ポーチュラカ () | |
開花期間/4〜11月、 草丈/10〜20cm | |
スベリヒユ科(非耐寒性の常緑多年草) | ![]() |
和名: | |
学名:Portulaca oleracea | |
とてもお日様が好きで、日が射していないと花が開きません。 と言うわけで、草だけしか生えていないように見える朝方とは一変して、日中には色とりどりの花が咲き乱れ、庭が急に鮮やかになります。
芥子粒のような種が沢山取れ、喜んで集めていたら、「種からは花は咲かないよ。」と嫁さんに諭され、ちょっとがっかりしましたが、こぼれ種から結構勝手に育ち、花も咲いているので密かに種を蒔いて育てようと考えています。 |
|
|
1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 |
多年草木 | 積極的に植えた年 | 自然に生えてきた年 |