龍王山登山日記

登山日:2000.5.21(日)


朝起きると,あまりの天気の良さに誘われて,「よし!今日は,登山に行くゾ!」と子ども二人を引き連れて,いきなり登ることにしました。めざした山は。。。!!

五つの谷にその爪痕を残したという荒々しい龍伝説を持つ山!“龍王山”!!

龍伝説を持つ荒々しいイメージとは裏腹に。。。「静寂」と「爽快」という言葉がピッタリの山でした。

静寂

登山口〜山頂付近は,我々がおしゃべりをしない限り,“小川のせせらぎの音”と“鳥のさえずり”しか聞こえず,不思議な雰囲気でした。

爽快

森の中を登り続け,傾斜が緩やかになるとともに,視界が“パッ!”と開けてきます。そこでは,180度の大パノラマを楽しむことができます。

写真左端は,登山口付近です。そこには,写真中央左のような標識がありました。このような標識は,分岐点の数カ所にありました。また, 要所,要所には,石や木に赤い矢印が記してあり,その通りに進んで行けば山頂にたどり着きます。写真中央右は,山頂近くの比較的平坦な道です。ここからちょっと行くと,木陰の中から,一気に視界が広がりそうなのがわかります。親子そろって「ヤッター!」と歓声をあげ,走って山頂(写真右端)に登りました。登り始めたのが11時30頃で,山頂に着いたのが12時10分頃でしたので,40分程で登ることができたということになります。ちなみに,龍王山の標高は615mです。

上の写真は,180度大パノラマの風景です。左から穂波町(福岡県嘉穂郡)方面,筑穂町(福岡県嘉穂郡)方面,篠栗町(福岡県糟屋郡)方面,福岡市方面(福岡県)方面です。福岡市方面を望むと,福岡タワー福岡ドームを見ることができるということですが,あいにく霞んでいたので見ることができませんでした。

頂上は,天然の芝生のような草がはえている広い台地になっています。お弁当を食べた後,子どもたちは,大はしゃぎでした。

お便り下さい

ホームに戻る