五十鈴川駅かいわい

 

サンアリーナ以外は駅前から徒歩か車椅子で行けます。

サンアリーナへは駅前からバスをご利用ください。

一度散策してみてはいかがですか。

 

@伊勢神宮内宮(皇大神宮) 五十鈴川にかかる宇治橋を渡った神路山山麓の神苑に鎮座する内宮は、皇祖神・天照大御神を祀っている。正殿は「唯一神明造り」という最古の建築様式。平成25年には第62回式年遷宮が執り行われた。
@月読宮 天照大神の弟命と御両親にあたる月読荒魂宮・月読宮・伊佐奈岐宮・伊佐奈弥宮を祀る皇大神宮・別宮。
@猿田彦神社 天孫降臨の際に道案内役を務め、みちひらきの神とされる猿田彦大神を祀る神社で、災除・交通安全・建築・起業・開運・家内安全に霊験あらたか。
@倭姫宮 天照大御神の「御杖代」として御鎮座の地を求めて巡幸し、伊勢の国・五十鈴川上流に理想の宮地を選んだ、垂仁天皇の皇女・倭姫命を祀る皇大神宮・別宮。近くには倭姫命の御陵墓と伝えられる「尾上御陵」がある。
@神宮神田 楠部町の内宮神田は倭姫命が宇治郷に巡幸した際、「大神之御刀代田」として献上されたとも伝えられる。2月の「鍬山祭・御田種蒔下始」から5月の「お田植え」、9月の稲を神嘗祭に供奉するために収穫する神事「抜穂祭」まで稲作儀礼が祭祀に則って執り行われる。
@宇治神社 内宮の鳥居前町「宇治」の氏神を祀る。御神徳の宇麻志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこじのかみ)は健康健脚の守護神で「足神さん」と呼ばれる。祈願・お礼にわらじを奉納する習わしがあり、アテネ五輪で優勝した野口みずき選手はわらじのお守りを着けて走った。
@桜木地蔵 別名を出世地蔵といい、伊勢国山田奉行の大岡越前守忠相も参拝して江戸町奉行に出世したと伝えられる。
@長峰神社 芸能・俳優(わざおぎ)・鎮魂(たましずめ)の神様である御祭神・天鈿女命を祀る神社で、かつて多くの芸妓や役者が参拝した。  
@大林寺 浄土宗の寺院で、境内には歌舞伎狂言「伊勢音頭恋寝刃」のモデルとなった古市の妓楼「油屋」の娼妓・お紺と孫福斎の菩提を弔う「比翼塚」がある。
@寂照寺 豊臣秀頼の室・千姫を供養するために建てられた寺で、画僧・月僊の住寺としても知られる。改装された山門の傍に「月僊記念館」が建てられた。
@松尾観音寺 奈良時代に行基により開かれた寺で、龍神伝説に因み厄除け・防火・雨乞い・縁結びに霊験あり、旧暦二月の初午大祭は参拝者の人波であふれる。境内に咲く「臥龍のつつじ」は見事。
@神宮徴古館 徴古館は、20年目の遷宮ごとに造り替えられる御装束・神宝類や古地図・絵巻など多くの歴史資料を展示している。平成27年改修され閲覧しやすくなった。
@神宮美術館 「第61回式年遷宮」を記念して創設され、遷宮に奉賛した当代最高の美術家・工芸家から献納された絵画・書・彫塑・工芸品が常設展示されている。平成31年2月まで休館中。
@神宮文庫 神宮司庁が管理する図書館で、和漢洋あわせて30万点におよぶ蔵書は貴重なものが多い。

@伊藤小坡美術館

明治・大正・昭和を通じて活躍した女流日本画家・伊藤小坡の歴史画・美人画が展示されている。
@伊勢古市参宮街道資料館 旧参宮街道沿いに建ち、かつて有数の歓楽街だった古市ゆかりの資料を展示する。「伊勢歌舞伎」の資料は必見。
@隠岡遺跡 弥生時代後期の竪穴式住居群・排水路跡と土石器が出土された貴重な遺跡。
@皇學館大学・高校・中学校 江戸時代の神職の学問所「神宮皇學館」をルーツとし、広大なキャンパスを「万葉遊歩道」が巡る。
@県立伊勢高等学校 倉田山公園内にある県下有数の進学校で、卒業生には著名人も多い。
@五十鈴中学校 五十鈴ヶ丘の上に位置し、勉学のほか、テニス・合唱などのクラブ活動も盛ん。
@県営総合競技場 陸上競技場は全天候型の第一種公認グラウンド。2021年開催の国民体育大会のメーン会場となる予定である。
@市営倉田山公園野球場 ナイター照明を備えた本格的な硬式野球場で、平成26年に全面人工芝に改装された。正面入口に伊勢出身の名投手・澤村栄治(東京巨人軍)と西村幸生(大阪タイガース)の銅像がある。
@市営庭球場 古市の旧日赤病院跡地に開設された、ソフトテニス専用の砂入り人工芝12面のコート。ナイター設備もあり観客2800人を収容できる。「軟庭のメッカ」ともいえる伝統のコートで、しばしば全国大会も開催される。
@野口みずき選手顕彰記念碑 アテネ五輪女子マラソンで金メダルに輝いた伊勢出身の野口みずき選手を称える記念碑で、足型とシューズのレリーフもある。倉田山公園周辺には「野口みずき金メダルロード」も整備された。
@県営サンアリーナ 祝祭博の施設で、メイン・サブアリーナと国際会議場からなり、スポーツ大会やコンサート・国際会議などのイベントがおこなわれる。五十鈴川駅前からシャトルバスが運行される。
@おかげ横丁 内宮の門前町「おはらい町」の一角に、江戸・明治時代の建物を復元した町並みで、レトロ感覚いっぱいのみやげ物店や味どころが軒を連ね、縁日のような賑わいをみせる。
@神宮会館 「伊勢神宮崇敬会」が運営する宿泊施設で、会議・研修にも利用できる。隣接する「神宮ばら園」は、約1000uの園内に、約100種類、550株の薔薇が品種ごとに区分けされ、春と秋に咲き競う。
@麻吉旅館 江戸時代の「お伊勢参り」とともに栄えた古市街道。江戸の吉原、京の島原と並ぶ三大遊郭の一つだった。麻吉は往時を偲ぶ旅籠で、「東海道中膝栗毛」にも名前がみえる。
@イオン伊勢店 イオングループの近代的ショッピングセンター。