新山行記4 浅間山2 2011.9.18 | ||
![]() |
前掛山と浅間山の間にある避難所 正面の山が浅間山です。避難所より先は立ち入り禁止区域なのですが、風のある日は自己責任で登頂可能とのこと。今日は風があるので、多くの登山者が山頂に登っているようでした。そこで管理人も登ってみました。 |
|
![]() |
浅間山頂上 11:20 火口は、思ったより深く、垂直に陥没していました。有毒ガスも噴出しています。 |
|
![]() |
山頂の火口のまわりを一周 12:10 正面の稜線に米粒のように見えるのが登山者です。火口の大きさを推定して下さい。風はかなり強かったのですが、一周すると有毒ガスで喉が痛くなってしまいました。 |
|
![]() |
山頂から見た前掛山の避難所と外輪山 | |
![]() |
前掛山山頂から見た前掛山の稜線 稜線からは外輪山がよく見えます。 |
|
![]() |
前掛山山頂 12:50 山頂から見た浅間山。真ん中に見える筋は、車の跡です。特殊な車なら頂上まで登ってこられるようです。 |
|
![]() |
下山開始 13:10 | |
![]() |
草滑りとの分岐点 14:10 ここから外輪山の稜線まで登り返します。その前に、火山館まで行って水を補給。 |
|
![]() |
かなりの急登です。1時間かけて休み休み登りました。 |
|
![]() |
稜線 15:07 稜線に出て休憩していると、カモシカが数メートルの距離まで近づいてじっとしていたので、記念に一枚写真を撮りました。パチリ。 駐車場着 16:00 本日の歩行時間は、9時間半でした。釣りの時と同じくらいですが、歩行ペースが速かったせいか、釣りの時より草臥れました。 |
|
戻る | 山行記録に戻る |