北 陸 地 方

新潟県青海町 青海石灰岩 

主に約3億4500万年前〜2億8000万年前の古生代の石炭紀という地層からできています。化石採集地のほとんどが青海電化の工場の敷地内にあるので、まず事務所に行き化石採集の許可を得てから化石採集をするようにしましょう。時々発破(ダイナマイト)をかけるので絶対無断では入らないようにしましょう。許可をもらうときに化石採集の情報も聞いておきましょう。いつ行っても親切に教えてもらいました。以前は西山の頂上付近に風化した石灰岩があり化石が浮き出ていましたが今も入れるかどうかはわかりません。時々事務所近くに化石の入った石灰岩を山から下ろして積んでくれていることがあります。このときがチャンスだと思います。

Mourloniaの化石 スピリファの化石 直角石の化石 アンモナイトの化石 三葉虫の化石
ギガントプロダクタスの化石 腕足貝の化石 スピリファの化石 アンモナイトの化石 スピリファの化石
単体サンゴの化石 群体サンゴの化石 海百合の萼の化石 腕足貝の化石 腕足貝の化石
貝の化石 腕足貝の化石 腕足貝の化石 なぞの化石 腕足貝の化石
ウミユリの萼の化石 ウミユリの冠部の化石 四射サンゴの化石 直角石の化石 直角石の化石
不思議な化石 不思議な化石 アンモナイトの化石の縫合線 三葉虫の頭部の化石 巻き貝の化石



福井県大飯郡高浜町難波江(難波江層群)

1999年5月9日(日)近畿地学会の例会に生徒と一緒に参加したときに採集した化石です。道路の付け替え工事をしているらしくがけを大きく崩していました。時代は三畳紀(2億3000万年前〜1億9500万年前)の後期です。

スピリファの化石 トサペクテンの化石 モノチスの化石 クラミスの化石 リマの化石



2003年11月2日(日)に、アンモナイトが採れていると教えてもらって行ってきました。産地は大きく変化して、以前採れていた所にはほとんど石はなく、がけの上が産地になっていました。

車から撮影。以前は足元で化石が採れていましたが、この道を登った所が産地になっていました。


アンモナイトの化石 五角ウミユリの化石 巻貝の化石 ハロビアの化石 ハロビアの密集化石
オキシトーマの化石 トサペクテンの化石 トサペクテンの化石 クラミス・モジソヴィッティの化石 植物の化石



2000年12月に福井県大飯郡高浜町のTさんより難波江の化石(写真1〜写真8)や新生代第三紀中新世(2250万年前〜500万年前)の小黒飯名島の化石(写真9)を送ってもらいました。 

オキシトーマ・モジソヴィッチィの化石 ミチルス・ナサイ・ナガイデの化石 クラミス・モジソヴィッチィの化石 スピリフェレナ SPの化石
名前不明の化石 トサペクテン・スズキイの化石 リマの化石 リマの化石の密集
フィシデンタリュウム(ツノ貝)の化石




石川県白峰村桑島化石壁   
1969年11月に採集した化石とオルソコーツアイトです。ダムが出来る前の、今は水没してしまった旧化石壁の下の転石から採集したものです。当時は1億5千万年前のジュラ紀の化石ということでしたが、最近の研究で新化石壁の化石は1億4000万年前〜1億3500万年前の前期白亜紀の最前期であるNeocomian前期が有力だそうです。平成9年からの化石壁トンネル工事(ライントンネル掘削工事)で恐竜をはじめ貴重な動植物の化石の発見が相次いでいます。

1969年11月の旧化石壁の写真です。
     化石壁
この化石壁は明治7年ドイツ
の生物学者ライン氏が植物
化石を採集し同十年これがジュラ
紀約1億五千万年のものと発表さ
れてから世界的に有名になった
上部には植物化石下部には介化石
が良好な状態で保存されている
地形発達史上植物史上等古代
学術の上から興味深いものと
いわれている

植物化石1 植物化石2 不思議な化石 植物化石4
植物化石5 二枚貝の化石 巻貝の化石 オルソコーツアイト


 
化石の部屋に戻る。
ホームへ戻る。