山行記8 燕岳・大天井岳 ビジュアル版 2012.10.19〜20 | ||
同行者 横田 山行記一覧に戻る |
||
![]() |
![]() |
|
1 中房温泉登山口 職場の同僚との登山です。同僚Y氏とは、夏に剱岳に登る予定でしたが、管理人だけ別の同僚と登ってきたため、今回は何とか登れるといいねといいながら出かけてきたのですが、前日の睡眠不足がいささか不安な出だしです。 天候の方は、台風がそれてくれたため、昼からは晴れそうな予報です。その天気予報を信じていざ出発。 4:15 自宅発 8:05 中房駐車場着 8:50 中房温泉発 登山開始 |
2 第1ベンチ いきなり階段を含む急登なので、最初のベンチで小休止しました。 9:20 着 9:30 発 その後、第2・第3ベンチと順調に登っていきます。 第2ベンチ 9:50 通過 第3ベンチ 9:20着 9:30発 |
|
![]() |
![]() |
|
3 樹林帯を行く このあたりは、ツガとクロベ(ネズコ)が多いようです。 |
4 富士見ベンチ あいにく富士山は見えません。まあ、第4ベンチでは縁起が悪いので、不死身にしたのかもしれませんが。 10:50 着 10:55 発 |
|
![]() |
![]() |
|
5 雲の上に出る 雲の上に出たようです。霧の中から、いきなり快晴になりました。ナナカマドが紅葉しています。 |
6 カラマツの黄葉 |
|
![]() |
![]() |
|
7 合戦小屋 おなかがすいたので、ここで昼食休憩にしました。 11:20 着 11:50 発 |
8 雲海の上 遠方に富士山や八ヶ岳・南アルプスが見えます。山肌が白く見えるので、昨日雪が降ったようです。幸い、今登っている燕岳は雨だったようで、白いものはありません。 画像をクリックすると、富士山の拡大写真が見られます。 |
|
![]() |
![]() |
|
9 クサリ場 この登山道唯一のクサリ場ですが、クサリに頼らなくても難なく通過できます。 |
10 燕岳 もうすぐ燕山荘です。 |
|
→次 |