目次へ
備前あれこれ
備前であったことなら何でも紹介します。
春といえば交通安全運動のシーズンです。仕事で自動車を使っていると最も油断のならないシーズンです。管理人の場合は岡山方面へは国道2号線を使う場合とブルーラインを使う場合があります。ブルーラインは景色がきれいでお勧めですが、桜の季節は景色を楽しむ観光客と仕事で急ぐ営業車が混在するので要注意です。左の写真は備前市内で交通安全パレードに参加のミス備前の一日署長さんです。
警察のイベントと聞くと一歩引いてしまいますが音楽隊が主役になるととても華やかです。写真は岡山県警カラーガード隊です。子供のころ初めてオーケストラ(ブラス)の演奏を聞いたのは警察や自衛隊の音楽隊って人は多いと思います。備前片上は旧市街と新興の大型店舗が入り混じったところで、市役所はここにあります。写真をクリックすると動画を少し見ることができます。
備前焼まつり
2005年10月15日16日は恒例の備前焼まつりでした。全国から備前焼ファンが集まります。それなりに駐車場も確保されていますが、JRの伊部駅からお祭りの開場ですので電車でも楽々です。単線ですので帰りの時刻を確認してから出かけるのが秘訣です。都会のつもりで駅に戻ったら待ち時間が・・・ってこともあります。
地元の中学生たちが一生懸命ボランティア活動をしていて感動しました。なかにはいやいや参加の生徒もいるでしょうが、実際に参加して誰かが助かったりゴミが綺麗に掃除されていたのは君たちの力です。
笑顔が素敵な管理人的にはミズ備前焼まつりさん。
買い物をしすぎて持って帰るのがしんどいって人にはクロネコヤマトが強い味方になります。ちょうど帰り道の目に付く場所にテントで出店をしてました。安心して買い物をしてくださいね。取材中に親切にしていただいたので今回はクロネコ贔屓しています。郵便局もありますよ。