワーバーを付けています。
他のメンバーさんのエンジンルーム(KAエンジン)と比較してもなんら変わらなかったの
で思い切って買って付けたら付きました。
何に干渉するのか??って感じです。
取り付けは自己責任でお願いします。
必要ならEGルームの写真をおくりますよ。
radicalさん(radical_first@yahoo.co.jp
109
RS-Rのセンターパイプはサブタイコ的なモノは付いていますでしょうか?
また、センターパイプを格安で販売している所があれば教えて下さい。
109

RS-Rのセンターパイプにはサブタイコ的なものは付いています。
但し、当方もRSRのエキマグ+センターパイプで使用していますがサイレンサーなしだと
だいぶ世間の目が冷たいです。
現在メーカー廃盤の為中古を気長に探すしか入手方法はないと思います。
radicalさん(radical_first@yahoo.co.jp

110 KA24エンジンです。
マフラーと剥き出し型エアクリに交換しました。
燃調をコントロールするには、どんなCPやサブCPを使ったら良いでしょうか?
ちなみにスーパーAFCなんかはどうでしょうか?
110


私は元チューニングコンピューター屋JU30バサラに乗っています。
KA24用のメインは、ROMではなくワンチップなのでどこも手を出されていない気がします。
KA24のメインには、S−15NA用の基板が使えるのでデータ変更し終わったらまた報告します。
とりあえず、クリーナー、マフラー変更のレギュラーガス版と同仕様のハイオク版を作ってみる予
定です。
るしさん(snowboardertaka@yahoo.co.jp

111


U30の4WDに乗っています。
プラグを交換しようと思っております。
スプリットファイヤープラグ(トリプルプラチナタイプ)をつけると体感が違うそうですが
今では手に入らないみたいでどこにも売っていません。
他のプラグで同じような効果が得られるのはどのメーカーのプラグでしょうか?

111