ポーチュラカ ()
開花期間/4〜11月、 草丈/10〜20cm
スベリヒユ科(非耐寒性の常緑多年草)ポーチュラカ
和名:
学名:Portulaca oleracea
 とてもお日様が好きで、日が射していないと花が開きません。 と言うわけで、草だけしか生えていないように見える朝方とは一変して、日中には色とりどりの花が咲き乱れ、庭が急に鮮やかになります。

 芥子粒のような種が沢山取れ、喜んで集めていたら、「種からは花は咲かないよ。」と嫁さんに諭され、ちょっとがっかりしましたが、こぼれ種から結構勝手に育ち、花も咲いているので密かに種を蒔いて育てようと考えています。

★名前の由来

★誕生花、花言葉

 別名はハナスベリヒユ。 畑の雑草であるスベリヒユの園芸種といわれ、花はピンクや赤、黄色など、青系以外のすべての色彩をもち、一重咲きや八重咲き、複色咲きなどの品種があります。 また、多くの草花が花を休む盛夏も花が咲き続け、水はけのよい日当たりなら、土質を選ばない丈夫さも魅力です。 栽培は過湿を避けてできるだけ日に当てます。 多肥は避けるべきですが、花つきが悪くなった株は切り戻しを行い、化成肥料などを施して株の回復をめざします。 [出典:園芸ガイド '98/8月号]
1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
多年草木 積極的に植えた年 自然に生えてきた年
Copyright (C) N&K Ishimaru 1996-2004. Allrights reserved.