|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
2016年5月5日、午後2時より、「ティアラこうとう 小ホール」にて、呼吸法による「声を育てるエクササイズ」第13回研究発表会を開催しました。
大型連休にもかかわらず、大勢の皆様が応援に来て下さいました。
回数を重ねるごとに、確かに個々の「声」が育まれていることの実感が出来た貴重な舞台だったと思います。 |
|
|
|
アンサンブル1 |
|
アンサンブル2 |
|
アンサンブル3 |
|
ゲスト |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
3月5−6日、ふれあいの丘で、NAOコーラスグループの春合宿。
福寿草やザゼンソウが見頃です。
シューベルト作曲「ミサ曲第5番」、ハーモニーを楽しみました。 |
|
|
|
2016春合宿 |
|
|
 |
|
|
早朝の散歩 |
|
ザゼンソウ見つけた |
|
|
 |
|
 |
|
|
練習風景3 |
|
練習風景4
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
2月 イタリアの指揮者、ヴィート・クレメンテ氏が来日。NAOコーラスグループの練習に、ご尽力頂きました。 |
|
|
|
Grazie Maestro Clemente |
|
NAOコーラスの白熱教室 |
|
|
 |
|
 |
|
|
NAOコーラスグループ合唱特別講座1 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
2月 墨田区にある「興望館」の「地域活動部のお食事友の会」に東京ベートーヴェンクライスが招待されました。
おこわ、八宝菜、しゅうまい…美味しい! |
|
|
|
東京ベートーヴェンクライス 、リハーサル |
|
「お食事友の会」お招きありがとう |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
2016年1月 「山下光治とあそぼう会」に参加。
舞台の垂れ幕、山伏姿の山下先生、忘れませんよ! |
|
|
|
「サヨナラ」ダケガ人生ダ |
|
「歓喜の演」10周年を懐かしみ、熱唱。 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
新年おめでとうございます。
2016年1月9日、NAOコーラスグループ新年懇親会の模様 |
|
|
|
|