楪  ゆずりは                 
        
漢字について 
  形声 木+枼 枼は、新しく出た枝のこと。名の由来は、春先に新葉が出てから古い葉を落とすことから。弓弦葉(ゆづるは)からなど。万葉集では少女のたとえとされる。葉をウラジロやダイダイなどと共に、正月の飾りに用いる。縁起木。中国名『交譲木』。

材について
ユズリハ科ユズリハ属の常緑広葉樹   高さ15m直径0.6m気乾比重0.63
 材はあまり利用されていないようで、参考資料を見たかぎり、利用の記述は少ない。材は薪炭材とするほか、繊密で柔らかいので器具材や工芸材として用いられる。といった程度である。
 気乾比重は、現物の測定値。

その他
 正月の飾りや庭木にする。

製作中の独り言
 庭木に植えられているのはよく見かけるが、材を見るのは初めてである。『楪』も漢字を調べるまでは知らなかったが、パソコンの辞書に載っているので、比較的普及している字のようだ。 
一覧表Ⅲに戻る


刻字画像


立木画像
ユズリハ


エゾノユズリハ


染色画像