ごあいさつ・・・ おかげさまで30周年 |
この度は、私共のホームページにご訪問いただきまして、ありがとうございます。
弊社は昭和57年7月1日より大阪の地で商業施設全般を主として住宅関係等の建設に携わってまいりました。
動物病院様のご改装につきましては、平成6年より手掛けさせて頂いております。
まだ、実績はわずかですが、画一的な取り組みではなく、各々のケースに応じて企画・設計・監理に至るまで内容の充実
した医院様を手掛けさせて頂いており、ご好評を得ております。
ポストカードをお届けしております動物病院様より、昨年も施設のご改装・建替えに際しまして、数件のご相談をいただき、現在、今年の3月再オープン予定で進めさせていただいております。
***年初スタートの場合、以下のスケジュールが可能となります。***
(現状の規模・構造等諸事情により、異なるケースもございます。)
@20〜30坪規模のご改装の場合・・・年初スタートで今年3月末再オープン
A木造・鉄骨造の2〜3階建ての場合・・・年初スタートで翌年3月再オープン
貴医院様におかれましても。ご改装・建替え等をご検討の際は、お気軽にご相談・お問合せください。 |
業界を取り巻く不況感・・・ |
ご開院以来順調に発展されてこられた皆様方におかれましても、この度の不況に戸惑いを感じておられるのでは
無いでしょうか。
今年は自民党政権による大規模な税金の投入により、新たな景気回復期に入ることが予想されます。
次の一歩に戸惑っておられる方にとりましても、建築工事費の価格反転上昇が生じる為、踏みださざるおえない
状況になることでしょう。
是非、貴医院の運営や取り巻く周辺の現状を見直し、改善に取組まれてはいかがでしょうか。
景気回復の予兆が感じられてからの取り組みでは、他医院におくれをとってしまうことでしょう。 |
見直しご提案リスト・・・ |
【外装】
●明るく・清潔にリフレッシュ
●個性的なデザインにイメージチェンジ
【受付】
●処理システムの先進技術の導入
●対応の合理化
【待合】
●ゆったりくつろぐサロン風に
●呼び出し等の待ち時間減少システム作り
【診察】
●先進情報技術の導入
●各データの集約化
【検査・処置・手術室】
●先進医療機器類の導入
●処置作業の可視化
【入院室】
●面会スペースの設置
●お預かりペットの様子の可視化
【医局】
●作業性、利便性の向上
●収納、保管の再整理
【全体の動線改善】
●動作ロスの減少
●スタッフのストレス解消
【基本方針の見直し】
●医院として現状検証
●医院として未来の姿を描く
・地域密着型・地域連携型・拡張事業型・先進高度医療追求型 etc
【今後の展開決定とアピールの方策】
●展開の方向性を探る
●アピールの方策を検討
●分院の設置等拡張面の模索
【個人商店から事業所形態へ】
●就労システム作りでスタッフの安定雇用
●施設の長期メンテナンス計画並びに適時・的確な対応
【施設等安心のメンテナンス】
●建物本体の中長期修繕計画
●電気、空調及び給排水設備のメンテナンス計画
●医療機器のメンテナンス |
作品一覧をご覧ください |
 |
|
|
岸上獣医科動物病院 様 (大阪市阿倍野区) |
やまかわ動物病院 様 (大阪市東成区) |
明石ペットクリニック 様 (兵庫県明石市) |
加古川動物病院 様 (兵庫県加古川市) |
ひまわり動物病院 様 (大阪府寝屋川市) |
いぶきの動物病院 様 (大阪府和泉市) |
スマイル動物病院 様(奈良県天理市) |
はとの里どうぶつ病院 様(兵庫県加古川市) |
うんの獣医科動物病院 様(大阪府交野市) |
動物病院奈良 様(奈良市) |
|
|
|
 |