これは【Ormitte】の気まぐれでつくられたサイトです。読者は特に限定しませんが、内容もいい加減でたいして役に立つとも思えませんので、真面目で有益な記事を期待されるお忙しい方は今すぐお立ち去り下さい。


表紙に戻る


Aug.25

 どうも、このサイトの製作者および鼻行類研究所主任研究員の【Ormitte】で。まず、このサイトを起ち上げるにあたり、姿勢および方針を明らかにしておくと。
其の1、読者は限定しない。
其の2、内容はオレの勝手なので読みたくなければ帰ってくれ。
其の3、とはいっても誰も読んでくれないのも悲しいので御意見・御要望には迅速に対応します。
其の4、更新は不定期。週1回以上は更新するつもり。
 といったところなのだが、まあ基本的に内輪ネタで盛り上がっていこうと考えているので。その辺は勘弁してくれ。
 え?「鼻行類って何?」だって?そんなヤツはてんでお呼びじゃないね、味噌汁で顔洗って出直してきやがれってんだ。まぁ、御存じない方は思索社の『鼻行類』(ハラルト・シュテュンプケ著)を読んでくれ。
 で、この際だから鼻行類研究所の所員を募集する。所員にはそれぞれ会員番号が与えられ、数々の特典が(ないかも知れない)。ちなみに会員番号0000番はこの【Ormitte】様だ。文句あっか。ところで何故会員番号が4桁なの?そんなに要らんだろう。いやいや。万が一という事もあるし・・・
 鼻行類研究所所員登録希望の方は以下の要領でメールを送ってくれ。フォームの作り方はよく分かんないし、それにこのサーバはCGIが使えないので(もし使えてもスクリプト書けないし)。なお、登録内容は原則として公開する。随時アップしてゆく予定なのでよろしく。

subject:所員登録希望
宛先:ormitte@yyy.or.jp

 1、名前(ハンドルネームでもOK)
 2、メールアドレス
 3、得意技
 4、ひとこと


Aug.30

 どうも【Ormitte】で。所員のきたろうからの情報によりInfoseekで検索してみたところ、すでに鼻行類関連のサイトがいくつか存在していることが判明した(ってそういうことはサイト立ち上げる前に調べとけよ)。口惜しいのでこのサイトもInfoseekへ登録してしまった。
 それはさておき、29日は待ちに待ったiMac発売日。買わないにしても秋葉原に見に行くつもりだったのだが、朝から天気も悪いし、家で寝てた。発売開始の15時頃は土砂降りだし。この分だと結構人出も少なくって店に行けばその場で買えたかも知れないな。まぁ今に見てろ、9月中には買ってやるから。


Aug.31

 いやぁスゴイ雨だな。この辺は下総台地の分水嶺にあたるので、どんなに雨が降っても水があふれる心配はまずないといっていいんだが、茨城や栃木、福島の方は大変みたいだ。と、こんなことはこのサイトで言ってても何だからニュースで見るなりして各自情報を確認してくれ。個人的には修論の調査でお世話になった岩手の安家の方がどうなっているか心配だ。


