四国地方の博物館
![]() |
愛媛県立 博物館 |
松山市にある自然史総合博物館です。 |
![]() |
石の博物館 ラピス大歩危 |
石を科学する、人とくらしと石、石の花(宝石とその原石)、ギャラリーなどのコーナーがあります。 |
石の民俗資料館 | 香川県牟礼町にあります。「人間と石」のコーナーは「世界の石、日本の石」、「生活と石」、「信仰と石」、「文明と石」の各コーナーがあります。 |
|
![]() |
香川県 自然科学館 |
館内には他県では見られないサヌカイトをはじめとした県内の岩石・化石,動植物並びに五色台を中心としたサヌカイトの石器や県内出土の古瓦などを展示しています。 |
![]() ![]() |
高知県立 牧野植物園 |
園内に化石館があり、横倉山産の古生代デボン紀のシダ植物リンボクや、領石産の中生代白亜紀の裸子植物を中心に、県外や海外の化石も加え、シダ段階から、裸子植物、被子植物への植物の大進化が概観できる内容となっています。 |
![]() |
西条市立 郷土博物館 |
市之川鉱山産出の輝安鉱や瀬戸内海産出のナウマン象の下顎の化石等が展示されています。 |
![]() |
城川町地質館 | 古生代シルル紀の化石や岩石が分布することで知られている愛媛県東宇和郡城川町にあります。 |
![]() |
徳島県立 博物館 |
文化の森総合公園に建設された人文科学と自然科学の各分野をあわせた総合博物館です。 |
別子銅山記念館 | 館内は5つのコーナーにわかれており、鉱石などの「地質鉱床コーナー」があります。 |
|
![]() |
マイントピア別子 | 別子鉱山産出の鉱石等の鉱石展示コーナーがあります。 |
![]() |
横倉山 自然の森博物館 |
高知県高岡郡越知町立の博物館です。 |
![]() |
龍河洞博物館 | 有名な洞窟ですが高知県内産の主な岩石、化石(標本)の展示もあります。 |