「Seashore of Midsummer」の説明


N.Baba自作MIDIの部屋へ戻る


【  曲名  】「Seashore of Midsummer」 
【 作曲者名 】N.Baba(自作)
【 開発音源 】Roland「CM−500」(GS音源)
【 作成ツール 】富士通「奏-KANADE- V1.1L20」(FM TOWNS)
【 データ形式 】Standard MIDI (*.MID Format 1)
【 転載条件 】自由に配付してください
【掲載ファイル】SEASHORE.MID
【  製作日  】1999年09月01日
♪ 演奏 ♪    ■ ファイル ■

【対応音源】
 −−−−−−−−−−−−−−−+−−
       音 源      :評価
 −−−−−−−−−−−−−−−+−−
 CM−500(モードC)   : ◎ 
 −−−−−−−−−−−−−−−+−−

 −−−−−−−−−−−−−−−
       評 価
 −−−−−−−−−−−−−−−
 ◎:最適!!      (^O^)/
 ○:まあいいんじゃない。(^-^) 
 ●:なんとか許せる。  (^o^; 
 △:ちょっとなぁ。   (-_-; 
 ▲:ダメかも・・・。  (;_;) 
 ×:ダメだぁ!!    (T-T) 
 −−−−−−−−−−−−−−−

 この曲、「Seashore of Midsummer」は、「ドラム(パーカッション)で遊ぼう」をコンセプトに作った曲です。普段ほとんど使わなかったり、初めて使うパーカッション系の楽器を、これでもかと使ってみました。

 メインの楽器に「Square Wave」を使うのも初めてじゃないかな。ただし「いつも通り」のウィンドシンセ風な色付けをしました。

 その他の楽器も、普段良く使うものをできるだけ避けてみました。「Steel Drum」も久し振りに使った楽器ですね。結構効果的に使えたと思うので、満足してます。「Clean Guitar」も久し振りかな。この音、あまり好みではないんですが、今回は珍しく「これしかあわないな」と感じました。

 ピアノ系で「Harpsichord」を使うのも初めてかなと思いますが、ひょっとすると昔どこかで使ってるかも。いつもは、ピアノ系は曲を通して使うことが多いのですが、今回は部分的に使ってます。

 ベースの「Fingerd Bs.」も、あまり使わない音です。普段使う曲にいまいちあわないので、使われることが少ないのですが、こんな感じの曲には結構あうんですね。

 メインとユニゾンで鳴ってる「Overdrive Gt.」は音選びに悩みました。初めは、ノイズの多めの音が良いかなと思っていたのですが、メインに対して強すぎるとイメージにあわなかったので、この音におさまりました。

 パーカッションをこれでもかと使いましたが、ドラムのほうでも「Slap」を初めて使ってみました。本来はどんな楽器なのか知りませんが、スネアと合わせて「高音の響きの良いスネア」という感じにしてみました。今後良く使うパターンになるかもしれません(^^;。

 パーカッションのパートは、「808 Cowbell」を使いたいがために、「TR−808 Set」を選びました。あとはこれでもかとパーカッションを鳴らせて遊んでみました。今回の最大の遊びは、やっぱりこのパートでしょうね。

 曲のイメージとしては、「ラテン系の陽気な夏らしい曲」ですが、僕的にはかなりイメージ通りに作れたと思ってます。130小節目からのあたりは、繰り返し感を避けたかったので、ちょっと変えた感じにしてみました。完全にイメージ通りとはいきませんが、そこそこ思ったとおりには変化させられたかな。

 まぁ、こんな曲ですが、聴いて「陽気な気分」になって頂けれると嬉しいです。ついでに感想でも送って頂けるともっと嬉しいな(^^)。皆さん、陽気に生きましょう(笑)。


N.Baba自作MIDIの部屋へ戻る