Sep.1

 きょう秋葉原に行った。うちのPerforma5410に付ける10Base-Tカードを買うためだ。もちろん、他の目的はない。12,000円のカードを買うために何故か銀行から20数万円を引き出したりは断じてしてない。いや、まあ、その、万が一ということもあるし・・・
 結論から言って現在手元には20数万円の金がそっくり残っている。とにかく在庫があってすぐ手に入るなら買おうと思ったのだ。で、まずラオックスMac館で10Base-Tを買いにいく途中、各階にある展示用のiMacに熱い視線を送る。昼休みの時間ということもあり何だか順番待ちまでいる有様だ。
 都合のよいことにネットワーク関連のものはMac本体と同じ階で売っている。10Base-Tカードを物色しつつiMacのデモ機(この階には4台ある)が空くのを待つ。写真よりなんだかずっと小さく見える。本体右側にあるI/Oドアを開けてみたりする。結構いい感じだ。マウスは小さい。しかもまん丸なのでどこが上だか下だか分かりゃあしない。画面はうちのPerforma5410の内蔵モニタよりもずっとフラットのようだ。フルカラー表示もできるし、描画も速い。ただ何だか文字がにじんで見える。オレの目がおかしいのか?
 ひとしきりいじった後、10Base-Tカードの支払いをする時にいかにも「まぁついでだから」といった風をよそおってiMacはいつ頃入荷するか聞いてみた。と、「いやぁ全然分らないですね」と言われてしまった。
 めげずに石丸電気本店に行く。なんと「この商品はただいまお持ち帰りになれます」との張り紙が!はやる気持ちを押さえつつ店員に「iMac在庫あるんですか」と尋ねると「申し訳ありませんたった今・・」と目の前に箱が半開きになって保証書を書き込み「お買い上げありがとうございます」状態のiMacが!あぁ、あと30分、いや、あと10分早く来ていたなら・・・
 その後も秋葉原中のiMacを扱っている店(iMacは特別にアップル社と提携したとこでないと売ってない)を歩き回るがどこへ行ってもつれない返事「在庫はありません」「次の入荷はいつになるかは分りません」。仕方がないのでメモリだけでも買っておこうと行きつけの店に行くと「棚卸しの為本日休業」の張り紙が。
 失意のオレは津田沼のパルコ内にある島村楽器に最後の望みを託した。こんな田舎なら(って鎌ヶ谷在住のお前が言うなよ)まだまだ在庫がたっぷりって按配さ。ふふふ。ここからなら手で持って帰ってもいいかな。
 しかぁぁし。需要のないとこには在庫はないんである。全く絶望の淵に立たされたオレは思わず津田沼と言う超地元で道に迷い、ただいたずらに歩き回り、意味もなくぐったりと疲労してゆくのだった。
 今日の教訓『思いったったら吉祥寺』。iMacはいつ手に入るのだろう?


Sep.3

 最近何だか嫌なニュースばっかりなので、とっておきの美人の画像でもお楽しみ下さい。


Sep.5

 ここ何日か生活のリズムが狂ってる。4時に寝て15時に起きる。そして17時に朝食?を食うとか。いかんいかん。これではすっかり夜行性動物だ。
 ええと、このサイトも開いたばっかりなんですが近々移動します。移動先はhttp://home7.highway.ne.jp/nasobem/index.htmlこっちもしばらくはつながるけど、新しいサーバの方はページの一番下にバナーが入らないため、表示が少しは速くなると思う。今日にでも新しいサーバにアップしておくので暇だったら行ってみて下さい。
 ところで「鳩サブレ」ってどこから食べる?頭から食うのはすこし可哀相な気もするが。それと、久々にこれを見て気付いたのはちょっと包装が変ったんだな。いつからなんだろう。知ってました?


Sep.6

 移動しました。前のとこはバックナンバーを置きます(まだ準備中)。また、それに伴いメールの宛先もormitte@pg.highway.ne.jpにして下さい。以前のアドレスも当分使いますが、近々ポスぺ専用にするつもりです。


Sep.8

 ぼーっとしていたら夏休みも終わってしまった。来週には期末試験です(「基礎化学」がさっぱり分んなくてけっこーピンチ^^;;)。ということでしばらく更新速度が遅くなるでしょう。いや、逆に速くなったりして。


Sep.9

 なぁんだ、試験は来週じゃなくて再来週か。じゃあいいか。ということで今日秋葉原にいってiMacを予約してきちゃいました。しかし入荷の予定は全然分らないようで、そんな状態なのに既に予約が100件くらい入ってるようです(石丸電器本店)。ということで突然緊急企画「iMacしちゃいました」を始めます。

