本山岬公園P |
隣の神社 |
||
@map |
![]() |
![]() |
|
県道354号からやや狭い道を、本山岬に向かうと最後はバス停とバスの旋回所。その先に駐車場とトイレがある。 | Pの隣は神社。この神社を右に見て、坂道を下って行くと、海岸に降りられます。 |
岬の岩 五徳岩? |
![]() |
海岸に降りて、少し、右に歩くと見えます。近くで見ると結構大きな岩でした。今は干潮なので、ここまで楽に歩けました。でも、波がかなり岩の上の方まで打ち寄せた後がありました。一昨日は台風だったので、普通ではなかったかの知れませんが、通常の満潮時に、ここまで歩けるのか、少し、心配です。 家に帰ってから、ここの岩には「くぐり岩、五徳岩、眼鏡岩」と名前が付けられているのが、分かった。するとこれは、五徳岩かな。 |
長門本山駅 |
きららビーチ焼野 |
||
Amap |
![]() |
Bmap |
![]() |
ローカル線の終着駅です。時刻表を見たら、朝2本夕方3本ありました。かつては石炭を運んでいたようです。電化されていて、駅の周辺は花も植栽され、写真の雰囲気よりきれいな駅です。 | 磯、海水浴場等整備されている。人工の浜なのでしょうか。ビーチハウス、駐車場も立派。左の長門本山駅より歩いて来られます。 |
新小野田発電所 |
|
Cmap |
![]() |
県道354号で、竜王山の周りを走り、東に向かった所。対岸に新小野田発電所が見えた。 |
←前 | 2/12 | 次→ |