貴方にぴったりの就職先は

特殊車輌二課です

 

組織概要

 


ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した汎用人間型作業機械『レイバー』。しかし、それはレイバー犯罪と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。警視庁は続発するレイバー犯罪に対抗すべく本庁警備部内に特殊車輌二課を設立し、これに対抗した。これが通称「特車二課」、パトロール・レイバー中隊――『パトレイバー』である。

 

募集職種

 

パイロット 整備技師 など

 

勤務先

 

東京都内

 

主な責任者

 

後藤喜一 (特車二課第二小隊長)

南雲しのぶ (特車二課第一小隊長兼特車二課長代理)

 

先輩からのアドバイス

 

何か、特車二課っていうと、第二小隊が有名みたいだけど、小隊は第一もあるのでお忘れなく。まぁ、第二はいろんなヤツがいたからその意味でも有名だったなぁ。

ああ、ここで働く時は一応自分がレイバー乗りであるという前に警察官であるという自覚を忘れないように。何かこの自覚が足りないヤツが多い気がするんだよなぁ・・・。

それから、レイバーはかなり揺れます。マジで。なので乗り物酔いに弱い人はしっかり鍛えてから乗ったほうがいいですよ。

 

 

元ネタ

機動警察パトレイバー

参考HP http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%A1%C6%B0%B7%D9%BB%A1%A5%D1%A5%C8%A5%EC%A5%A4%A5%D0%A1%BC

適性検査のトップへ戻る