 ところでちょっと今日は気になることがあって友人たちを召集した。
【Ormitte】:せっかく集まってもらってこんなこと聞くのもなんだけど、あの、バケットっていうのか、細長いパンあるだろ。
【淳】:なんだそりゃ。あのなあ、こう見えてもオレは忙しいんだぞ。
【Ormitte】:まあまあ。あれはパサパサしてるから喉に詰るよなあ。で、詰ったらお前らどうする?
【ゆうじ】:どうするって、喉に詰って苦しいから水道のところに飛んでって水飲むだろ、普通。
【ようこ】:私ははじめから飲み物を用意しとくわ。紅茶とか。
【Ormitte】:うーん、実に常識的な対応だ(笑)。
【ようこ】:だいたいあんたたちは何をやるにも準備が足らな過ぎるのよ。
【ゆうじ】:なんだおい、パンごときでそこまで言われたかぁないぞ。淳、お前はどうなんだよ。お前もあらかじめ飲み物用意する口じゃあないな。
【淳】:確かに(笑)。でもオレは水道の水なんてカルキ臭くて飲みたくないから、苦しいのを我慢しつつ冷蔵庫の中をまさぐってジュースか何かを探す。
【Ormitte】:そうそう、お前は何だか「一生のうちの食事の回数は決まってるんだから不味いもの食ったら損だ」とか普段から訳のわかんないこと言ってるもんな。
【ようこ】:そういうあんたはどうするって言うのよ。まぁ、まず飲み物用意しておかないことは確実だけど。
【Ormitte】:オレの場合はだな、喉に詰って苦しいので、さらにもう一口食う。
【淳】【ゆうじ】【ようこ】:???
【Ormitte】:するともっと苦しくなる。で、さらに食って、とやっていると食道が「こりゃちょっと本気出さないとヤバいぞ」といって一生懸命働きだして、うまく胃の方に詰ったパンを送り込んでくれる。その時の詰まりまくったものが一気にズズッと動いてゆく感触がたまらない快感なわけね。
【ようこ】:今に始まったことじゃないけど、あんたちょっとおかしいわよ。

 皆さんはどうですか?


Sep.12

徹底検証:鳩サブレ
 ということで今日は鳩サブレの話題だ。
 まず、先日も書いたように包装がちょっと変ったという点から。よく覚えてないのだが、外袋はこんなじゃなかったよなあ、前は。なんだか結構お洒落に垢抜けているぞ。材質も以前は紙だったような気もするし。
 この裏にはお約束のように鳩サブレの生い立ちみたいのが書いてある。何しろ明治の頃からあるらしいんだなこれが。しかもその当時からずっと同じ大きさの型を使い続けているのだそうだ。
 とにかく、この白い袋の中に全部で10枚の鳩サブレが更にそれぞれ1枚ずつ包装されて入っている。これはとりあえず10枚だったが、他にも5枚入とか、50枚入とかもあるのだろうか。お徳用200枚詰めセットとかね。ないか。
 しかし、この鳩サブレってヤツはかなり1枚がボリュームあるからこの10枚入だけでも結構食べ出がある。うちは3人家族だからまあいいが、一人暮らしでこんなもの誰かにもらった折には、今日も明日も鳩サブレ、明けても暮れても鳩サブレ、ってなことになりそうだ。
