湯川山登山日記
登山日:2002.5.12(日)
眼下に海を眺める四塚(よつづか)連山最北の山
湯川山(ゆがわやま)は,地元で「宗像四塚(むなかたよつづか)連山」や「岡垣(おかがき)四つ山」と呼び親しまれており,その一番きたにある山である。北面は響灘に面し,その斜面には,朝鮮式山城跡の石積や牧場跡,水門跡などが見られ,多くの伝説のあるロマン豊かな山である。
(「福岡県の山歩き<海鳥社>」より)
<標高471.4m 所要時間:約70分(登り),約40分(下り)>
登山経路:遊歩道入り口<内浦(うつら)>(10分)第1ベンチ(25分)四阿屋(5分)専用車道(25分)湯川山受信所(5分)湯川山 |
![]()
|
![]() |
![]()
|
![]()
|
![]()
|