
| NO | 本 の 名 前 | 著者名 | 発行所 | 出版日 | 主 な 内 容 |
| 1 | 北海道工業試験場 地質調査報告 浦河図福説明書 | 竹内嘉助・三本杉巳代治 | 北海道工業試験場 | 昭和13年3月30日 | 10万分のT地質図とその説明 |
| 2 | 5万分のT地質図福説明書 宗谷および宗谷岬(旭川ー第4号・第1号) | 小山内熙・三谷勝利・北川芳男 | 北海道立地下資源調査所 | 昭和34年3月31日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 3 | 5万分のT地質図福説明書 天塩中川(旭川ー第23号) | 長尾捨一 | 北海道立地下資源調査所 | 昭和37年3月31日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 4 | 5万分のT地質図福説明書 共和(旭川ー第26号) | 小山内熙・三谷勝利・高橋功二 | 北海道開発庁 | 昭和35年3月30日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 5 | 5万分のT地質図福説明書 羽幌(旭川ー第29号) | 松野久也・山口昇一 | 地質調査所 | 昭和30年1月25日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 6 | 5万分のT地質図福説明書 築別炭鉱(旭川ー第30号) | 松野久也・木野義人 | 北海道開発庁 | 昭和35年12月15日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 7 | 5万分のT地質図福説明書 蕗之台(旭川ー第31号) | 高橋功二 他 | 北海道開発庁 | 昭和46年3月25日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 8 | 5万分のT地質図福説明書 苫前(旭川ー第33号) | 対馬坤六・松野久也・山口昇一 | 地質調査所 | 昭和29年7月30日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 9 | 5万分のT地質図福説明書 三渓(旭川ー第34号) | 山口昇一・松野久也 | 地質調査所 | 昭和38年12月9日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 10 | 5万分のT地質図福説明書 添牛内(旭川ー第35号) | 橋本亘・長尾捨一・菅野三郎 | 北海道開発庁 | 昭和40年3月31日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 11 | 5万分のT地質図福説明書 達布(旭川ー第38号) | 対馬坤六 他 | 地質調査所 | 昭和33年3月31日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 12 | 5万分のT地質図福説明書 幌加内(旭川ー第39号) | 猪木幸男 他 | 地質調査所 | 昭和33年7月5日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 13 | 5万分のT地質図福説明書 恵比島地域の地質(旭川ー第42号) | 渡辺真人・吉田史郎 | 地質調査所 | 平成7年2月15日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 14 | 5万分のT地質図福説明書 海南(京都ー第88号) | 平山健・田中啓策 | 地質調査所 | 昭和31年7月31日 | 5万分の1の地質図とその説明 |
| 15 | 天草の地質図 | 大塚雅勇 | 御所浦白亜紀資料館友の会 | 平成13年7月1日 | 地質図とその説明 |
| 16 | 5万分のT地質図福説明書 鞍岡(鹿児島ー第42号) | 神戸信和 | 地質調査所 | 昭和32年10月15日 | 5万分の1の地質図とその説明 |