 なによりもこの鳩サブレの包装をみて感動したのはその細やかな心配りだ。右の写真を見て欲しい。赤丸で囲んだ所の1カ所、袋が接着されている。これによって袋の中で鳩サブレがあっちこっち動かずに済み、輸送中(って言うと大袈裟なので、まあ「お持ち帰り中」ぐらいにしておこう)に破損する危険がかなり緩和されている。
 実は以前はこんな風になっていなかったので、家に帰ってきて袋を開けてみると鳩の首がもげていたり、ということがよくあった。この改良のおかげでだろうか、今回の1袋10枚中に形が崩れているものは一つもなかった。参考までに鳩サブレの産地、鎌倉からうちまではJRと私鉄を乗り継いで2時間以上かかる。
 さて、次に肝心の中身だが、その味については、何しろオレは甘いものについては公正な判断を下す資格を有していないので(「目がない」ともいう)、割愛させて頂く(笑)。そのかわりといってはなんだが、これをどうやって食すか、という問題をとりあげたいと思う。
 実物を御覧になったことのない方の為に少し説明を加えると、この鳩サブレ、全長が15cmぐらいで厚さは平均4mm程度(と、かなりあいまいな数値だがうっかり計測する前に最後の1枚を食べてしまった)で、なかなかボリュームがある。よっぽどのことがない限り到底一口で食べることは不可能だ。必然的にこれを食うにはいくつかに分割しなくてはならない。
 オレの場合、「食い物は3口以内で食わなければ成仏しない」という強い信念のもと(なんじゃそりゃ)、これを多くとも3つのかけらに割る。2つだとちょっと口に入れるのには辛い大きさだ。3つでもかなり辛いことに変わりはないが、鳩サブレを成仏させるためだ。多少の無理は覚悟しなくてはならない。
 で、なるべくそれぞれ同じ大きさになるように注意深く3つに割る。そうすると頭部-胸部-尾部の3つになる。これをどこから食うか。うーん、大いに悩むところだ。食う順序としては「頭-胸-尾」「頭-尾-胸」「胸-頭-尾」「胸-尾-頭」「尾-胸-頭」「尾-頭-胸」の6通りが考えられる。
 まず、頭を最初に食ってしまうと、これはもはや、鳩サブレであったのかどうかさえ疑わしくなる。あるいは「桃サブレ」ではなかったか、というような疑念が頭をかすめ、人間不信にまで陥りかねない。頭部はやはり最後まで残しておきたい。
 すると、胸部と尾部のどちらを先にするかという辺りに話は絞られてくる。尾から順に食われていく、というのもこれはこれで何か荘厳な儀式を見ているようで趣深いものだ。しかし、胸部を先に食って尾部を残すと頭部からすぐに尾部につながるような形になり、最後まで鳥らしい形をとどめる(左写真参照)。やはり鳩サブレにはできるだけ最後の一瞬まで鳥らしくあって欲しい。
 ということで鳩サブレは3つのかけらに割り、胸部-尾部-頭部の順に食すのが好ましい。ぜひ皆さんもこの鳩サブレの食べ方を励行して頂きたい。もし今後必要があれば、鼻行類研究所の公式見解として各方面に通達を出す予定だ。


