九州北部大水害一周忌法要

平成30年7月3日 午後2時開始

  

宝珠山地区を行脚し、妙隆寺様に入る行脚隊。

  

被災地を唱題する追善供養の太鼓が鳴り響きました。午後4時

福岡県日蓮宗青年会主催一周忌追悼大法会

  

本佛寺和讚隊による奉唱から

  

司会は前啓さん!62名の出仕青年僧(九州各県より)

  

避難勧告のサイレンが鳴る中、御堂が割れんばかりの読経!

  

復興祈願の修法(導師は副住職の前良さん)

  

  

荒行堂のような大迫力でした。

  

  

来賓祝辞 高嵜宗務所長、御前様、平石副長でした。

  

  

水上会長(福岡市 香正寺)の謝辞で終了。藤井全日青会長を中心に記念撮影

  

台風7号直撃の午前中は、博多に山笠の見学に行きました!

  

蒙古襲来の飾り山!格好いい日蓮聖人です!

 前日…  


被災地支援活動

平成29年7月7日〜21日

一端、引き上げを考えましたが、やはり被災地を思うと眠れない僧侶達。

再度、被災地へ…。支援物資をもって入りました!(7月21日)

  

福岡県日蓮宗青年会が、被災された各家に救援物資を届けました。

  

  

炎天下での作業。かなり苦しい日々です。


18日

私たちが本当にすべき事!それは御供養!

復旧のボランティア作業を終え、大法要開始。

  

18日、午後三時開式。汚れた体を風呂で浄めて大本堂へ。

  

  

青年僧の読経の間に和讚が奉唱されました。

  

  

来賓寺院、本佛寺総代会一同、上行講副代表等のお焼香。

  

  

  

藤井全日青会長の挨拶「この手は仏様の手」

熊本県濱田所長のご挨拶。御前様の謝辞と続きました。

  

  

一同がお焼香をし、32名の犠牲者名を読み上げ、

御供養の誠を捧げました。1日も早い復旧を併せ祈った大法会。

  

この日は、午前9時から午後2時まで作業を致しました。


継続して行う支援活動 

スナップ

7月15日施餓鬼大法要

  

無事であった朝倉市内の円誠寺ご住職と妙隆寺(東峰村)の中野ご住職。

  

円誠寺の平石住職は、被害以来、檀家への復旧支援活動を地元区長として続けている。

  

檀信徒に支援を呼びかける御前様。

15日に安否確認が出来た喜びを分かち合った法要でした。

17日の様子

  

全日青藤井会長の挨拶

  

  

  

  

  

本佛寺に戻り、風呂に入って更に次ぎへ進むミーティング。明日はもっと前へ!

この活動の以前を見る

熊本大震災支援を見る

東日本大震災支援(上行講) 前回までを見る 上行講の大震災一周忌法要を見る

以前の上行講救援を見る 花祭り法要に戻る 被災地での御回向 中越沖地震支援を見る

戻る