お寺に行こう!

 

中学生の体験学習

特別掲載

学生達がお寺で、二日間職場体験をしました。

平成17年11月8.9日

 

さあ!お寺はいったいどんな毎日を送っているのかな?

頑張って、二日間体験してみよう!

と言う具合に、学校から派遣されたように9名の学生がやってきました。

通常の法務(お経など)はとても無理なので、一般的なことを学ばせました。

 

担当 前俊

 

境内に点在する御堂の掃除から始めました。

 

意気揚々の生徒達。

 

早速、慣れない仏具の清掃をしました。社会ではまず触れないでしょうね。

 

     

なかなか掃除も大変です。デリケートな仏具は煩雑にやると痛んでしまいますから…。

 

御堂掃除の途中、急遽生徒達に呼び出しが…かかりました!

なんと、小学生が見学に来たとのことです。

御前様からの指令が出て、学生達に「お茶だしをさせなさい」とのことでした。

 

大丈夫かな?

 

信徒会館には、既に小学生の子ども達が正座していました。

 

早速、お茶や御菓子を子供達に提供し、懸命に接待!

    

 

でも、実はこの情報は彼等には入っていました。予め、事務所の職員達がお茶の出し方など

を、学生達に教えていたのです。みんな上手に座って出すことが出来ました。

 

そして、御前様が登場!

 

子供達に法話をされました。学生達も一緒に聞きました。

みんないい子で、真剣にお話を聞いていました。

 

 

そして、本堂へ…。お寺の歴史などのお話がありました。

 

子供達以上に真剣に聞き入る学生達。

 

本佛寺がこの町の名所となった訳や、長い間、町を見続けているお寺という事を学びました。

 

子供達が去った後は、その後かたづけに追われました。

 

片づけが終わると、境内の清掃に戻り、手洗いや水槽を掃除しました。

    

 

お昼になると、12時の刻を告げる「鐘楼」をつきました。

 

これも当然初体験

みんなで順番につきました。

    

 

昼食を終え、今度は境内の庭掃除にかかりました。

 

    

広い境内なので、みんな大変です。ゴミを軽トラックに積み込んで…頑張りました。

  

 

その後、お参りの方々が使う『蝋燭立て』の掃除をしました。

    

お参りする人の気持ちになって丁寧にロウを除去しました。

 

こうして、すべての行程を終えた学生達は、きちんと正装し(学生服)

改めて、「お参り」をしました。

 

 

自分たちが掃除した蝋燭立てや御堂を見ると、嬉しそうな顔をしていました。

きちんと手を合わせる生徒の皆さん。

 

さあ、がんばった後の表情です。

みんな、充実した気持ちで、お寺を後にしました。

本当にご苦労様でした。

 

こうして、最近よく職場体験の生徒さんがお寺にやってきます。

ご覧の方の中に学生の方もいらっしゃるでしょうから、もし、

本佛寺体験を言い渡されたら、このページを確認して来られたら

いいと思いますよ。是非、大人の方も体験したかったら、いらし

て下さい。あっ一応御前様の許可がでたらの話しですが…。

ご覧頂きありがとうございました。

担当 新谷前俊

  22年を見る    年中行事に戻る