有賀建具店
                           
知恵の板に戻る

 ここで仕入れている材は、チップ材となる予定だったものです。それを板に挽いて、5年ほど庭先に積んでおきます。現在使える木は、60種類ほどあるそうです。
 ここで、『樹U』に使える材を注文しておきました。何種類の木に刻字ができるか楽しみです。


7月30日と11月4日に訪問。
 
ここの主人の有賀さんと話をしている杉田さん。木工のプロ同士の会話。


作業場のようす。
部屋の中央にペチカがあって温かい作業場です。
家具に使った残りの端材が、ペチカにくべられてしまう寸前だったので、少しいただいてきました。クルミの薄い板材だったので、タングラムなどを作りました。


      有賀建具店の連絡先
追記

64種類の鏡板を使った薬ダンス
2006年10月18日 南木曾岳登山の帰りに寄ったときに撮影したもの。
追記2

増殖した薬ダンス
少ないのは16種類から。2009年11月21日撮影