この度、本佛寺御前様が議員に当選致しました。

その御祝いが先日行われましたので、掲載します。

 

平成17年11月17日

 

筑後地区寺院(門中会)主催

「佐野宗会議員就任祝い会」

 日蓮宗は、包括の宗教法人として今日を形成し護持伝道を行っています。その中枢となって宗制(法律)を整え正規の組織として運営しているのが宗会という議会です。
この度、御前様は若干41才にてその議員になられました。これは日蓮宗史上希なことであります。本佛寺の運営護持、そして佐渡日蓮銅像と様々な功績を持って今後、実績と経験を生かし、日蓮宗本体の拡充に励まれるそうです。何れにしましても私達弟子一同、誇りに思う行動であります。勿論御前様は今後も本佛寺に在住され檀信徒教化を推進し続けていかれる訳ですが、パーフェクトを追求される方ですので、本佛寺の職員は、共に一層協力してお寺の発展に精進する次第です。
さて、この度は、御前様の議員当選の為、推薦人となって後押しして下さった地元(筑後)の御寺院が企画された『祝賀』の模様を掲載して、私達も喜びたいと存じます。日蓮宗最高議決機関への加入は誰もがご期待するところとのことでした。

 

 

広報 前岳

スナップ

 

久留米市内のホテルで行われました。

 

発起人となった方々のご挨拶

 

司会の松本上人と副所長の田中僧正ご挨拶

 

 

祝辞を述べられる荒巻僧正と林僧正

 

 

参加者一同より記念品の贈呈をされる鵜沢僧正

 

ご挨拶をされる御前様

 

乾杯の音頭をとられる上田僧正

 

和気藹々、和やかな宴が始まりました。

 

 

 

みなさん本当に楽しそうです。

  

 

心から就任を祝って下さいました。

  

 

いろいろとお話をされる各御上人方。

嘆願や要望も何かと多いようでした。

 

僅かな時間でしたがほのぼのとした雰囲気でした。

 

 こうして、筑後地区の御寺院の暖かい推薦を頂戴して、御前様は議員になられました。

本当にありがとうございました。

弟子一同

 

広報 前岳