中 国 地 方
このあたり奈義町いったいは露頭があればビカリアの化石が出るのではないかと思うぐらいよくビカリアの化石が採集できるところです。時代は新生代第三紀中新世(2250万年前〜500万年前)備北層群です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここは、中生代三畳紀後期(約2億年前)の示準化石のエントモノチス(別名モノチス貝)で有名な所です。エントモノチスは海生の二枚貝で、大きさは5〜10cm、からは薄く、左殻は凸、右殻は平らで、放射状の肋を有するのが特徴です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |