中越沖地震災害

救援活動

 

 

平成19年7月18日記録

 

中越を震源とする大地震。16日の午前10時過ぎに発生した震度6強は、新潟・長野を襲った。

直ぐに現地に入った私は、自然災害の驚異を目の当たりにし、法華経布教の原点を見せられた

ような気がしました。またご寺院の倒壊などに合掌し、涙した次第であります。敢えて、それを

記録として本佛寺関係各位にお知らせすべく、ここに現況を掲載させて頂きます。山首佐野前延

 

記録

 

柏崎市には、多くの日蓮宗寺院があります。

最も倒壊が酷かったのは、東成寺様でした。

 

 

墓地の損壊      境内にテントを張っての作業(休憩所兼、打ち合わせ場所)

 

本堂は壊滅状態でした。 救援作業に入った佐渡の竹中師ら神奈川の青年僧。

 

取りあえず、使用出来るものを運び出し、生活空間を取り戻す作業を行いました。

 

 

 

 

建物は何とか原型を保っていましたが、室内はバラバラとなった妙行寺様

 

畳を上げ、最初からやり直しの本堂内部

 

 

 

鐘楼堂が倒壊し撤去を余儀なくされた現場復旧作業

 

 

救援に向かう車両で、道は大渋滞していました。

 

 

潰れた本堂に潜り込んで取り出した東成寺様ご本尊

集まった者全員が涙しました。

 

 

新潟空港に下りて被災地に入る前、新潟市内で物資を調達しましたが、何処で
買い物をしても、店員さんやレジの方が「行かれるのですね」と言われ、値引
きして頂いたり、ティッシュやライター乾電池などを沢山袋に入れて下さったり
と、行きたいけど行けない現状や、人の温かさに触れることが出来ました。何
が大切かを心で知った気がしました。福岡空港で饅頭や御菓子を買った時も、
「私達も行きたい」と言われサービスされた売店員さんにも感謝です。何時起こ
るか解らない天災に対応するには批判でなく同情の心がなければ、本当の救助
は出来ないと感じた次第です。自衛隊のトラック・ヘリコプターが被災地に向か
う情景が未だ焼き付いています。皆、懸命でした。頑張りましょう!   山首

 

 

本佛寺の行事ではありませんが、御前様の指示により掲載しました。

私達も何かお手伝いしたいと思考する次第です。

編集部

 

災害は想わぬ所に起こります。私達「立正安国」を眼目とする日蓮宗の更なる

精進を誓うものであります。今後、復興に向けて努力される御寺院並び一般

の住民に対し、遙かにお見舞いと安全をお祈り致します。

 

前岳