カモミール ()
 開花期/4〜5月、 高さ/50〜60cm、 苗の植えつけ/4〜5月、9〜10月、 タネまき/3〜4月、9〜10月
キク科(一年草)
和名:「カミルレ」(オランダ語)、 「カミツレ」
学名:Matricaria recutita
 
★名前の由来
花にはりんごに似た甘い芳香があり、これが「丈の低いりんご」という意味の種名「カモミーラ」の由来です。

★花言葉
・香りの効果で安らぎを与えるハーブ [出典:園芸ガイド '99/6月号]
 ヨーロッパでは家庭の常備薬的に昔から親しまれています。花に甘いリンゴのような芳香があり、体をあたためる作用、鎮静作用などをもつので、ディー、ハーバルバス向きです。入浴剤はラベンダー、レモンバーベナなどほかのハーブと混ぜると相乗効果が出て香りが良くなります。ドライをポプリやピローに、洗面器に浸出液をいれてフットバスにしてもリラックスができるでしょう。
1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
多年草木 積極的に植えた年 自然に生えてきた年
Copyright (C) N2 & K Ishimaru 1996-2005. Allrights reserved.