Sep.16

 凄い雨と風だ。わけもなく一晩中テレビでNHKの台風情報を見てしまった。
 ところでこれがiMacからの初アップです。いやあ、ホントにいいですねえ。G3だけあって速いし。しかし、そのうちこちらの方にアップするけど、メモリの増設はけっこーきついです。このSO-DIMMというのを触るのは初めてなんで、力の入れ方を過って思わずメモリを押さえる突起みたいの(プラスチック製)をひとつ折ったりしてしまったし(涙)。くれぐれも皆さんは気をつけて下さい。
 さて、iMacにはポスぺがバンドルされてるんだけど、誰も知り合いが持ってないのだな。で、今のところ自分に出しただけ。ちなみにペットの名前は「ハナアルキ」。クマだけどね。というわけで誰でもいいのでうちにペットでメールを。宛先はこちら


Sep.19

 ええ、来週は大学の方で期末試験なのでこれから試験勉強をします。よって更新はしばらくお休みします。メールはまめにチェックするので所員登録の受付はどんどんして下さい。ただ、正式に登録手続きが完了するのは25日以降になるので御了承ください。


Sep.26

 しばらく更新を休んでいる間に驚くべき情報が主任研究員【Ormitte】に寄せられていた。なんと、絶滅したと思われていた鼻行類が実は今も南太平洋のとある場所に生息しているというのだ。
 情報を提供してくれたM氏は身元を一切明らかにしないという条件のもと、我々の取材に応じてくれた。M氏は希少生物の標本を収集するのが趣味で、かなり際どい方法で世界各地から採集を続けているため、各国政府の関係機関を始め、自然保護団体や動物愛護協会、そしてどういうわけか人権団体からさえも目をつけられているという、とても危険な立場にある。そのため当研究所としては氏の安全をはかるため情報提供者の身元についての問い合わせには一切応じることはできないので御了承願いたい。
 さて、連絡を受けて我々が出向いた氏のアジト?には度胆を抜くようなものが待ち構えていた。実のところ、我々としても半ばガセネタだろう、キツネの襟巻かなんかを細工して作った「鼻行類の剥製」を見せられることになるのだろうと思っていたのだ。ところがそこには、生きて、鼻で歩いている!ナゾベームの姿があった。しかもそれは主任研究員【Ormitte】が知る限りでは、H.シュテュンプケが『鼻行類』のなかで報告していない新種のナゾベームであるらしかった。
 我々は動揺しつつもこれは一体どういうことなのかと氏に質した。氏によると、アメリカの行なった核実験が引き起した急激な地殻変動によってその生息地、ハイアイアイ諸島もろとも海に沈んだとこれまで信じられてきた鼻行類は、今もそっくり生き残っているというのだ。実はそのときに沈んだのは全く別の島々で、ハイアイアイ諸島はそのままの形で残されている。というのも、H.シュテュンプケをはじめとするハイアイアイ・ダーウィン研究所のメンバーらの提案により、ハイアイアイ諸島の正確な位置は最後まで公表されず、件の核実験の際に「ハイアイアイ諸島は完全に水没した」という偽の情報を政治的な工作を労して発表することにより、歴史の中からハイアイアイ諸島を完全に消し去ったのだった。このことによって、もともと環境適応力が低く、人口の流入によって絶滅が危惧されていた鼻行類たちの生息条件をほぼ理想的な形で保存することに成功したのだ。
 さっそく当研究所では、M氏からの情報をもとにハイアイアイ諸島へ研究員を派遣することにした。ハイアイアイ諸島からのレポートは後日「ハイアイアイ通信」としてお伝えしてゆくので御期待!


 ということで今後コンテンツを多少変更することにした。現在チョー鋭意準備中!新コーナーは以下のようになる。

ハイアイアイ通信:鼻行類の島、ハイアイアイ諸島からのレポート。
JAZZのページ:これは現行のものを継続。
FRAGMENTS:シャールスタイン・田中による連載小説。
Macについて:iMacレポートに続いて様々なMacな話題を少しずつ。

 と、しばらくメインはこの4つで行く。釣りのページはそろそろシーズンオフなので春までお休み。Aquariumのページはごくまれに更新(笑)。それから機能が貧弱で使いにくいということもあるんだが、掲示板は誰も書き込まないので、これから様子をみてやっぱり誰も書かなければ閉めます。
 所員は相変わらず延々と募集中。どんどん入会してくだされ。といっても所員になっても何の特典もないな。いや、そのうち所員限定でハイアイアイ諸島ツアーをやるかも。


Sep.28

 10/12にコーシングラフィックシステムズから「マスコット プラス・プラス」が発売される。さっきデモ版をダウンロードして使ってみたのだが、これはいいぞ。いろいろな機能アップもあるのだが、なんてったって描画サイズが64*64、128*128、256*256の3つから選べるのだ。試しに「ヌッシー」のマスコットを最大の128*128でつくってみたら何だか凄まじいね、これは。実物大どころか、それ以上に大きいのだからな。果たしてこんな感じでマスコットを作るとどんな大きなファイルになるのだろうと思ってしまうのだが、まあ最近のMacはパワフルだから大丈夫なのだろう。とにかく欲しい欲しい。だけど定価28,000円だもんなあ。そろそろMac OS8.5も出るし、Nortonもバージョンアップしなくちゃなんないし、宛名職人のバージョンアップの案内も来てたし(これはしなくてもいいんだが)、金がいくらあっても足らん。うちの水草水槽がセットしてから3年目になってどうにも調子が悪いので、そろそろセットし直そうかと思っているのに、これでは新しく水草を買うどころか、濾過材すら買えない。宝くじでも一発当てるか(ってその前にバイトでもしろよ)。


Sep.30

 なんだかすっかり寒くなってきたし、気付いたらもう9月も終わりなんだな。まだ夏のつもりでいたのに。え、それは鈍すぎるって?
 ええと、掲示板を使いやすいのに替えました。所員同士の意見交換や連絡、あるいはメモ代わりに使うとか(笑)、何でもいいので御活用下さい。もちろん所員以外の書き込みも大歓迎です。


Copyright (C)1998 Ormitte Denko,All-Rights Reserved.

表紙に戻る