2020/3/13 JR予土線で新幹線ひかり号に乗りました

お遍路の第8ステージは宇和島まででした。
宇和島で一旦の区切りをつけたのは、JR予土線に乗ってみたかったから。
予土線は、伊の宇和島と佐の窪川を結ぶ路線。

実はJR四国はこの線を廃止したいとの記事を見たから、行ってみたかった。
松山や高知は来ることがあるかもしれない、だが宇和島や窪川にはもう来ることがない可能性が高い。
だから今回、行ってみたかったのだ。
それに四万十川をめぐる路線というのもいい。

お遍路で宇和島城をぶらぶらして駅についたのは、3/13の午後一時半ごろ。
みどりの窓口で大阪までの切符を作ってもらった。

宇和島から予土線で窪川、土讃線で高知、多度津からは予讃線、瀬戸大橋線、山陽新幹線、東海道線、大阪市内の切符だ。
窓口のおねえさんは、松山経由の予讃線でいくほうが早いですよと言ってくれるのだが、
私が予土線に乗りたいからと言うと、苦労して作ってくれた。


それと窪川からの特急券、新幹線の特急券。

予土線の列車の発車は3時半すぎ。おやおや案内板には「ホビートレイン」と書いてある。
ホームに行ってみると・・・


これは新幹線ひかり号ではないか。四国に新幹線があったのだ!
架線がないので…ディーゼルカーか。ディーゼルの新幹線車両は全国でもここだけであろう。
窪川行きと書いてある。

車体にはキハ32と書いてあります。
車内に入ると新幹線の運転席がありました。いかにも国鉄という感じです。



鉄道模型のショーケースがありました。


シートを見ると、鉄道の柄になっています。
ところで新幹線って、ロングシートだったのか・・・。
写真にはありませんが、初期の灰色と青の新幹線の転換式クロスシートがありました。
座ろうと思いましたが、先客がおられました。

宇和島を発車して、しばらくは北にあがります。41番の龍光寺のそばをぬけて川沿いに行きます。
この川は、やがて四万十川に合流していきます。

江川崎というところから四万十川に合流します。


四万十川を渡りトンネルを抜ける。。


JR予土線は真っ先の廃止の対象と聞いていました。
その印象から、沿線は人家のない秘境を走っているのでは思っていました。
実際は違いました。

川幅は広く、田んぼや畑が広がり国道も並行して走って車も多く走っています。
家も点々とあります。



家はあっても本数の少ないJR予土線には乗る人が少ないということでしょう。
窪川に近づくと、以前に納経した岩本寺の裏を通って、窪川駅に着きました。

ここからは特急あしずり、南風、岡山から新幹線で帰りました。
特急あしずりの車内で、晩飯。乗ってきた列車は折り返し宇和島行きになりました。


高知行きの特急あしずりの車内で宇和島名物のじゃこてんをいただきました。


このページのトップに


なおやんのHPにもどる