大黒様お手伝い

1月8日

青年会年中行事!

私達青年会はこの行事に本佛寺様からご依頼を受けて参加しています。福引きのお手伝いですが、メインの大黒様(人間版)を会員が努めていることから始まりました。今年も私達では三代目となる大黒様が登場しての参加でした。昨年デビューで二年目の木原さんが頑張りました。

会長 足立雄二

平成17年1月8日の記録スナップ

 

ちょっと顔が隠れてしまいましたが、

入場で、参拝者のみなさんに沢山の御菓子を撒いている所です。 

 

 

さあいよいよ福引きが始まりました。多くの会員がお手伝い。

 

みなさーん!番号を呼ばれたら大きな声で叫んでくださ〜い!

 

 

大黒様役の木原さんがクジを引いて、司会の会長がそれを呼び出し

財務部長の田中さんがピンマイクで景品を紹介しました。

 

景品を見せる山崎庶務部長

 

 

盛り上がりにかけると、手締めをして気合いを入れ直します!

 

 

スクリーンに景品が表示されます。

今年も沢山(ホントに)ありました。

私達も欲しいのですが…。

 

インカムで状況を伝える綾部渉外部長

 

 

PCを使って景品を映し出す私(坂井広報部長)と呼び出す司会の足立会長

 

 

 

景品を配る会員達

すべての福引きが終わって、メインイベント!の

本年の大黒さん大当たりを選びました。

 

 

まずは30名に当たります。

ここに上がるだけでも凄い!今年は会員が二人当たりました

 

 

さあ、そして15名に絞られました。

 

青年会は声援を皆さんに送っていました。

 

そして…

選ばれました!

今年は、三等に会員の安武さんが当選!

やった!

 

 最後に、御前様と共に、私達が囲んで、万歳三唱をしました。

 

本当におめでとうございました。

 

これが、終わって、みんなで後かたづけをして会館で少し休憩。

その後、久留米の居酒屋で新年会をしました。

その模様は、写真ができ次第更新してお披露目致しま〜す。

結構楽しかったですよ。

みなさんも来てくださいよ。

それでは、本年もよろしくお願いします。

 

 

編集部 坂井

 

 

 

 昨年を見る